ぶんきょう

文教大学

私立大学 埼玉県/東京都/神奈川県

文教大学/就職・資格・進路

就職状況

主な就職先(2019~2021年度卒業生実績)

教育学部/学校教育課程

公立小学校、公立中学校、公立高校、公立特別支援学校、LITALICO、東急キッズベースキャンプ、ANA新千歳空港、ディー・エイチ・エル・ジャパン、アイリスオーヤマ、東京理科大学、スプリックス、栃木銀行、エフ・ジェー・ネクスト、住友不動産販売、オリエンタルランド、リゾートトラスト、ディップ、GRASグループ、Cygames、クレスコ、アタゴ、公務員(防衛省 海上自衛官、東京都庁、福島県庁、群馬県庁 学校事務、台東区役所、千葉市役所、三郷市役所、東京消防庁) ほか

教育学部/心理教育課程(現・発達教育課程)

公立小学校、私立幼稚園・こども園、公・私立保育所、リックキッズ、JALスカイ、朝日生命保険、東京ベイ信用金庫、SMBCコンシューマーファイナンス、ニチイ学館、桶川北本水道企業団、コナミビジネスエキスパート、エヌ・ティ・ティ・データ・システム技術、東京都社会福祉事業団、日本製紙クレシア、公務員(国税庁 国税専門官、千葉県庁 児童指導員) ほか

人間科学部/人間科学科

IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)、埼玉県社会福祉協議会、恩賜財団東京都同胞援護会、ベネッセスタイルケア、日本郵便、小田急電鉄、東海旅客鉄道(JR東海)、ローソン、フルサト工業、茨城日産自動車、三菱電機住環境システムズ、大建工業、マルハニチロリテールサービス、コーナン商事、新明電材、ナガセ、日本教育協会、埼英スクール、栃木銀行、武蔵野銀行、群馬銀行、東京信用金庫、明治安田生命保険、日本生命保険、埼玉県農業共済組合連合会、日本年金機構、ユーディケー、三菱地所ハウスネット、目黒雅叙園、ホンダ開発、タリーズコーヒージャパン、アパホテル、日本自動車販売協会連合会、国立青少年教育振興機構、学情、大塚商会、ジャステック、日本道路交通情報センター、ヤマトシステム開発、トヨタレンタリース埼玉、KOA、日新シール工業、日本ピグメント、ヨックモック、ライトボーイ、スガツネ工業、パナソニックスイッチングテクノロジーズ、公立学校教員、私立学校教員、公務員(厚生労働省 労働基準監督官、茨城県庁 福祉職、石川県庁 福祉職、埼玉県庁 小・中学校事務、群馬県庁 児童指導員、東京都特別区、千葉市役所、日光市役所、宇都宮市役所、流山市役所 司書、警視庁、埼玉県警察、東京消防庁) ほか

人間科学部/臨床心理学科

LITALICO、Kaien、東京都保健医療公社、ケアリッツ・アンド・パートナーズ、IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)、静岡市社会福祉協議会、筑波メディカルセンター、永寿荘、ダイトーコーポレーション、しまむら、栗原医療器械店、ウチダエスコ、フルサト工業、セキ薬品、鳥羽洋行、イー・エス・ティ、スプリックス、臨海、高齢・障害・求職者雇用支援機構、トヨタファイナンス、城北信用金庫、さわやか信用金庫、東京海上日動調査サービス、千葉信用金庫、埼玉県信用農業(協組連)、足立成和信用金庫、アキュラホーム、ポラス、日さく、大手町タワーリゾーツ、ヒト・コミュニケーションズ、長野ホテル犀北館、システナ、大成ネット、東京コンピュータサービス、JR東日本ステーションサービス、ジマックス、高周波熱錬、フランスベッド、日本ピストンリング、水環境プランニング、パルグループホールディングス、公立学校教員、公務員(法務省 法務教官、埼玉県庁、千葉県庁 心理職、栃木県庁 小・中学校事務、神奈川県庁 警察事務、東京都特別区 福祉職、栃木市役所、宇都宮市役所、古河市役所、越谷市役所、三郷市役所、白岡市役所、船橋市役所 福祉職、八潮市役所 福祉職、春日部市役所 社会教育主事、警視庁) ほか

