のーすあじあ

ノースアジア大学

私立大学 秋田県

ノースアジア大学/就職・資格・進路

就職状況

卒業生の主な就職先(過去3年間の実績から抜粋)

経済学部

【金融業、保険業】
(株)秋田銀行、(株)北都銀行、(株)仙台銀行、(株)北日本銀行、住友生命保険相互会社、秋田信用金庫、羽後信用金庫、秋田県信用組合、秋田県信用保証協会 など
【公務員】
秋田県庁、大仙市役所、大潟村役場、秋田県警察、秋田県警察事務、青森県警察、千葉県警察、栃木県警察、海上自衛隊、陸上自衛隊 など
【建設業】
鹿島道路(株)、(株)ユアテック、日本ロード・メンテナンス(株)、昱機電(株)、日本住宅(株)、(株)サンコーホーム、ユナイテッド計画(株) など
【製造業】
TDK(株)、JFEスチール(株)、ニプロ(株)、(株)小滝電機製作所、(株)ホクエツ など
【情報通信業】
(株)NTT東日本・東北、USEN-NEXT-GROUP、日本テクニカルシステム(株)、(株)NID東北、(株)サイネットプラス、(株)アチカ など
【運輸業、郵便業】
東日本旅客鉄道(株)、日本郵便(株)、日本通運(株)、ヤマト運輸(株) など
【卸売業、小売業】
イオンリテール(株)、(株)ツルハ、(株)ヨドバシカメラ、(株)ノジマ、ブリヂストンタイヤジャパン(株)、ヤンマーアグリジャパン(株)、リコージャパン(株)、ダイキンHVACソリューション東北(株)、服部コーヒーフーズ(株)、ダンロップタイヤ東北(株)、(株)コメリ、(株)ホーマックニコット、(株)薬王堂、(株)ユニバース、(株)みちのくクボタ、コマツ秋田(株)、三国商事(株)、秋田ヤクルト販売(株)、秋田トヨタ自動車(株)、秋田ダイハツ販売(株)、(株)秋田スズキ、(株)オフィス21、(株)タカヤナギ、秋田スバル自動車(株)、(株)東北マツダ、(株)トヨタレンタリース、(株)日産サティオ秋田、(株)マルダイ、(株)山形部品、(株)山二 など
【不動産業、物品賃貸業】
(株)秋田住宅流通センター、(株)財産コンサルティング、(株)平和住宅情報センター など
【学術研究、専門・技術サービス業】
古川税理士事務所、(株)アクティブイエロー など
【宿泊業、飲食サービス業】
秋田ステーションビル(株)、日本マクドナルド(株)、(株)共立メンテナンス、(株)コロワイド(コロワイドMD)、(株)アジマックス など
【生活関連サービス業、娯楽業】
(株)ソユー、(株)ラウンドワン、ラインメール青森FC など
【教育、学習支援業】
(株)向学舎グループ など
【医療、福祉】
秋田県厚生農業協同組合連合会、秋田赤十字病院 など
【複合サービス業】
全国農業協同組合連合会秋田県本部(JA全農あきた)、全国共済農業協同組合連合会秋田県本部(JA共済連秋田)、あきた湖東農業協同組合、秋田おばこ農業協同組合、秋田しんせい農業協同組合、秋田ふるさと農業協同組合、岩手江刺農業協同組合、生活協同組合コープあきた など
【サービス業(他に分類されないもの)】
秋田県商工会連合会、(株)JR東日本ステーションサービス、損保ジャパンキャリアビューロー(株)、(株)プレステージ・インターナショナル、一般社団法人 航空保安事業センター、(株)プライムアシスタンス など

