つるぶんか

都留文科大学

公立大学 山梨県

都留文科大学/大学トップ

ここに注目!

  • 在学生の約86%が県外出身者、全国から個性豊かな学生が集まる
  • 多彩な海外留学制度で、世界で活躍できる国際感覚を身に付ける
  • 卒業生の5人に1人が公務員に!教員養成の着実な実績と充実の支援

大学の特色

高く評価され続ける「教員養成力」

積み重ねた経験が社会に出たときに生きてくる

教員養成系大学としての実績を重ねてきた本学では、4つの学科で、教員免許状の取得が可能です。蓄積されてきた教員養成のノウハウと同窓会の強力なネットワークを最大限に活用した万全のサポート体制で、例年多くの学生を教育現場へと送り出しています。これまでの学部卒業生3万5509人(2023年3月末現在)のうち約40%が日本全国の小学校・中学校・高等学校で教員として働いています。
授業では「学校別検討会」として、学校現場における活動でそれぞれの学生が体験したことを持ち帰り、悩みや課題を共有します。お互いの活動を通しての悩みや課題を共有し話し合い、大学の指導員・教員による、経験に裏打ちされた指導・助言を受けることで、理論と結びつけながら解決の糸口を探究していきます。さらにこの授業での成果を現場での活動に生かし、省察を重ねることで、教員としての高い力を養っていきます。
また、「集う」「学ぶ」「深める」をテーマに、2023年3月に完成した新たな校舎THMC(Tsuru Humanities Center)には最新設備を完備。VRなどを活用したICT教育なども実施することにより、デジタル社会に対応した教員養成にも力を入れています。

公立大ではトップクラスのグローバル教育

自分が変われば世界が変わる

本学は、教育の国際的なスタンダードである「バカロレア」の認定を日本の文系学部で初めて取得した大学です。学生の皆さんが世界へ一歩を踏み出すために、多様な留学制度を設けています。留学しても4年間で教員免許を取得し卒業できるプログラムや、留学先の大学で取得した単位を都留文科大学の卒業単位として認定するプログラムなど、一人ひとりのライフスタイルや希望に合わせて留学プログラムを選択できます。
また、学科独自の留学プログラムもあります。例えば国際教育学科では、基本的に学生全員が2年次後期に北欧を中心とするヨーロッパ諸国の大学に交換留学します。留学期間は半年間。現地の学生や他国からの留学生と一緒に英語で授業を受け、留学期間中に取得した単位は都留文科大学の単位として認定されます。多様な学生たちとの交流は、国際的な視野を広げコミュニケーション能力を高める貴重な機会となっています。

学生が主体的に学べる地域と密接な環境

ぷらっとはうすの活動の様子。企業や地元自治体との連携が身近

本学がある山梨県都留市の人口は約3万人、本学で学ぶ学生は約3000人。10人に1人は学生の町だから、地域に根ざした学生の活動が活発に行われています。

●ゲストハウスゆかり
大学からほど近い古民家で学生たちが運営するゲストハウス。2017年に、「地域交流 III 」という授業で空き家問題について学んだ学生たちが立ち上げたプロジェクトです。宿泊だけでなく、ごはん会やワークショップなど、学生や地域の方が気軽に参加できるさまざまなイベントを行っています。

●つるっ子プロジェクト
食と学びを通して地域が抱える問題に向き合うプロジェクト。子どもたちやその保護者、高齢者を対象とした地域食堂「つる食堂」、お弁当やお菓子・レトルト食品の詰め合わせなどを自宅に届ける配食事業「つるギフト」、子どもたちと一緒に遊んだり勉強する「寺子屋」。この3つの活動を地元で680年続く古刹「耕雲院」を拠点に行っています。

●ぷらっとはうす
地域社会学科の鈴木教授のオープンゼミとして、都留市、富士急行と連携して行っている地域づくり活動。富士急行線「谷村町駅」の長く使われていなかった宿直室を活用し、子どもたちが気軽に立ち寄ることができる場所を提供しています。

教育環境

新宿まで最短で約80分!アクセスのよい立地で学べる

都心から電車で最短で約80分の緑あふれる環境

本学は、山梨県の東部に位置する都留市にあります。大学周辺に点在する学生アパートはワンルームタイプが人気です。家賃相場も平均4~5万円と手ごろな物件がそろっているうえ、水道水は富士山の伏流水というこの土地ならではの魅力もいっぱいです。また、休日は東京へ出かけ、美術館や博物館を巡ったり、コンサートやイベントに参加したりするなど、有意義な時間を過ごすことができます。