人間科学部/心理学科

LITALICO、ベネッセスタイルケア、SOMPOケア、IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)、上尾中央医科グループ協議会、埼玉県社会福祉事業団、日本赤十字社 栃木県支部、東日本旅客鉄道、メトロコマース、埼玉新都市交通、イオンリテール、三菱電機住環境システムズ、フルサト工業、イトーヨーカ堂、ツツミ、小泉、ワタキューセイモア、資生堂ジャパン、栃木屋、高速、ローソン、ベルク、明日葉、群馬銀行、武蔵野銀行、大東銀行、明治安田生命保険、住友生命保険、ネクスコ・メンテナンス関東、一条工務店群馬、東京エネシス、ジェイアール東日本スポーツ、ルートインジャパン、東栄商事、サイサン、マンパワーグループ、ポラス、中央コンピュータシステム、アットホーム、ディップ、綜研化学、スガツネ工業、山洋電気、興国インテック、アインホールディングス、コープみらい、公立学校教員、公務員(裁判所 一般職、埼玉県庁、栃木県庁 警察事務、桜川市役所、みどり市役所、足利市役所、深谷市役所、草加市役所、松戸市役所、上田市役所、警視庁、栃木県警察、埼玉県警察) ほか

文学部/日本語日本文学科

東急キッズベースキャンプ、東日本旅客鉄道、ヨーク、カインズ、クスリのアオキ、トヨタカローラ栃木、エトワール海渡、岡田電気産業、ビバホーム、文教大学学園、うすい、河合塾進学研究社、三幸学園、東京早稲田外国語学校、第一勧業信用組合、埼玉県信用農業(協組連)、日本年金機構、太陽生命保険、大田原信用金庫、スターツアメニティー、エフ・ジェー・ネクスト、栃木県歯科医師会、アリストンホテルズアンドアソシエーツ、ドコモ・データコム、セキュアヴェイル、フォーカスシステムズ、キーウェアソリューションズ、AGS、システナ、スリーボンド、伊藤超短波、日本デジタル研究所、日立テクノロジーアンドサービス、町田印刷、オリックス自動車、トヨタレンタリース埼玉、公立学校教員、私立学校教員、公務員(国税庁 国税専門官、厚生労働省 一般職、栃木県庁、東京都特別区、伊達市役所、小山市役所、宇都宮市役所、越谷市役所、鴻巣市役所、所沢市役所、飯田市役所、調布市役所 司書、埼玉県警察) ほか

文学部/英米語英米文学科

埼玉県社会福祉事業団、長野県立病院機構、IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)、丸和運輸機関、武蔵野ロジスティクス、DHLグローバルフォワーディングジャパン、羽田空港サービス、日本交通、イオンリテール、セキ薬品、小泉、ベルク、ベルーナ、フルサト工業、埼英スクール、さなる、城南進学研究社、秋田銀行、足利銀行、さいたま農業、千葉県国民健康保険団体連合会、日本生命保険、アイペット損害保険、積水ハウス不動産東京、三井住友トラスト不動産、東武エンジニアリング、エン・ジャパン、共立メンテナンス、日本旅行、前橋市まちづくり公社、日本ヒルトン、星野リゾート・マネジメント、カトープレジャーグループ、群馬県児童健全育成事業団、AGS、ANAテレマート、富士薬品、リケン、クラウン・パッケージ 東京事業所、国際人材協力機構、関東東急ホテルズ、公立学校教員、私立学校教員、公務員(自衛隊幹部候補生、千葉県庁 警察事務、東京都特別区、筑西市役所、宇都宮市役所、深谷市役所、越谷市役所、八王子市役所) ほか

文学部/中国語中国文学科

長野医療(生協)、東京地下鉄、山九、セキ薬品、ウエルシア薬局、岡田電気産業、埼玉トヨペット、群馬トヨタ自動車、ベルク、関東日立、栗原医療器械店、静鉄ストア、日比谷花壇、臨海、文教大学学園、埼玉みずほ農業(協)、下野農業(協)、埼玉縣信用金庫、青木信用金庫、瀧野川信用金庫、佐田建設、ANAエアポートサービス、リゾートトラスト、東急ホテルズ、サイゼリヤ、ワークポート、ぎょうせい、三菱電機インフォメーションネットワーク、昭和システムエンジニアリング、理研計器、南雲製作所、三木プーリ、公立学校教員、私立学校教員、公務員(国税庁 国税専門官、喜多方市役所、宇都宮市役所、足利市役所、越谷市役所、三郷市役所、新座市役所、長野市役所、東京消防庁、警視庁、埼玉県警察) ほか

