京都工芸繊維大学/入試
受験アドバイス
【2023年度入学者対象】
●一般選抜[前期日程][後期日程]
大学入学共通テストならびに個別学力検査の成績などを総合して選抜します。
●学校推薦型選抜〈地域創生 Tech Program〉
京都府下に所在地を置く高等学校卒業見込み者、及び京都府内に在住する高等学校卒業見込み者を対象に、学校長からの推薦に基づき、大学入学共通テストの成績と出願書類の内容等を総合して選抜します。
●学校推薦型選抜〈一般プログラム〉
高等学校卒業者及び卒業見込み者を対象に、学校長からの推薦に基づき、大学入学共通テストの成績と出願書類の内容等を総合して選抜します。
●ダビンチ入試〈総合型選抜〉
「ダビンチ入試」の名称は、イタリアのレオナルド・ダ・ビンチに因んでおり、“知性と感性”、すなわち本学が求めたい資質の象徴としてのイメージが込められています。21世紀の科学技術創造を担おうとする意欲のある人、チャレンジ精神旺盛で行動力のある人、本学での教育を強く望む人、「ダビンチ入試」にぜひチャレンジしてください。
ダビンチ入試(総合型選抜)の特徴
1. 大学入学共通テストを免除
ダビンチ入試(総合型選抜)は11月中に合否が決まるため、大学入学共通テストを受験する必要はありません。
2. 個別学力試験を免除
第1次選考、最終選考とも教科・科目型の学力試験は行いません。出願書類、レポート作成やグループディスカッションなどのスクーリングにより選考します。
3. 丁寧で、満足度の高い、本学独自の選抜方法
第1次選考を合格した受験生に対して行う最終選考では課程別にスクーリングを実施し、第1次選考同様、丁寧に時間をかけて選考します。
4. 「ダビンチ カレッジ・レディネス プログラム(入学前教育)」を実施
11月の合格発表から入学までの約4か月間、学習意欲の向上と大学教育へのスムーズな移行のために、入学前教育を実施。月1回程度の添削課題の提出やスクーリングへの参加を通して、大学教育に向けた基礎的な学力とスキルが身に付きます。
●私費外国人留学生入試
日本学生支援機構が実施する日本留学試験の成績とTOEFLのスコア、小論文、面接により選抜します。
●3年次編入学試験
推薦選抜は、高等専門学校の成績優秀者を対象に面接によって選抜。一般選抜は、TOEICのスコア、学力検査、専門適性検査、面接により選抜します。
●一般選抜[前期日程][後期日程]
大学入学共通テストならびに個別学力検査の成績などを総合して選抜します。
●学校推薦型選抜〈地域創生 Tech Program〉
京都府下に所在地を置く高等学校卒業見込み者、及び京都府内に在住する高等学校卒業見込み者を対象に、学校長からの推薦に基づき、大学入学共通テストの成績と出願書類の内容等を総合して選抜します。
●学校推薦型選抜〈一般プログラム〉
高等学校卒業者及び卒業見込み者を対象に、学校長からの推薦に基づき、大学入学共通テストの成績と出願書類の内容等を総合して選抜します。
●ダビンチ入試〈総合型選抜〉
「ダビンチ入試」の名称は、イタリアのレオナルド・ダ・ビンチに因んでおり、“知性と感性”、すなわち本学が求めたい資質の象徴としてのイメージが込められています。21世紀の科学技術創造を担おうとする意欲のある人、チャレンジ精神旺盛で行動力のある人、本学での教育を強く望む人、「ダビンチ入試」にぜひチャレンジしてください。
ダビンチ入試(総合型選抜)の特徴
1. 大学入学共通テストを免除
ダビンチ入試(総合型選抜)は11月中に合否が決まるため、大学入学共通テストを受験する必要はありません。
2. 個別学力試験を免除
第1次選考、最終選考とも教科・科目型の学力試験は行いません。出願書類、レポート作成やグループディスカッションなどのスクーリングにより選考します。
3. 丁寧で、満足度の高い、本学独自の選抜方法
第1次選考を合格した受験生に対して行う最終選考では課程別にスクーリングを実施し、第1次選考同様、丁寧に時間をかけて選考します。
4. 「ダビンチ カレッジ・レディネス プログラム(入学前教育)」を実施
11月の合格発表から入学までの約4か月間、学習意欲の向上と大学教育へのスムーズな移行のために、入学前教育を実施。月1回程度の添削課題の提出やスクーリングへの参加を通して、大学教育に向けた基礎的な学力とスキルが身に付きます。
●私費外国人留学生入試
日本学生支援機構が実施する日本留学試験の成績とTOEFLのスコア、小論文、面接により選抜します。
●3年次編入学試験
推薦選抜は、高等専門学校の成績優秀者を対象に面接によって選抜。一般選抜は、TOEICのスコア、学力検査、専門適性検査、面接により選抜します。
閉じる
入試種別から入試科目・日程を調べる
学部学科から入試科目・日程を調べる
入試日程一覧を見る
工芸科学部
入試形式 | 出願 締切日 | 試験日 | 合格 発表日 | 入学手続 締切日 |
---|---|---|---|---|
一般選抜 | 応用生物学課程/地域創生TechProgram 一般 前(2022年度入試情報) | |||
2022/1/24~ 2022/2/4 ネット | 2022/2/25~ 26 | 2022/3/8 | 2022/3/15 | |
応用化学課程/地域創生TechProgram 一般 前(2022年度入試情報) | ||||
2022/1/24~ 2022/2/4 ネット | 2022/2/25~ 26 | 2022/3/8 | 2022/3/15 | |
電子システム工学課程/地域創生TechProgram 一般 前(2022年度入試情報) | ||||