蔵書40万冊を誇る、学生のための図書館

各分野の授業・課題・研究に役立つ文献・資料がそろう

本学の図書館は約40万冊の蔵書を所蔵しており、大学で行われている教育・研究に役立つ文献・資料を長年収集しています。例えば教育分野であれば、現在小・中学校、高校で使用されているほとんどの教科書がそろえられています。また、約20万冊におよぶ電子書籍や、新聞が創刊号から最新記事まで読めるデータベースなど、デジタル媒体も充実。図書館内での検索はもちろん、スマートフォンからでも蔵書の検索が可能です。
図書館の中には、学生が落ち着いて勉強できる場所がたくさんあります。授業期間中は土日も朝9時から夜の9時まで開館しており、Wi-Fi環境も整っています。1人でじっくり勉強したい、友人と一緒に勉強したい、パソコンを使いたい、グループでプレゼンの練習をしたいなど、用途に合わせたさまざまなスペースが用意されています。

生活環境

在学生の約86%が県外の出身で、多くの学生が大学周辺で一人暮らしをしているため、大学入学を機に一人暮らしをする人も心強いと思います。また、学生サポート室には相談員が常駐しているので、さまざまな悩みを相談できます。

学部

【2024年度入学者対象】

特色が分かる!
文学部
特色が分かる!
教養学部

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

都留文科大学の偏差値 54~60

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

学費・奨学金

初年度納入金【2024年度入学者対象】

・市外出身者/817,800円(1年間の授業料535,800円)
・市内出身者/676,800円(1年間の授業料535,800円)

奨学金(給付型)・奨励金

●成績優秀者奨学金
(1)新入生スタートアップ奨学金(各学科の入試成績上位者に給付) 73人程度
5万円/人
(2)成績優秀者奨学金(学内成績上位者)
1.成績最優秀者 18人(2~4年次・各学年学科1人) 10万円/人
2.成績優秀者 63人(2~4年次・各学年学科4人/国際教育学科に限り2~4年次・各学年1人) 5万円/人
※2023年度実績

●グローバル教育奨学金
本学では、より多くの学生が海外留学体験の機会を得られるよう、奨学金制度を用意しています。協定に基づく交換留学や協定校留学、短期語学研修(オンライン短期語学研修を含む)などさまざまなプログラムが給付の対象となります。
※奨学金給付には選考があります。

●遊学奨励金
主体性、積極性、語学力、コミュニケーション能力、異文化理解などを身に付け、さまざまな分野で活躍できる人材を育成するため、国外で一定期間の活動を行う学生に審査を経て給付されます。
※制度については、変更となる場合があります。

日本学生支援機構奨学金
経済的理由により修学が困難な者に対し、学資の貸与を行うことにより、教育の機会均等を図り社会の健全な発展に尽くすことを目的としています。

授業料減免について
2020年度より、国が行う「高等教育の就学支援制度」が利用できます。また、制度対象外の学生に対する独自の授業料免除制度もあります。
※申請には条件があります。

留学

※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。

過去の留学実績(調査年度:2023年)

昨年度または一昨年度の留学実績

【留学期間別の留学人数】
1か月未満 119人
3か月以上6か月未満9人
6か月以上1年未満22人

単位認定、奨学金

【単位認定プログラム数】5
【大学独自の奨学金】ある
【奨学金給付人数】161〜180人
【奨学金給付金額総額】2,000万円以上2,500万円未満
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。

国際教育学科交換留学プログラム

【留学先】スウェーデン、フィンランド、デンマーク、リトアニア
【留学先海外大学、語学学校名】Uppsala University
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】3か月以上6か月未満
【対象人数】学科定員数(40人)
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】GPA基準値
【問い合わせ先】
部署:都留文科大学 文学部 国際教育学科
電話番号:0554434346

英語圏交換留学プログラム

【留学先】アメリカ・その他の州、カナダ、オーストラリア、イギリス
【留学先海外大学、語学学校名】St. Norbert College
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】6か月以上1年未満
【対象人数】若干名
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】IELTS(6.0〜6.5)、IESLTS基準値については出願先大学により異なる、GPA基準値(2.8)
【問い合わせ先】
部署:国際交流センター
電話番号:0554434341

アジア圏交換留学プログラム

【留学先】中国、韓国
【留学先海外大学、語学学校名】湖南師範大学
【留学先での学習言語】中国語、韓国語
【留学期間】6か月以上1年未満
【対象人数】若干名
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】GPA基準値
【問い合わせ先】
部署:国際交流センター
電話番号:0554434341

クラブ・サークル活動

全国大会で優秀な成績を残しているクラブから趣味の同好会やサークルまで、本学ではさまざまな団体が活動。そこでは学年・学科を越えた幅広い交流の輪が広がり、キャンパスライフをさらに豊かなものにしています。

