神戸大学/国際人間科学部の詳細情報
※平成29年4月設置学科・定員・所在地
学科・定員
グローバル文化学科(140名)新設※平成29年4月設置発達コミュニティ学科(100名)※平成29年4月設置環境共生学科(80名)※平成29年4月設置子ども教育学科(50名)※平成29年4月設置
所在地
1~4年:兵庫
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
国際人間科学部の偏差値を見るプロフィール
●グローバルイシューを多角的に分析・検討する能力を磨く学部共通教育を展開
●海外研修・フィールドワークを取り入れたグローバル・スタディーズ・プログラムを実施
●「異文化理解」「人間発達」「環境共生」の観点からの専門的な教育
グローバル社会で生起する環境、災害、民族、宗教、経済格差、人権、教育、社会福祉等に関わる深刻な諸課題(グローバルイシュー)を解決し、「グローバル共生社会」の実現に貢献する「協働型グローバル人材」の育成をめざします。
※平成29年4月設置
【キャンパス】
鶴甲第1キャンパス/鶴甲第2キャンパス
【学生数】
募集人員:370名
グローバル文化学科※平成29年4月設置
【講義・学問分野】
グローバル文化形成、グローバル社会動態、グローバル・コミュニケーション
発達コミュニティ学科※平成29年4月設置
【講義・学問分野】
発達基礎、コミュニティ形成
環境共生学科※平成29年4月設置
【講義・学問分野】
環境基礎科学、環境形成科学
子ども教育学科※平成29年4月設置
【講義・学問分野】
学校教育学、乳幼児教育学