2022/1/24~ 2022/2/4 ネット | 2022/2/25~ 26 | 2022/3/8 | 2022/3/15 | |
情報工学課程/地域創生TechProgram 一般 前(2022年度入試情報) | ||||
2022/1/24~ 2022/2/4 ネット | 2022/2/25~ 26 | 2022/3/8 | 2022/3/15 | |
機械工学課程/地域創生TechProgram 一般 前(2022年度入試情報) | ||||
2022/1/24~ 2022/2/4 ネット | 2022/2/25~ 26 | 2022/3/8 | 2022/3/15 | |
デザイン・建築学課程/地域創生TechProgram 一般 前(2022年度入試情報) | ||||
2022/1/24~ 2022/2/4 ネット | 2022/2/25~ 26 | 2022/3/8 | 2022/3/15 | |
応用生物学課程/一般プログラム 一般 前(2022年度入試情報) | ||||
2022/1/24~ 2022/2/4 ネット | 2022/2/25~ 26 | 2022/3/8 | 2022/3/15 | |
応用生物学課程/一般プログラム 一般 後(2023年度入試情報) | ||||
2022/1/24~ 2022/2/4 ネット | 2022/3/12 | 2022/3/22 | 2022/3/26 | |
応用化学課程/一般プログラム 一般 前(2022年度入試情報) | ||||
2022/1/24~ 2022/2/4 ネット | 2022/2/25~ 26 | 2022/3/8 | 2022/3/15 | |
応用化学課程/一般プログラム 一般 後(2023年度入試情報) | ||||
2022/1/24~ 2022/2/4 ネット | 2022/3/12 | 2022/3/22 | 2022/3/26 | |
電子システム工学課程/一般プログラム 一般 前(2022年度入試情報) | ||||
2022/1/24~ 2022/2/4 ネット | 2022/2/25~ 26 | 2022/3/8 | 2022/3/15 | |
電子システム工学課程/一般プログラム 一般 後(2023年度入試情報) | ||||
2022/1/24~ 2022/2/4 ネット | 2022/3/12 | 2022/3/22 | 2022/3/26 | |
情報工学課程/一般プログラム 一般 前(2022年度入試情報) | ||||
2022/1/24~ 2022/2/4 ネット | 2022/2/25~ 26 | 2022/3/8 | 2022/3/15 | |
情報工学課程/一般プログラム 一般 後(2023年度入試情報) | ||||
2022/1/24~ 2022/2/4 ネット | 2022/3/12 | 2022/3/22 | 2022/3/26 | |
機械工学課程/一般プログラム 一般 前(2022年度入試情報) | ||||
2022/1/24~ 2022/2/4 ネット | 2022/2/25~ 26 | 2022/3/8 | 2022/3/15 | |
機械工学課程/一般プログラム 一般 後(2023年度入試情報) | ||||
2022/1/24~ 2022/2/4 ネット | 2022/3/12 | 2022/3/22 | 2022/3/26 | |
デザイン・建築学課程/一般プログラム 一般 前(2022年度入試情報) | ||||
2022/1/24~ 2022/2/4 ネット | 2022/2/25~ 26 | 2022/3/8 | 2022/3/15 | |
総合型選抜 | 応用生物学課程/地域創生TechProgram 総合 ダビンチ一般(2022年度入試情報) | |||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
応用生物学課程/地域創生TechProgram 総合 ダビンチ地域(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
応用化学課程/地域創生TechProgram 総合 ダビンチ一般(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
応用化学課程/地域創生TechProgram 総合 ダビンチ地域(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
電子システム工学課程/地域創生TechProgram 総合 ダビンチ一般(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
電子システム工学課程/地域創生TechProgram 総合 ダビンチ地域(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
情報工学課程/地域創生TechProgram 総合 ダビンチ一般(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
情報工学課程/地域創生TechProgram 総合 ダビンチ地域(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
機械工学課程/地域創生TechProgram 総合 ダビンチ一般(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
