一般選抜対策レポート
-
2022年度
-
お茶の水女子大文教育学部言語文化学科
MT 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 国語
- 世界史
苦手科目
- 数学
- 化学
部活動
吹奏楽部
英語の民間資格・検定
英検2級
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
669点(配点900)
2次試験の受験科目
- 英語
- 国語
苦戦した科目の問題
共通テスト数学。2次で数学を使わないことにしていた&昔から数学が苦手だったことが重なり直前になっても基本からできていない単元がたくさん残っており大変だった。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
国語で古文単語や漢文の句形などの暗記
古文漢文の基礎があれば、共通テストではある程度の得点は期待できるから。現代文は正直、問題によって解ける解けないに差があったが、古典は単語と句形などさえ覚えていれば大体のテストに対応できた。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
英文解釈を早くに取り入れていたらよかった。
割と本番が近くなった時に英文解釈の参考書を始めたら一気に長文読解が楽になり、今までなんでこれをやろうとしてこなかったのだろうと後悔した。やっただけよかったが、早くから取り組んでいたらもっと英語力が上がっていたのではないかと思う。
役に立った教材・サービス
高1・2のチャレンジ
活用ポイント
授業の予習として利用した。毎回の授業範囲を進研ゼミの教材で先取りしてから授業を聞くことで理解が深まったように思う。授業についていけないのでは、という不安を解消するのにも役立った。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
正直なところ、東京に住みたいという理由から志望校を決めました。その中で、国立であること、文系であることが大きな理由です。また、この大学に行った先輩から、キャンパスの雰囲気の良さ、学生の人のよさ、支え合って高め合える雰囲気であることをお聞きして、そのような素敵な環境で自分も大学生活をエンジョイしたいと考えて、この大学を目指すことにしました。
閉じる