法学部

【公務員】
秋田県庁、秋田市役所、大仙市役所、井川町役場、八郎潟町役場、三種町役場、秋田県警察、青森県警察、神奈川県警察、千葉県警察、北海道警察、大曲仙北広域市町村圏組合消防本部、海上自衛隊、航空自衛隊 など
【建設業】
セキスイハイム東北(株)、ユナイテッド計画(株) など
【製造業】
マスプロ電工(株)、秋田活版印刷(株)、新秋木工業(株) など
【情報通信業】
(株)NTT東日本・東北、(株)シグマソリューションズ、(株)フィデア情報システムズ、(株)アイネックス、(株)クロスキャット など
【運輸業、郵便業】
日本航空(株)、東日本旅客鉄道(株)、日本郵便(株)、東京地下鉄(株)、(株)JALスカイ、ANA新千歳空港(株)、秋田中央交通(株)、秋田海陸運送(株)、(株)エスエーエス など
【卸売業、小売業】
イオンリテール(株)、サントリービバレッジサービス(株)、ディーゼルジャパン(株)、(株)ヤマダ電機、(株)ヨドバシカメラ、青山商事(株)、ブリヂストンタイヤジャパン(株)、ヤンマーアグリジャパン(株)、リコージャパン(株)、菱明三菱電機機器販売(株)、ダイキンHVACソリューション東北(株)、ダンロップタイヤ東北(株)、ホシザキ東北(株)、(株)コメリ、(株)ヰセキ東北、(株)やまや、(株)薬王堂、(株)伊徳、(株)タカヤナギ、(株)ナイス、秋田トヨタ自動車(株)、三国商事(株)、東和電材(株)、(株)IDOM、(株)秋田スズキ、(株)オフィス21、(株)渡敬 など
【金融業、保険業】
(株)秋田銀行、(株)北都銀行、野村證券(株)、秋田信用金庫、秋田県信用組合、新庄信用金庫 など
【不動産業、物品賃貸業】
(有)エル・コミュニケーションズ、(株)プライムハウス など
【学術研究、専門・技術サービス業】
(株)磐田写真、(株)デイリー・インフォメーション など
【宿泊業、飲食サービス業】
JR九州ホテルズ(株)、(株)三井不動産ホテルマネジメント、(株)加賀屋、アパホテル(株)、(株)共立メンテナンス、(株)秋田キャッスルホテル、(株)ホテル鹿角、(株)望水、(株)叙々苑、(有)成田ホテルマネジメント、阿部商事(株)(ホテルJALシティ仙台)、ホテルマネージメントインターナショナル(株)、(株)岩手ホテルアンドリゾート など
【生活関連サービス業、娯楽業】
名鉄観光サービス(株)、(株)農協観光 など
【教育、学習支援業】
(株)さなる など
【医療、福祉】
日本年金機構、鴻池メディカル(株) など
【複合サービス業】
全国共済農業協同組合連合会秋田県本部(JA共済連秋田)、新あきた農業協同組合、十和田おいらせ農業協同組合、生活協同組合コープあきた など
【サービス業(他に分類されないもの)】
(株)電通ワークス、損保ジャパンキャリアビューロー(株)、(株)プレステージ・インターナショナル、ALSOK秋田(株)、(株)プライムアシスタンス など

取得できる資格

めざせる資格

●経済学部
《経済学科》
公認会計士、ファイナンシャルプランナー、中小企業診断士、データベーススペシャリスト、応用情報技術者、基本情報技術者、マイクロソフトオフィススペシャリスト、統計検定、ジェネラリスト検定、ビジネス会計検定、財務報告実務検定 など
●総合政策学部※2024年4月に現・法学部から名称変更予定
《法律学科》
司法試験(予備試験)、司法書士、社会保険労務士、行政書士、宅建士、弁理士、中小企業診断士、法学検定、知的財産管理技能検定、ビジネス実務法務検定、ビジネスコンプライアンス検定、個人情報保護士、心理学検定 など
《国際学科》
安全保障輸出管理実務能力認定試験、CBS(国際秘書)検定、CNN GLENTS(*)、実用英語検定、観光英語検定、IELTS、TOEIC、(国内・総合)旅行業務取扱管理者、通関士、貿易実務検定、旅行地理検定、世界遺産検定、ITパスポート など
*グローバル英語力を測定するオンラインテスト

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

経済学部

経済学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(商業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

進学状況

大学院への進学(法科大学院を含む)

主な進学先(過去3年間の実績から抜粋)
明治大学法科大学院、金沢大学法科大学院、中京大学法科大学院、駒沢大学法科大学院 など

キャリア支援

キャリアセンターによる就職支援と国家試験等センターによる公務員採用試験バックアップ

【キャリアセンター】
キャリアセンターでは、地域社会のために貢献し続けられる人材の育成をめざして学生一人ひとりへ支援を行い、両学部の教員が連携し、個々人に合ったきめ細かな就職・進路サポートを行っています。また、卒業後の進路決定をスムーズに行えるよう1年次からキャリア形成科目を開講、2年次・3年次の「インターンシップ」では実習を通して社会人としての心構えやマナーの習得はもちろん、働くイメージを明確にすることで卒業後の進路選択の幅を広げています。
キャリアセンターのきめ細かな支援体制
・就職資料室の充実
・個別面談、面接指導、履歴書添削
・各種就職対策講座、就職ガイダンス、合同・個別企業説明会の開催
・就職ガイドブックの製作
・企業、教員、保護者との連携
・卒業生への支援
【国家試験等センター】
公務員採用試験合格や各種資格取得をめざす学生が、センター内に設置してある「行政」「警察・国防」「司法」「税務会計」「観光」の5つの各研究室に所属し、それぞれの目標達成のために努力しています。公務員採用試験合格実績も全国トップクラスの実績を誇っています。
■国家試験等センターの特色
・大学の講義とは別の時間割で、教員が専門分野を解説。ノースアジア大学・秋田栄養短期大学の学生は無料で受講できます。
・朝学習、休日学習、長期休業中の学習、勉強合宿などを通した学習習慣を確立します。
・身だしなみ、時間厳守、あいさつ、言葉づかいなど、警察官や公務員にふさわしい生活習慣を確立します。
・学生一人ひとりの学習進度に合わせ、適切で充実した個別指導を実施します。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