機械工学課程/地域創生TechProgram 総合 ダビンチ地域(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
デザイン・建築学課程/地域創生TechProgram 総合 ダビンチ一般(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
デザイン・建築学課程/地域創生TechProgram 総合 ダビンチ地域(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
応用生物学課程/一般プログラム 総合 ダビンチグローバ(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
応用生物学課程/一般プログラム 総合 ダビンチ一般(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
応用化学課程/一般プログラム 総合 ダビンチグローバ(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
応用化学課程/一般プログラム 総合 ダビンチ一般(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
電子システム工学課程/一般プログラム 総合 ダビンチグローバ(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
電子システム工学課程/一般プログラム 総合 ダビンチ一般(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
情報工学課程/一般プログラム 総合 ダビンチグローバ(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
情報工学課程/一般プログラム 総合 ダビンチ一般(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
機械工学課程/一般プログラム 総合 ダビンチグローバ(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
機械工学課程/一般プログラム 総合 ダビンチ一般(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
デザイン・建築学課程/一般プログラム 総合 ダビンチグローバ(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
デザイン・建築学課程/一般プログラム 総合 ダビンチ一般(2022年度入試情報) | ||||
2021/9/1~ 2021/9/9 ネット | 2021/10/9 | 2021/11/17 | 2021/11/25 | |
学校推薦型選抜 | 応用生物学課程/地域創生TechProgram 推薦 学校推薦型地域共テ(2022年度入試情報) | |||
2021/11/22~ 2021/11/25 ネット | 2021/12/18 | - | - | |
応用化学課程/地域創生TechProgram 推薦 学校推薦型地域共テ(2022年度入試情報) | ||||
2021/11/22~ 2021/11/25 ネット | 2021/12/18 | - | - | |
電子システム工学課程/地域創生TechProgram 推薦 学校推薦型地域共テ(2022年度入試情報) | ||||
2021/11/22~ 2021/11/25 ネット | 2021/12/18 | - | - | |
情報工学課程/地域創生TechProgram 推薦 学校推薦型地域共テ(2022年度入試情報) | ||||
2021/11/22~ 2021/11/25 ネット | 2021/12/18 | - | - | |
機械工学課程/地域創生TechProgram 推薦 学校推薦型地域共テ(2022年度入試情報) | ||||
2021/11/22~ 2021/11/25 ネット | 2021/12/18 | - | - | |
デザイン・建築学課程/地域創生TechProgram 推薦 学校推薦型地域共テ(2022年度入試情報) | ||||
2021/11/22~ 2021/11/25 ネット | 2021/12/18 | - | - | |
共通テスト利用 | 応用生物学課程/地域創生TechProgram 推薦 学校推薦型地域共テ(2022年度入試情報) | |||
2021/11/22~ 2021/11/25 ネット | 2021/12/18 | - | - | |
応用化学課程/地域創生TechProgram 推薦 学校推薦型地域共テ(2022年度入試情報) | ||||
2021/11/22~ 2021/11/25 ネット | 2021/12/18 | - | - | |
電子システム工学課程/地域創生TechProgram 推薦 学校推薦型地域共テ(2022年度入試情報) | ||||
2021/11/22~ 2021/11/25 ネット | 2021/12/18 | - | - | |
情報工学課程/地域創生TechProgram 推薦 学校推薦型地域共テ(2022年度入試情報) | ||||
2021/11/22~ 2021/11/25 ネット | 2021/12/18 | - | - | |
機械工学課程/地域創生TechProgram 推薦 学校推薦型地域共テ(2022年度入試情報) | ||||
