今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(4~5月)
中学時代とは生活リズムが変わり、親子ともどもとまどいがある時期です。意識して起床・就寝時間を守らせるようにし、高校での生活パターンに慣れさせていきましょう。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(4~5月)
中学時代とは生活リズムが変わり、親子ともどもとまどいがある時期です。意識して起床・就寝時間を守らせるようにし、高校での生活パターンに慣れさせていきましょう。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(6月)
高2からの履修科目が決まる「文理選択」に向けて、進路希望調査が行われます。多くの高校では秋ごろに最終締め切りを設けています。早期に子どもの適性を把握しておくことが大切です。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(7~8月)
初めての夏休み、親子でオープンキャンパスに参加したいものです。子どもにとっては「大学」に触れる良い機会です。ぜひ活用してください。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(7~8月)
初めての夏休み、親子でオープンキャンパスに参加したいものです。子どもにとっては「大学」に触れる良い機会です。ぜひ活用してください。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(9~10月)
文化祭や部活の大会など、学校行事が多い季節です。忙しくても、毎日1時間だけでもいいので机に向かう時間をつくるように、保護者としても心がけたいもの。学習習慣を定着させておくことが大学受験につながります。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(9~10月)
文化祭や部活の大会など、学校行事が多い季節です。忙しくても、毎日1時間だけでもいいので机に向かう時間をつくるように、保護者としても心がけたいもの。学習習慣を定着させておくことが大学受験につながります。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(11~12月)
文理選択は、子どもの大学受験やその先の将来にかかわってきます。保護者もマナビジョンなどを通じて情報を収集し、適切なアドバイスができるよう準備しておきましょう。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(11~12月)
文理選択は、子どもの大学受験やその先の将来にかかわってきます。保護者もマナビジョンなどを通じて情報を収集し、適切なアドバイスができるよう準備しておきましょう。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(1~3月)
高2は部活などでの中心学年となる一方、中だるみになりがちです。進級前に、高2の目標や、将来のことを今一度子どもと話し合っておくといいでしょう。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(1~3月)
高2は部活などでの中心学年となる一方、中だるみになりがちです。進級前に、高2の目標や、将来のことを今一度子どもと話し合っておくといいでしょう。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(1~3月)
高2は部活などでの中心学年となる一方、中だるみになりがちです。進級前に、高2の目標や、将来のことを今一度子どもと話し合っておくといいでしょう。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(4~5月)
文理別で授業が始まると、「理系(文系)に行けばよかった」と後悔する子どもが出てきます。将来の進路がより具体的になった結果、新たな迷いが生まれる場合もあるので、子どもの話に耳を傾け、必要に応じて、早めに学校の先生などに相談しておくことがおすすめです。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(4~5月)
文理別で授業が始まると、「理系(文系)に行けばよかった」と後悔する子どもが出てきます。将来の進路がより具体的になった結果、新たな迷いが生まれる場合もあるので、子どもの話に耳を傾け、必要に応じて、早めに学校の先生などに相談しておくことがおすすめです。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(6月)
部活でも高2が中心となり、勉強以外のことで頭がいっぱいになりがちな時期ですが、学校の授業をおろそかにしないよう、気を配りましょう。また、オープンキャンパスの機会を活用できるよう、夏休み前までに親子で進路について話し合い、志望大・学部候補を選んでおきましょう。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(7~8月)
夏休みを利用して、志望大・学部候補のオープンキャンパスには積極的に参加させましょう。実際の大学を見にいくことで、志望大に対するイメージが明確になり、勉強へのモチベーションにつながります。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(7~8月)
夏休みを利用して、志望大・学部候補のオープンキャンパスには積極的に参加させましょう。実際の大学を見にいくことで、志望大に対するイメージが明確になり、勉強へのモチベーションにつながります。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(9~10月)
オープンキャンパスでの印象を踏まえて、9~10月ごろには志望大・学部を決定することが理想的な流れです。11月ごろには、高3の履修科目を最終決定する「科目選択」が控えています。日ごろから大学選び・学部選びについてなるべく話題にするようにしましょう。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(9~10月)
