名寄市立大学/就職・資格・進路
就職状況
2022年3月卒業生の主な就職実績
栄養学科
〈公務員〉栄養士職:岩内町
〈教員〉北海道、埼玉県
〈病院〉旭川赤十字病院、札幌佐藤病院、みちのく記念病院、福島病院、千葉徳洲会病院、亀田総合病院、春日部市立医療センター
〈受託給食会社〉LEOC、日清医療食品、富士産業
〈福祉施設〉北海道光生舎、フルーツ・シャトーよいち、特別養護老人ホーム緑ケ丘ハイツ、渓仁会、なかつうみ会、ゆたか会、大地太陽幼稚園、認定こども園日高ななつ星、まつばらけやき保育園
〈公務員〉北海道
〈一般企業・その他〉まつもと薬局、池田、杏林堂薬局、ツルハ、セコマ、nobitel、ユニバーサルスペース、生活協同組合コープさっぽろ
看護学科
〈保健師〉名寄市、登別市、釧路市、函館市、羽幌町、当別町、岩内町、新冠町、池田町、白糠町、新得町、森町、猿払村
〈看護師〉名寄市立総合病院、市立稚内病院、旭川医科大学病院、旭川赤十字病院、旭川厚生病院、旭川医療センター、市立札幌病院、札幌医科大学附属病院、手稲渓仁会病院、札幌東徳洲会病院、KKR札幌医療センター、帯広徳洲会病院、帯広病院、北海道立江差病院、岩手県立病院、東北大学病院、仙台医療センター、千葉大学医学部附属病院、三宿病院、高知赤十字病院、福岡総合病院
社会福祉学科
〈公務員〉北海道(教育)、栃木県(福祉)、香川県(福祉)、東京都特別区(福祉)、音更町、山田町(福祉)、一戸町(社会福祉士)
〈教員〉神奈川県、川崎市、山形県
〈福祉職〉名寄みどりの郷、北ひろしま福祉会、光の森学園、ノテ福祉会、千歳福祉会、浦河べてるの家、子供と青い空、多機能型事業所ぴ~か~ぶ~、三篠会、紋別市社会福祉協議会、高岡市社会福祉協議会、羽島市社会福祉協議会、吉田町社会福祉協議会、岩手県社会福祉事業団、東大阪市社会福祉協議団
〈病院関係〉医療ソーシャルワーカー:森山病院、聖台病院、札幌麻生脳神経外科病院、さっぽろ香雪病院、市立室蘭総合病院、恵愛病院、市立釧路総合病院、広域紋別病院、秋田東病院、湘南藤沢徳洲会病院、麻生総合病院、ふれあい平塚ホスピタル、曽我病院、健和会病院、甲府城南病院、新古賀リハビリテーション病院みらい
〈一般企業〉マイステイズ・ホテル・マネジメント、旭川年金事務所、イオン北海道、GSI、松月産業(ホテルグリーンチェーン仙台)、日研トータルソーシング
社会保育学科
〈公務員〉北海道(福祉)、旭川市(保育士)、札幌市(保育士)、北広島市(保育士)、江別市(保育士)、石狩市(保育士)、砂川市、苫小牧市、秋田市(保育士)、いわき市(保育士)、岡谷市(保育士)、愛別町(保育士)、当別町、幕別町、猿払村(保育士)、鹿児島労働局(国家一般職)
〈保育・教育〉光星はとポッポ保育園、旭ヶ丘保育園、はだかんぼ保育園、旭川ふたば幼稚園、札幌ゆたか幼稚園、札幌白ゆり幼稚園、こひつじ幼稚園、広島幼稚園、認定こども園名寄幼稚園、認定こども園東光宮前保育園、認定こども園せいめいのもり、あおぞら保育園、認定こども園石神井南保育園、大阪旭こども病院、学研ココファン・ナーサリー
〈福祉施設〉興正学園、櫻ヶ丘学園、北海道家庭学校、クリエイティブカンパニー
〈教員〉熊本県立菊池支援学校
〈一般企業〉カントリーマム、PIPELINE、イオンリテール
取得できる資格
本学全体で国家試験対策に取り組む
◇管理栄養士国家試験合格率 97.4%(2022年3月卒業生実績)
多くが管理栄養士もしくは栄養士職として就職していますが、食品会社など栄養学の知識を生かした業種に進む学生もいます。
◇看護師国家試験合格率 100%/保健師国家試験合格率 100%(2022年3月卒業生実績)
看護職へのニーズは高く、就職希望者の就職内定率は100%です。看護師や保健師の就職以外に、助産師や養護教諭をめざし進学する学生もいます。
◇社会福祉士国家試験合格率 66.7%/精神保健福祉士国家試験合格率 90.0%(2022年3月卒業生実績)
本学科に対する求人は、主に北海道・東北エリアの社会福祉施設、病院関係から多数寄せられています。
●栄養学科
管理栄養士国家試験受験資格、栄養士免許、栄養教諭(一種)
●看護学科
看護師国家試験受験資格、保健師国家試験受験資格(選択制)、助産師国家受験資格(選択制)、養護教諭二種免許状(保健師免許取得後に申請取得)
●社会福祉学科
社会福祉士国家試験受験資格、精神保健福祉士国家試験受験資格(選択制)、教員免許状(一種)/高校公民、高校福祉、特別支援学校(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)
●社会保育学科
保育士資格、幼稚園教諭一種免許状、特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)
□教職課程
●栄養学科/栄養教諭一種
栄養学科の卒業要件を満たすと、栄養士免許および管理栄養士国家試験受験資格が取得できます。さらに、栄養教諭教職課程を選択・履修することにより栄養教諭一種免許状が取得できます。
●社会福祉学科/特別支援学校教諭一種、中学校教諭一種(社会)、高等学校教諭一種(公民、福祉)
特別支援学校教諭一種免許を取得するには、小・中・高あるいは幼稚園教諭免許のいずれかを有さなければなりません。社会福祉学科では中学校・社会、高校・公民、高校・福祉のいずれかの免許と合わせて取得する必要があります。
●社会保育学科/幼稚園教諭一種免許状、特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
保健福祉学部
栄養学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
栄養教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
管理栄養士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
栄養士 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
看護学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
看護師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
保健師 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
社会福祉学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(福祉)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(知的障害)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(肢体不自由)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(病弱)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
精神保健福祉士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
社会保育学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
幼稚園教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(知的障害)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(肢体不自由)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(病弱)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
保育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
進学状況
さらに専門領域を深く追究
【2022年3月卒業生実績】
看護学科/北海道教育大学函館校養護教諭特別別科、新見公立大学助産学専攻科
社会福祉学科/北星学園大学大学院社会福祉学研究科
キャリア支援
国家試験合格をめざして
栄養・看護・社会福祉・社会保育それぞれの学科に教員で構成する就職進路委員会を設置。1年次から4年次まで継続的に学生をサポートします。
管理栄養士、保健師・看護師、社会福祉士・精神保健福祉士の国家資格試験および保育士・幼稚園教諭一種免許状などの資格については、キャリア支援センターと連携しながら学科就職進路委員会を中心に合格・取得に向けた支援を行っています。