名古屋短期大学/卒業後の進路
子どもの気持ちに寄り添い、信頼関係を築ける保育士をめざす
※掲載内容は取材時のものです
どのように考えてキャリアを選んだか
小学生の頃から子どもが好きで、子どもに関わる仕事がしたいと思っていました。きっかけは、年の離れた弟が年長の時に参加した発表会を見に行ったことです。弟が一生懸命に発表する姿や、普段あまり話さないのに人前で堂々と話す姿にとても感動し、「子どもの成長を身近に感じることができる保育者になりたい」と考えるようになりました。また、2年次に初めて参加した保育園実習では、2歳のクラスを担当する中で、乳児の発達の様子や保育園での生活に興味を持ち、絶対に保育士になろうと決めました。
就職活動では、地元に就職したいと考えていたため、大学の公務員講座を受講したほか、試験や面接対策については先生方や学生課の方から手厚くサポートしていただきました。そのおかげで第一志望の名古屋市から内定をいただくことができました。
キャリア選択のポイント
名古屋短期大学に入学後、多くの実習を経験したことで、子どもの成長を近くで支える保育士の仕事に魅力を感じました。特に、子どもと信頼関係を築くことができた時は何よりもうれしく、将来も保育士として子どもと深く関わりたいと思うようになりました。また、公務員ガイダンスを受けたことをきっかけに、「公務員として地元に就職したい」と考えるようになり、2つの思いを同時に叶えられる公務員保育士を志望しました。
今後の夢・目標
卒業後は、子どもの気持ちに寄り添った保育ができるようになりたいと考えています。実習では、子どもに寄り添い、コミュニケーションをとても大切にする先生の姿に感銘を受けました。私もその先生のように、子どもの思いや願いを聞き、できる限り実現してあげられる保育士をめざしています。そして、時間をかけて子どもたちと信頼関係を築き、いつでも子どもと楽しく過ごせるような保育士になりたいと思います。