体育会系クラブ

男子アイスホッケー部、女子アイスホッケー部、空手道部、弓道部、剣道部、硬式庭球部、サッカー部、柔道部、準硬式野球部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、男子ソフトボール部、卓球部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、バドミントン部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、男子ハンドボール部、女子ハンドボール部、氷上部、ラグビー部、陸上競技部、ワンダーフォーゲル部、少林寺拳法拳士会、女子ソフトボール同好会、ストリートダンスサークル、水泳部

文化系クラブ

アカペラサークル☆☆☆、F.S.C uni、演劇サークルまつゆき、都留文科大学 合唱団、かるたサークルあまつかぜ、都留文科大学 管弦楽団、競技麻雀部、軽音楽部、サイクリングサークルPinkies!、茶道部、児童文化研究部~COLORS~、シネマファクトリー、写真部、出版サークル らなんぷらす、書道部、都留文科大学 吹奏楽部、都留JAZZ倶楽部、PLUS ONE+、文藝研究会、邦楽部 息吹、都留文科大学 マンドリンクラブ、落語研究会、路上ライ部、ユースホステルクラブ、Revo編集部、PES

サークル・同好会

OUT FITTER、あきやまがかり、Athletics Rappiner、アニメ声優研究会、アンサンブルサークル~心花~、ESS、WILLCOME、ウエイトリフティング部、うら山観察会、A.C.Rosso Bianco、F.Cリベロ、OPPI、OLIVE、楽器愛好会、華道サークル、カンボジア支援サークルPlenty、クイズ同好会、曇リノチ晴レ、珈琲研究会、こめっと。、都留文科大学編入生サークル comfort、Siesta、しぇあはぴ、社会研究サークル Machina、障がい交流サークル いこい、ジョギング同好会、水泳同好会、ST-ike、性教育サークル sexology、聖書研究会、創作サークルfari、釣り文、都留文科大学ブランカ、都留文卓球サークル Arc、つるぶんスマブラサークル、道志村ぼ。、図書館サークル Libropass、トレラン同好会 Wild Run、猫ボランティアサークル、バドミントンサークルαβ、バレーボール同好会、ピアノサークル Abmarsch、Hoops、ぷらっとはうす、ボードゲームサークル策士、都留文科大学 ポケモンサークルつるぽけ、ボランティアサークルつくしの会、MASETTA△つるーんTFT、漫画研究会、Moani、Youth Ending Hunger 山梨、U-TED、L!nk、ロゲイニングサークル T・I、ONE

大学院・併設の大学

広い視野でより高度な学びを深め、社会の現場で役立つ力を育む

●大学院
文学研究科/国文学専攻、社会学地域社会研究専攻、英語英米文学専攻、比較文化専攻、臨床教育実践学専攻

パンフ・願書

本学をよく知るために、「大学案内」の資料を取り寄せよう。大学案内には、学部・学科ごとの詳しいカリキュラム、在学生の体験談や、卒業生の社会での活躍、キャンパスライフなど知りたい情報が載っています!

教員数・学生総数

教員数

教授71人、准教授26人、講師13人

*2023年09月収集情報

学生総数

3410人

*2023年5月1日現在

新入生総数

828人

*2023年09月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 奨学金 単位互換 大学院 学生寮 部活動・同好会
給付 貸与 留学制度 学内 学外 修士 博士 男子 女子 文科系 体育会系 同好会
× × × × × 約57 約51 -

所在地・アクセス

本学キャンパス

●山梨県都留市田原3-8-1
富士急行線「都留文科大学前」駅から徒歩約5分
◎電車の場合
JR中央本線特急「新宿」駅→(約60分)→「大月」駅[富士急行線に乗換]→(約22分)→「都留文科大学前」駅→(徒歩5分)→都留文科大学
◎車の場合
中央自動車道・新宿→(約60分)→大月JCT→(約10分)→都留I.C.→国道139号を「富士吉田」方面へ→(約10分)→都留文科大学
中央自動車道・松本→(約110分)→大月JCT→(約10分)→都留I.C.→国道139号を「富士吉田」方面へ→(約10分)→都留文科大学
◎高速バスの場合
中央自動車道・新宿→(約80分)→都留停留所→(徒歩約10分)→富士急行線「都留市」駅→(約10分)→「都留文科大学前」駅→(徒歩約5分)→都留文科大学

問い合わせ先

住所

〒402-8555
山梨県都留市田原3-8-1
経営企画課 企画広報担当(オープンキャンパス情報など)
経営企画課 入試室(入試情報)

電話番号

(0554)43-4341(代)

URL

https://www.tsuru.ac.jp/

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