文学部/外国語学科

東京YMCA、東日本旅客鉄道、日本交通、アイリスオーヤマ、ヨーク、栗原医療器械店、小泉、渡辺パイプ、メディセオ、TTC、星医療酸器、東京個別指導学院、サイエイ・インターナショナル、アクサ生命保険、第一勧業信用組合、足立成和信用金庫、日本郵政共済組合、第一テクノ、星野リゾート・マネジメント、住友不動産ヴィラフォンテーヌ、森ビルホスピタリティコーポレーション、BP、KDDIエボルバ、ネクシィーズグループ、マキタ、東亜レジン、アルプスツール、日本ピストンリング、アインホールディングス、NOVAホールディングス、ISIグローバル、西尾レントオール、IMC、ユニバーサル園芸社、公立学校教員、公務員(所沢市役所、越谷市役所、久喜市役所、三郷市役所、松伏町役場、茨城県警察) ほか

情報学部/情報システム学科

アクロホールディングス、旭情報サービス、アルファシステムズ、インテックソリューションパワー、カオナビ、コムシス、サイバーエージェント、システナ、テクノウェア、テクノプロ、ドコモ・システムズ、ドコモ・データコム、日産車体コンピュータサービス、日本システムウエア、日本情報産業、ネイロ、日立社会情報サービス、日立ソリューションズ、富士ソフト、富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、ミクシィ、ミロク情報サービス、ヤマトシステム開発、BSNアイネット、NRIシステムテクノ、NTTデータ・ビジネス・システムズ、NTTテクノクロス、TDCソフト、VMware、ケーブルテレビ、サトーホールディングス、アーバンリサーチ、アイリスオーヤマ、スリーボンド、タキゲン製造、ナブコシステム、日本トイザらス、丸紅情報システムズ、渡辺パイプ、AOKIホールディングス、北群馬信用金庫、スターツ証券、ニチボウ、エアトリ、高知県農業(協)、地域医療機能推進機構、公立学校教員、公務員(神奈川県警察、栃木県警察、横浜市役所) ほか

情報学部/情報社会学科

インテック 東京本社、エヌ・ティ・ティ・システム開発、エフティグループ、グッド・フィール、ジール、ジェイアール東日本情報システム、システナ、シスミックインテグレーション、情報システム工学、ソフトブレーン、日本アイ・ビー・エム、日本アイ・ビー・エムデジタルサービス、日本コンピュータ・ダイナミクス、日本ディクス、日本電気通信システム、パイプドHD、日立社会情報サービス、日立ハイシステム21、富士ソフト、マネージメントサービス、ヤマトシステム開発、ユーエスイー、Sky、BSNアイネット、セブンスセンス、マイナビ、D2C、TBSスパークル、アネスト岩田、タミヤ、東芝ライフスタイル、トッパングラフィックコミュニケーションズ、パラマウント硝子工業、三菱ふそうトラック・バス、ロック・フィールド、和光ケミカル、岩井コスモ証券、しずおか焼津信用金庫、栃木銀行、鈴江コーポレーション、東日本旅客鉄道、ホンダロジスティクス、コーナン商事、ウチダエスコ、ゲオホールディングス、リコージャパン、CROOZ SHOPLIST、積水ハウスノイエ、たんぽぽ会 湘南レディースクリニック、東京コンサルティングファーム、公務員(南足柄市役所、潮来市役所、片品村役場、高崎市役所、茅ヶ崎市役所、長野市役所、広島県警察、南会津町役場、吉見町役場) ほか

