一般選抜対策レポート
-
2024年度
-
都留文科大文学部国文学科
YH 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 国語
- 倫理
苦手科目
- 数学
- 化学
英語の民間資格・検定
英検2級
閉じる
受験科目と結果
2次試験の受験科目
- 英語
- 国語
- 日本史
苦戦した科目の問題
数学の文章問題。共通テストの数学は文章の読解に時間がかかり、それだけでやる気をそがれてしまうので、かなり大変でした。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
歴代総理大臣を語呂で暗記する
日本史の近代は覚えにくかったのですが、総理大臣を覚えたら、そこに紐づけてその時期の人物や出来事を覚えることができるようになりました。語呂で暗記すると思い出しやすいのでおすすめです。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
共通テストの問題形式に早く慣れておくべきだった
共通テストの問題形式は個別試験とはまったく違います。特に英語は本番も時間が足りませんでした。ほかの科目についても、もっと共通テストの勉強量を増やしておけばよかったと思いました。
役に立った教材・サービス
合格への100題,共通テスト予想問題
活用ポイント
『共通テスト予想問題』。年末年始、何を勉強したらいいかわからなくなったり、やる気がなくなったりしました。そんなときに、この教材があったおかげで、とりあえず勉強をすることができました。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
私は東京に近い国公立大学に入りたいと考えていました。学部・学科については、まだやりたいことがわからなかったため、得意科目である国語が生かせる国文学科にしました。入試方式については、自分の実力を試したいと思い、一般入試で受験しました。あまり行きたい大学が決まっていなかったのですが、最終的にこの大学が自分の学力と理想に一番合っていると思ったので進学しました。
閉じる