こうべしがいこくご

神戸市外国語大学

公立大学 兵庫県

一般選抜対策レポート

2024年度

神戸市外国語大外国語学部英米学科

HY 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 英語
  • 国語

苦手科目

  • 数学
  • 化学

部活動

写真部

英語の民間資格・検定

英検2級

閉じる

受験科目と結果

共通テスト合計得点

572点(配点900)

2次試験の受験科目

  • 英語
  • 国語

苦戦した科目の問題

英語の長文読解:文章量が多い上に単語も難しく、意味をとって答えるのが難しかった。リスニング:常にボソボソと喋っており、聞き取りにくかった。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

ひたすら模試を解き自分がミスしやすいところを分析

何回模試を解いても凡ミスは生まれてしまうのですが、これを繰り返すことで凡ミスの傾向が分かったり、常にそのミスを意識することができるようになります。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

数学は苦手なら1年以上前から手を出ないと手がつけられなかった

いざ夏に難しい問題をとこうとしてもまったく分からなかったし、基礎問題ですら難しく思えて若干気持ちが沈んだ。高校3年生からは幅広い教科の受験対策が始まるため、なるべく苦手は潰しておいて余裕をもっておくくらいでちょうどよかった。

役に立った教材・サービス

合格への100題,その他

その他

進研ゼミの授業・定期テスト対策用暗記アプリ

活用ポイント

『合格への100題』。本格的に取り組み始めたのは共通テストが終わってからですが、要点がまとめられており、めげそうでめげることはない程度の難しさだった(難しい問題には解けなくても仕方ない、というような元気づける言葉がある)ため、1番メンタルが不安定な時期にとてもお世話になりました。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

就職で有利になるために、私はとりあえずどこでもよいので大学を卒業したいという願いがありました。金銭的に私立に行って興味のある勉強をすることは不可能でしたし、親に迷惑をかけ奨学金をたててまでやりたい勉強かと言われるとそうでもありませんでした。そのため、国公立で学費も安く、家から近いため通いやすく、学力的にほぼ確実に受かるであろう大学を選びました。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