オープンキャンパスでの印象を踏まえて、9~10月ごろには志望大・学部を決定することが理想的な流れです。11月ごろには、高3の履修科目を最終決定する「科目選択」が控えています。日ごろから大学選び・学部選びについてなるべく話題にするようにしましょう。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(11~12月)
高校3年間の中でも、高2・秋の科目選択は非常に重要な意味合いを持っています。ここでの選択が受験科目に直結するため、志望大・学部を併願大も含めて考えておく必要があります。マナビジョンを利用して、親子で十分リサーチを行い、あらゆる進路の可能性を考えたうえで決定したいものです。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(11~12月)
高校3年間の中でも、高2・秋の科目選択は非常に重要な意味合いを持っています。ここでの選択が受験科目に直結するため、志望大・学部を併願大も含めて考えておく必要があります。マナビジョンを利用して、親子で十分リサーチを行い、あらゆる進路の可能性を考えたうえで決定したいものです。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(1~3月)
いよいよ、受験まであと1年。家庭でも大学入試の話題などに触れ、さりげなく意識づけを行いたいものです。受験勉強について、何から始めればいいかわからないという子どもには、過去の定期テストや模試の復習をするように声をかけましょう。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(1~3月)
いよいよ、受験まであと1年。家庭でも大学入試の話題などに触れ、さりげなく意識づけを行いたいものです。受験勉強について、何から始めればいいかわからないという子どもには、過去の定期テストや模試の復習をするように声をかけましょう。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(1~3月)
いよいよ、受験まであと1年。家庭でも大学入試の話題などに触れ、さりげなく意識づけを行いたいものです。受験勉強について、何から始めればいいかわからないという子どもには、過去の定期テストや模試の復習をするように声をかけましょう。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(4~5月)
まずは家庭の中で、受験までにいつどのようなことがあるのか、子どもとともに確認しましょう。また、同時に合格までの学習計画を立てさせるようにすると、意識が高まります。また、この時期に資金計画の見直しをしておくと安心です
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(4~5月)
まずは家庭の中で、受験までにいつどのようなことがあるのか、子どもとともに確認しましょう。また、同時に合格までの学習計画を立てさせるようにすると、意識が高まります。また、この時期に資金計画の見直しをしておくと安心です
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(6月)
部活を引退し、生活リズムが大きく変わると、勉強に集中できなくなる場合も多いようです。子どもにもよりますが、入浴や夕食など、家庭での時間は部活があったときと大きく変えない方がいいでしょう。また、総合型選抜については、情報収集を早めに行うように心がけましょう。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(7月)
一般的に、高3・1学期の成績(評定)までが、学校推薦型選抜の出願条件となります。子どもの評定平均値の状況を保護者も把握しておきましょう。また、志望大・学部は、夏休み前までには決めるように働きかけましょう。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(8月)
学習に集中できるよう環境を整えることが大切です。自宅で集中できない場合は、図書館や高校など、子どもなりに集中できる場所を見つけるよう促しましょう。やる気が起きない場合は、オープンキャンパスなどで、大学を見にいくといいでしょう。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(9~10月)
秋以降は、共通テストの出願や受験のための宿泊施設の予約など、事務的な手続きが増え始める時期です。「いつ、何をするのか」をまとめてリストアップしておくと安心です。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(9~10月)
秋以降は、共通テストの出願や受験のための宿泊施設の予約など、事務的な手続きが増え始める時期です。「いつ、何をするのか」をまとめてリストアップしておくと安心です。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(11~12月)
併願大の決定に際しては、受験日程や、受験にかかる費用を明確にしておきましょう。私立大の共通テスト利用入試の出願は、共通テスト前に締め切られる場合もあります。チャンスを逃さないよう、保護者も積極的に情報収集をする姿勢が大切です。また、インフルエンザの予防接種は早めに受けさせましょう。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(11~12月)
併願大の決定に際しては、受験日程や、受験にかかる費用を明確にしておきましょう。私立大の共通テスト利用入試の出願は、共通テスト前に締め切られる場合もあります。チャンスを逃さないよう、保護者も積極的に情報収集をする姿勢が大切です。また、インフルエンザの予防接種は早めに受けさせましょう。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(1月)
共通テスト前後は、インフルエンザの流行時期と重なるため、体調管理に注意が必要です。また、共通テストの結果によっては、出願校選びで迷うことも想定されます。あらゆるパターンを想定して、情報収集を怠らないようにしましょう。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(2月)
子どもに対しては、精神面・身体面でのサポートが中心となりますが、入学金の振り込み忘れなどがないよう、スケジュール管理には細心の注意を払いましょう。
今月の行事・ToDo
お子さんへの接し方(3月)
合格が決まると、新生活の準備がすぐに始まります。資金面の準備はあらかじめしておきましょう。