情報学部/メディア表現学科

いまじん、イカロス、神奈川機関紙印刷所、ぎょうせい、ケーブルテレビ、ディール、東洋レコーディング、栃木放送、日経映像、日テレアックスオン、日本デジタル配信、フジ・メディア・テクノロジー、メンバーズ、ローリング、ザ・ワークス、DASH、JCOM、NKBY’s、ROFL、Synamon、TBSアクト、鈴江コーポレーション、DHLサプライチェーン、SBSロジコム、ウエルシア薬局、ケーズホールディングス、シジシージャパン、タキヒヨー、日本通信紙、ビーグリー、富士電機テクニカ、プラザクリエイト、ヨドバシカメラ、リリカラ、EH、ジェイテック、ハウスコム、レプラスデザイン、茨城県信用組合、東邦銀行、福島さくら農業(協)、旭情報サービス、インテックソリューションパワー、コムテック、ゼウス・エンタープライズ、トランスコスモス、ナレッジスイート、日本情報産業、ファイバーゲート、アパホテル、全国生活協同組合連合会、日本道路交通情報センター、ロングライフホールディング、アビームコンサルティング、公務員(神奈川県警察) ほか

健康栄養学部/管理栄養学科

ウエルシアホールディングス、エームサービス、グリーンハウス、シダックス、西洋フード・コンパスグループ、ソシオフードサービス、日清医療食品 横浜、フジ産業、富士産業、メフォス、レパスト、LEOC、スギ薬局、トモズ、薬樹、学研ココファン・ナーサリー、日本保育サービス、博栄会 赤羽中央総合病院、康心会、元気会 横浜病院、正史会、IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)、積善会、国際医療福祉大学成田病院、筑波大学附属病院、藤沢市民病院、慈光福祉会、カネ美食品、相模屋食料、ジャルロイヤルケータリング、叙々苑、ソントン食品工業、トオカツフーズ、日本KFCホールディングス、日研フード、原田、ビッグボーイジャパン、ブロンコビリー、マルトモ、武蔵野、明治、雪印メグミルク、ココカラファインヘルスケア、コストコホールセールジャパン、さがみ農業(協)、ザ・リッツ・カールトン日光、富士市農業(協)、富士薬品、三菱電機クレジット、ラッシュジャパン、ローソン、栄養士(茨城県庁、神奈川県庁、久喜市役所、東京都庁Ⅰ類・Ⅱ類)、食品衛生監視員(八王子市役所)ほか

国際学部/国際理解学科

国際エキスプレス、佐川グローバルロジスティクス、鈴江コーポレーション、東日本旅客鉄道、フェデラルエクスプレスジャパン、丸運、東京ベイヒルトン、星野リゾート・マネジメント、横浜グランドインターコンチネンタルホテル、横浜ベイサイドマリーナ、イオンファンタジー、アイ・ケイ・ケイ、エイチ・アイ・エス、さがみ農業(協)、東京コンサルティングファーム、日本赤十字社、日本マクドナルド、エヌ・ティ・ティ・データ・システム技術、ワイイーシーソリューションズ、日立物流ソフトウェア、日立システムズ、昭栄美術、福島民友新聞、オプト 沖縄コーラルオフィス、バンダイ、でん六、日東工器、日本ギア工業、古河電気工業、一条工務店、共同エンジニアリング、積水ハウス、ナガワ、ワールド開発工業、秋田銀行、茨城県信用組合、AIG損害保険、大和ハウス工業、スターツコーポレーション、オープンハウス、イケア・ジャパン、キャメル珈琲、TOKAIホールディングス、マザーハウス、青山商事、米沢工機、タペストリー・ジャパン、H&M Hennes & Mauritz Japan KK 、JSRトレーディング、公立学校教員、公務員(水戸市役所、上田市役所、長野県警察、新潟県警察、防衛省 海上自衛隊) ほか

国際学部/国際観光学科

エイチ・アイ・エス、共立メンテナンス、ザ・ウィンザー・ホテルズインターナショナル、ザ・リッツ・カールトン沖縄、四季リゾーツ、旅工房、東京ベイヒルトン、東急リゾーツ&ステイ、日本旅行東北、星野リゾート・マネジメント、三井不動産ホテルマネジメント、森ビルホスピタリティコーポレーション、ANAテレマート、アキュラホーム、生和コーポレーション、一条工務店、日本ロジステックホールディングス、日本郵便輸送、アサヒロジスティクス、東日本旅客鉄道、ANAエアポートサービス、JALグランドサービス、JALスカイ、JALスカイエアポート沖縄、キリンホールディングス、大和冷機工業、文化シヤッター、ホテイフーズコーポレーション、ニトリホールディングス、スリーボンド、アイリスオーヤマ、横浜冷凍、日本KFCホールディングス、ファーストリテイリング、渡辺パイプ、ウスイホーム、共立メンテナンス、ジオ・アカマツ、三井不動産商業マネジメント、常陽銀行、ジャパンネット銀行、栃木銀行、沼津信用金庫、静岡銀行、アニヴェルセル、すかいらーくホールディングス、小田原箱根観光、クラブツーリズム、日本郵便、アクシアエージェンシー、エヌ・ティ・ティ・コムウェア、日本通信、パイプドHD、日立情報通信エンジニアリング、富士ソフト、JTB情報システム、NRIネットコム、NECネクサソリューションズ、SBC&S、TISソリューションリンク、公務員(館林市役所) ほか

