文教大学/注目情報
トピックス
文教大学の新設情報
データサイエンス学科 2025年4月始動!
2025年4月、情報学部 データサイエンス学科が始動。本学科では、インターネット上で刻々と生み出される「ビッグデータ」を収集・分析し、分析結果に基づき新たなビジネスを生み出す能力、さらにはそのビジネスの実現を可能にするソフトウエアや情報システムを提案・開発できる能力を育成します。IT企業をはじめ多くの企業で必要とされる能力です。
【特長1】データサイエンスをゼロから学べる
「人工知能入門」「数理統計学入門」「プログラミング入門」「ビジネス創成とデータサイエンス」「企業のイノベーション・マネジメント」「情報システム創成とデータサイエンス」「ソフトウエア工学入門」など多数の入門授業を用意。初めてのデータサイエンスの学びを応援し、データサイエンティストを目指すための基礎を固めます。
【特長2】企業に必要とされる専門知識が学べる
「情報社会のビジネスモデル」「現代社会の消費者行動と市場の変化」「マーケティングリサーチ」「プロジェクトマネジメント」「ソフトウエア開発のモデルと技法」「人工知能と意思決定支援システム」などの授業を用意。企業や国・地方自治体でデータサイエンスを実践したり、課題の解決のためのソフトウエアや情報システムを提案したりするために役立つ知識や方法を学びます。
【特長3】実社会から学び、実学を実践する
「キャリア研究」ではIT企業で活躍する実務家の講演を聴講し実務の理解を進めます。「学外実習」では、実務を体験できるインターンシップや、研究室での学習成果を学外に発信できる学会発表などの機会を利用し、実学を実践します。学びの視野を広げ、将来、データサイエンティスト、システムエンジニア、AIエンジニア、企業や国・地方自治体の戦略・政策の立案・実行に関わるゼネラリストなどさまざまな進路を目指します。
データサイエンス学科について詳しくはこちら