にいじまがくえん

新島学園短期大学

私立短大 群馬県

新島学園短期大学/卒業後の進路

地元に貢献し、地域の方に頼られる職員になりたい

顔写真
卒業後の進路:JA(農業協同組合)佐波伊勢崎 キャリアデザイン学科 ビジネスキャリアコース 2年 金子颯汰さん 群馬県立伊勢崎高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

どのように考えてキャリアを選んだか

1年生の時、掲示されていた先輩の就職先一覧に、地元である伊勢崎の農業協同組合があるのを目にして興味を持ちました。もともと地元・伊勢崎に貢献したい、地域の方と関わりたいという思いがあったのですが、農業協同組合がどんな業務をするのか知らなかったので、キャリアセンターで農業協同組合のインターンシップを紹介していただきました。1年生の2月に参加したところ、地元の農家の方はもちろん、金融や共済業務でさまざまな方のお役に立てることを知りました。また、農家さんと職員さんの会話や関係性を間近で目にし、自分もここで働きたいと強く思いました。

キャリア選択のポイント

キャリアセンターには大変お世話になりました。農業協同組合のほか、市役所職員になる道も考えていたので、1年生の夏に紹介を受け、伊勢崎市役所のインターンシップに参加をすることができました。予約がなくても気軽に利用ができ、就職活動で履歴書を書く時は何度も細かく添削していただきました。
また、「キャリアデザイン演習」の授業では、キャリアセンターの使い方や就職活動を始める時期などベースとなる情報を教えていただきました。特に先輩方の就職活動体験談は、とても役に立ちました。

今後の夢・目標

より多くの地域の方々のお役に立ちたいと考え、配属先は金融業務を希望しています。私には金融の専門的な知識がまだ不足しているので、地域の方のお力になれるよう、卒業までにしっかりと知識を身に付けたいです。業務外でも地域の皆さんと世間話ができるような関係づくりができたらと思います。農業協同組合が心のよりどころとなれるように地域の皆さんとの交流を大切にし、困った時に頼りにしてもらえるような職員になりたいです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