かながわしか

神奈川歯科大学短期大学部

私立短大 神奈川県

神奈川歯科大学短期大学部/学費(初年度納入金)・奨学金

神奈川歯科大学短期大学部の学費(初年度納入金)

初年度納入金【2025年度入学者対象】

歯科衛生学科/1,350,000円
(入学金300,000円、授業料630,000円、実験実習費170,000円、施設設備費250,000円)
その他、研修費、学生会費、抗体価検査費、保護者会費などがかかります(51,000円)。
※教科書・器具・ユニホーム代などが別途必要です。2024年度1年生は約18万円でした。

看護学科/1,650,000円
(入学金300,000円、授業料750,000円、実験実習費250,000円、施設設備費350,000円)
その他、研修費、学生会費、抗体価検査費、保護者会費などがかかります(51,000円)。
※教科書・器具・ユニホーム代などが別途必要です。2024年度1年生は約15万円でした。

神奈川歯科大学短期大学部の奨学金

奨学金や減免制度で学生生活をサポート

学問への意欲を持ちながらも、経済的な理由で修学困難な学生は奨学金制度を利用することができます。また、入学者選抜を利用した減免制度も用意しています。

学校法人神奈川歯科大学 看護学生奨学金制度第一種奨学金
神奈川歯科大学附属病院または横浜クリニックに就職し、奨学金の貸与期間以上を勤務した場合には返済が全学免除されます。
月額5万円(全額免除)

学校法人神奈川歯科大学 看護学生奨学金制度第二種奨学金
神奈川歯科大学附属病院または横浜クリニックに就職し、奨学金貸与額を毎月の給与から2万円ずつ返済する制度です。
月額5万円(一部返済)

専門実践教育訓練給付制度
歯科衛生学科は、2023年4月1日より「専門実践教育訓練講座」に指定されました。雇用保険の被保険者または被保険者であった方のうち、一定の要件に該当する方が、対象教育訓練を修了した場合に給付金が支給されます。

特待生制度
1・2年次の成績が優秀で、模範になる生活態度等、いくつかの選考条件を満たした学生には、次年度の授業料の半額を免除します。

減免制度
・学校推薦型選抜(指定校・公募)で合格すると、入学金が全額免除されます。
・特待生選抜で合格すると、各学科の初年度納入金が全額免除されます。
・卒業生推薦制度:本学関連校(神奈川歯科大学・神奈川歯科大学附属歯科技工専門学校・日本女子衛生短期大学・湘南短期大学・神奈川歯科大学短期大学部)を卒業された方からの推薦書を出願時に提出すると、入学金が半額免除されます。
・歯科医院長推薦制度(歯科衛生学科のみ):歯科医院長からの推薦書を出願時に提出すると、入学金が半額免除される制度です。歯科医院の指定はありません。

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