2021/11/22~ 2021/11/25 ネット | 2021/12/18 | - | - | |
デザイン・建築学課程/地域創生TechProgram 推薦 学校推薦型地域共テ(2022年度入試情報) | ||||
2021/11/22~ 2021/11/25 ネット | 2021/12/18 | - | - |
入試倍率・合格最低点・合格平均点一覧を見る
・この資料は、2021年7月までに弊社が収集した各大学公表の情報を元に作成しています。
・合格最低点・平均点が公表されている募集単位のみ掲載しています。
・合格最低点・平均点が学部単位までの公表の場合、学科単位に同じ数値が入っている場合があります。
・合格最低点欄、合格平均点欄のブランクは非公表、または、複数パターンがあることを示しています。
・満点は傾斜配点の点数を表示していますが、大学が合格最低点・平均点を素点で公表している場合は、素点表示としています。
・満点は点数化できない試験を実施している、もしくは大学入学共通テストの結果が第一段階選抜のみに使われる場合も、「0」にしています。
・大学入学共通テストの合格最低点欄、合格平均点欄の点数は第一段階選抜の点数として公表している大学も含みます。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学ホームページなどで詳細を確認してください。
・合格最低点・平均点が公表されている募集単位のみ掲載しています。
・合格最低点・平均点が学部単位までの公表の場合、学科単位に同じ数値が入っている場合があります。
・合格最低点欄、合格平均点欄のブランクは非公表、または、複数パターンがあることを示しています。
・満点は傾斜配点の点数を表示していますが、大学が合格最低点・平均点を素点で公表している場合は、素点表示としています。
・満点は点数化できない試験を実施している、もしくは大学入学共通テストの結果が第一段階選抜のみに使われる場合も、「0」にしています。
・大学入学共通テストの合格最低点欄、合格平均点欄の点数は第一段階選抜の点数として公表している大学も含みます。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学ホームページなどで詳細を確認してください。
工芸科学部
入試倍率 | 共通テスト | 個別試験 | 総合 | 合格最低点・ 合格平均点・ 満点に関する 補足 表の見方 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集 人数 | 合格者 | 入試 倍率 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | 合格 最低点 | 合格 平均点 | 満点 | |
応用生物学課程/一般プログラム 一般 前 | ||||||||||||
30人 | 33人 | 1.8倍 | 317 | 366 | 500 | 423 | 487 | 800 | 783 | 853 | 1300 | |
応用生物学課程/一般プログラム 一般 後 | ||||||||||||
14人 | 18人 | 1.6倍 | 271 | 306 | 400 | 210 | 272 | 400 | 531 | 578 | 800 | |
応用化学課程/一般プログラム 一般 前 | ||||||||||||
105人 | 117人 | 2.3倍 | 251 | 289 | 400 | 315 | 374 | 600 | 614 | 663 | 1000 | |
応用化学課程/一般プログラム 一般 後 | ||||||||||||
42人 | 74人 | 2.3倍 | 278 | 323 | 400 | 243 | 288 | 400 | 567 | 612 | 800 | |
電子システム工学課程/一般プログラム 一般 前 | ||||||||||||
34人 | 38人 | 3.3倍 | 301 | 326 | 450 | 358 | 436 | 700 | 716 | 762 | 1150 | |
電子システム工学課程/一般プログラム 一般 後 | ||||||||||||
20人 | 30人 | 2.7倍 | 371 | 435 | 550 | 284 | 342 | 500 | 743 | 778 | 1050 | |
情報工学課程/一般プログラム 一般 前 | ||||||||||||
34人 | 37人 | 3.6倍 | 309 | 341 | 450 | 368 | 455 | 700 | 722 | 797 | 1150 | |
情報工学課程/一般プログラム 一般 後 | ||||||||||||
18人 | 27人 | 4.3倍 | 398 | 451 | 550 | 338 | 381 | 500 | 802 | 833 | 1050 | |
機械工学課程/一般プログラム 一般 前 | ||||||||||||
50人 | 54人 | 3.3倍 | 280 | 331 | 450 | 350 | 433 | 700 | 707 | 764 | 1150 | |
機械工学課程/一般プログラム 一般 後 | ||||||||||||
27人 | 50人 | 5.1倍 | 401 | 439 | 550 | 314 | 357 | 500 | 762 | 796 | 1050 | |
デザイン・建築学課程/一般プログラム 一般 前 | ||||||||||||
91人 | 92人 | 3.9倍 | 265 | 308 | 400 | 347 | 400 | 600 | 668 | 709 | 1000 |