東北工業大学/就職・資格・進路
就職状況
2021年度(2022年3月)全学部卒業生就職率:97.8%
工学部
2021年度(2022年3月)学部卒業生就職率:99.3%
〈卒業後の主な就職先(過去5年の実績より)〉
■電気電子工学科
(株)協和エクシオ、(株)きんでん、(株)関電工、綜合警備保障(株) 、東北電力(株)、日本電設工業(株)、日本郵政グループ、日本リーテック(株)、東日本旅客鉄道(株)、(株)ユアテック、宮城県警察 など
■情報通信工学科
(株)NTT東日本-東北、(株)協和エクシオ、サンワコムシスエンジニアリング(株)、(株)TTK、東北電力(株)、日本コムシス(株)、東日本旅客鉄道(株)、(株)富士通エフサス、(株)ミライト、(株)ユアテック など
■都市マネジメント学科
鹿島建設(株)、仙建工業(株)、第一建設工業(株)、大豊建設(株)、東日本旅客鉄道(株)、(株)NIPPO、(株)ネクスコ・エンジニアリング東北、(株)ユアテック、警視庁東北管区警察局、仙台市役所 など
■環境応用化学科(旧・環境エネルギー学科)
クリナップ(株)、仙台農業協同組合、新日本空調(株)、東北自然エネルギー(株)、日鉄住金パイプライン&エンジニアリング(株)、(株)NTTファシリティーズ東北、日本リーテック(株)、東日本旅客鉄道(株)、(株)ユアテック、宮城県警察 など
建築学部
2021年度(2022年3月)学部卒業生就職率:99.1%
〈卒業後の主な就職先(過去5年の実績より)〉
■建築学科(旧:工学部建築学科)
(株)大林組、鹿島建設(株)、(株)竹中工務店、大成建設(株)、大和ハウス工業(株)、(株)ユアテック、財団法人宮城県建築住宅センター、国土交通省東北地方整備局、岩手県庁、仙台市役所 など
ライフデザイン学部
2021年度(2022年3月)学部卒業生就職率:94.3%
〈卒業後の主な就職先(過去5年の実績より)〉
■産業デザイン学科
アークランドサカモト(株)、イオンリテール(株)、(株)仙台銀行、(株)仙台紙工印刷、タカラスタンダード(株)、明治安田生命保険相互会社、(株)USEN、(株)ランドマック、リコージャパン(株)、WOW(株)など
■生活デザイン学科
アイリスオーヤマ(株)、石巻地区広域行政事務組合、(株)きらやか銀行、クリナップ(株)、イケア・ジャパン(株)、第一設備工業(株)、大和ハウス工業(株)、トヨタホームとうほく(株)、日本住宅(株)、会津工業高等学校 など
■経営コミュニケーション学科
アイリスオーヤマ(株)、(株)アクティオ、カメイ(株)、(株)高速、セキスイハイム東北(株)、仙建工業(株)、(株)東北新社、福島信用金庫、公益社団法人宮城県生活環境事業協会、宮城県警察 など
取得できる資格
充実のカリキュラムで資格取得をサポート
●各学部/高等学校教諭一種免許状
工業/工学部全学科、建築学部建築学科、産業デザイン学科、生活デザイン学科
情報/電気電子工学科、情報通信工学科
商業/経営コミュニケーション学科
●工学部
電気電子工学科/基本情報技術者、電気工事士(第一種、第二種)、ITパスポート試験、電気通信主任技術者、公害防止管理者、電気主任技術者、電気工事施工管理技士(一級、二級) など
情報通信工学科/基本情報技術者、応用情報技術者、特殊無線技士、第一級陸上無線技術士、工事担任者、電気通信主任技術者、ITパスポート試験、CGエンジニア検定、無線通信士(海上、航空) など
都市マネジメント学科/技術士(補)、土木学会認定土木技術者資格、測量士(補)、土木施工管理技士(一級、二級)、管工事施工管理技士(一級、二級)、造園施工管理技士(一級、二級) など
環境応用化学科/公害防止管理者、環境計量士、生物分類技能検定、環境社会検定(eco検定)、危険物取扱者(甲種)、エネルギー管理士、X線作業主任者、衛生工学衛生管理者 など
●建築学部
建築学科/建築士(一級、二級)、施工管理技士(一級、二級)、宅地建物取引士、商業施設士補 など
●ライフデザイン学部
産業デザイン学科/Webクリエイター能力認定試験、CGクリエイター・CGエンジニア検定、色彩検定、CG-ARTSアニメーション実技試験、ウェブデザイン技能検定、カラーコーディネーター検定、マルチメディア検定 など
生活デザイン学科/インテリアコーディネーター、建築士(二級)、商業施設士・商業施設士補、福祉住環境コーディネーター、PL検定、インテリア設計士、テクニカルコミュニケーション技術検定、インテリアプランナー、カラーコーディネーター、福祉用具専門相談員、建築施工管理技士(一級、二級) など
経営コミュニケーション学科/日本商工会議所簿記検定試験(日商簿記)、ITパスポート試験、TOEIC、日本商工会議所ビジネス英語検定試験(日商ビジネス英語)2級・3級、映像音響処理技術者資格認定試験 など
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
工学部
電気電子工学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
情報通信工学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
都市マネジメント学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
測量士 | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
測量士補 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
環境応用化学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
危険物取扱者(甲種) | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
建築学部
建築学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
一級建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
二級建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
木造建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
ライフデザイン学部
産業デザイン学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
生活デザイン学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
二級建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
木造建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
経営コミュニケーション学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
キャリア支援
4年間一貫したキャリアサポートプログラムは高い満足度の就職を実現
本学では、実務レベルでの優秀な人材育成を重視しており、自己を見つめ、目標を設定しながら就職意欲を高める「キャリアサポートプログラム」が1年次からスタートします。
学生一人ひとりの相談にも親身になって対応できるよう、よりいっそう適切な指導とサポートの充実を図っています。
早期から明確なキャリアビジョンを身に付けるため、適性検査を1~3年の各年次で実施します。入学直後の適性検査では、自分自身の性格や興味を理解し、将来の目標を設定。2年次は、改善すべき点や進路目標を再確認し、3年次は自己PRや職業・業界・企業研究のきっかけづくりを行います。
またインターンシップ(就業体験)も、本学では積極的に取り入れ、多くの学生が参加してきました。そのほか、実際に社会で活躍している先輩からの就職講演会、就職試験対策などのさまざまな支援を充実させており、業界研究会・企業説明会といった進路を考えるカリキュラムも設けています。
少人数制教育の中で学習・就職の意欲を高め、早期の段階で「働く」ことに対する意識をはぐくみ、一方で企業の採用体制の変化にいち早く対応することで、学生の就職活動をサポートしています。