経営学部/経営学科

藍藍澤證券、朝日生命保険、いちよし証券、神奈川銀行、常陽銀行、第一勧業信用組合、筑波銀行、東海東京フィナンシャル・ホールディングス、ゆうちょ銀行、長塚歩税理士事務所、千葉中央会計事務所、日本クレアス、キャストグローバル、ビジョン、旭ファイバーグラス、アラマークユニフォームサービスジャパン、伊藤園、中外鑛業、キーエンス、キーコーヒー、栗本鐵工所、日産車体、日立情報制御ソリューションズ、東京建物不動産販売、大和ハウス工業、伊藤忠アーバンコミュニティ、西尾レントオール、ハウスコム、レイス、伊豆急ホールディングス、神奈川中央交通、ダイワコーポレーション、東京地下鉄、ASKUL LOGIST、JR東日本ステーションサービス、サミット、シジシージャパン、芝本産業、オーケー、トヨタモビリティ東京、ノジマ、関東マツダ、クリエイトエス・ディー、ミツワ電機、ヤナセ、リコージャパン、さがみ農(協)、ディーエムエス、日本郵便、アットホーム、システナ、ミクロ情報サービス、富士ソフト、メンバーズ、DIRIGIO、USEN-NEXT HOLDINGS、公立学校教員、公務員(鎌倉市役所、国立市役所、茅ヶ崎市役所、前橋市役所、藤沢市役所、海上自衛隊、警視庁、長野県警察、東総広域水道企業団) ほか

取得できる資格

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

教育学部

学校教育課程/国語専修(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

学校教育課程/社会専修(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

学校教育課程/数学専修(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

学校教育課程/理科専修(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

学校教育課程/音楽専修(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

学校教育課程/美術専修(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

学校教育課程/体育専修(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

学校教育課程/家庭専修(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(家庭)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(家庭)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

学校教育課程/英語専修(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

発達教育課程/特別支援教育専修(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(知的障害)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(肢体不自由)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(病弱)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

発達教育課程/初等連携教育専修(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

発達教育課程/児童心理教育専修(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

発達教育課程/幼児心理教育専修(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
保育士卒業と同時に得ることができる資格

人間科学部

人間科学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(福祉)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格

臨床心理学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格

心理学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格

文学部

日本語日本文学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(書道)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

英米語英米文学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

中国語中国文学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

情報学部

情報システム学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

メディア表現学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

情報社会学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

健康栄養学部

管理栄養学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
栄養教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
管理栄養士卒業で受験資格が得られる資格
栄養士卒業と同時に得ることができる資格

国際学部

国際理解学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

経営学部

経営学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(商業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

キャリア支援

着実なサポートによって、思い描いた未来が実現する

越谷、湘南、東京あだちの3キャンパスに、進路に関しての指導や相談にあたるキャリア支援課を設置。
教員、企業、公務員、幼稚園教諭・保育士、進学と多岐にわたる学生の各志望に合わせて個別就職相談をはじめ、進路に合わせたサポートプログラムを用意しています。
各教員志望の学生には、多彩な試験に合わせた対策講座を開設し、現役合格の道すじを示します。企業就職希望者向けには、学生個人に合わせ、履歴書作成や面接対策など、さまざまな支援を用意しています。公務員への就職を希望する学生には、筆記試験、論文試験、面接試験等の対策を用意し、国家・地方など目標に応じた支援を行っています。
また、就職が内定した4年生や、企業で活躍する卒業生から生の情報を得る機会を提供しています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