なごや

名古屋短期大学

私立短大 愛知県

名古屋短期大学/志望理由

子どもと保護者から信頼される理想の保育者をめざす

顔写真
保育科 1年 名倉大稀さん 愛知県・東海学園高等学校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

私は子どもの頃から弟の面倒を見るのが好きで、弟の笑顔に癒され成長する姿に喜びを感じた経験から、将来は子どもと触れ合い、成長を見守ることができる保育者になりたいと思いました。現在は保育者をめざし、キャンパス内にある附属幼稚園の実習や学外の実習を通して実践的な保育を学んでいます。『子ども家庭支援論』の授業では、地域の子育て教室で実践するなど、保護者や地域の方々と関わりながら保育者になるための学びを深めています。

この大学を選んだ理由

私が名古屋短期大学を志望した理由は、同じキャンパス内に併設されている附属幼稚園の実習などで子どもと触れ合う体験がとても多く、実習を通して得られた知識やスキルが大学を卒業して保育者になった際、保育の現場で生かせると考えたからです。また、卒業後は専攻科に進学するという選択肢もあるので、さらに多くの実践経験と知識を身に付けられることや、将来の選択肢が広がることにも魅力を感じました。

将来の展望

幼稚園教諭二種免許状と保育士資格取得を目標に所定の単位の修得に励んでいます。また、保育の現場では、知識・技術を身に付けるだけではなく、元気いっぱいの子どもたちと一緒になって遊ぶための体力づくりも欠かせません。なので、日頃から生活の中で積極的に身体を動かすことを意識しています。卒業後は、子どもだけではなく、保護者からも信頼されるよう名古屋短期大学での学びを生かし、理想の保育者をめざします。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

名古屋短期大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