ぶんきょう

文教大学

私立大学 埼玉県/東京都/神奈川県

文教大学/みんなのQ&A

学生生活に関するQ&A

自動車で通学できますか?

自動車での通学はできません。

ただし、自転車・バイクによる通学については、キャンパスごとに対応が異なります。
越谷キャンパス:居住地によって自転車の構内乗り入れに制限があります(バイクは不可)。
湘南キャンパス:居住地に関係なく自転車およびバイクの通学を認めています。 なお、バスで通学する学生の交通費負担を少なくするために、湘南キャンパス通学用バス定期券補助制度があります。
東京あだちキャンパス:居住地に関係なく自転車の通学を認めています(バイクは不可)。

アルバイトの紹介はしていますか?

インターネットで確認できます。

大学が定める基準を満たしたアルバイト求人を「学生アルバイト情報ネットワーク(バイトネット)」で紹介をしています。 本学の学生であれば、インターネットでいつでも情報を確認できます。

心や身体の健康について相談できますか?

学内に学生支援室と保健センター(医務室と相談室)があります。

学生支援室では、学生生活上で抱える問題の相談に応じ、解決するために必要な支援を実施します。学生の皆さんがどこに相談したらいいかわからない悩みについても気軽に話ができる環境を用意しています。 保健センターには医務室と相談室があり、内科・婦人科・精神科の校医が決まった曜日に対応しています。必要に応じて病院等も紹介しています。また、開室中は専門の職員が常駐しており、ケガや病気の応急処置や健康相談を行っています。

どんなクラブ・サークルがありますか?

体育会系・文化会系など多くのクラブ・サークルがあります。

体育会・文化会に所属する団体のほか、多くのスポーツ系、文化系、その他サークルが活動しています。
こちらで紹介しています。
https://www.bunkyo.ac.jp/campuslife/club/

保証人に成績を送付してもらえますか?

以下の通り、各学期終了後に保証人の皆様へ成績を郵送しています。

行事予定等の都合により、各キャンパスの発送時期が一部異なります。
【発送時期】
〈越谷キャンパス〉春学期:9月下旬、秋学期:翌年度5月初旬 
〈湘南キャンパス〉春学期:10月上旬、秋学期:翌年度4月上旬 
〈東京あだちキャンパス〉春学期:10月上旬、秋学期:翌年度4月上旬

キャンパス周辺はどのような環境ですか?

各キャンパスとも自然があり落ち着いた環境です。

【越谷キャンパス】越谷キャンパスがある北越谷駅周辺は武蔵野の自然に囲まれた、落ち着いた環境です。キャンパスの目の前を流れる元荒川は春になると桜並木のピンク色に彩られます。屋台も出るほどのお花見スポットです。また、都心へのアクセスも容易です。
【湘南キャンパス】湘南キャンパスの最寄駅は湘南台駅と茅ケ崎駅です。どちらの駅もレストランや商店が立ち並び、買い物に便利です。また湘南台駅は小田急線・相鉄線・横浜市営地下鉄、茅ケ崎駅は東海道本線が通っており、都心へのアクセスも容易です。
【東京あだちキャンパス】谷塚駅より徒歩約13分のキャンパスは、すぐそばに毛長川が流れ、花畑公園・桜花亭などが隣接する穏やかな環境に位置します。東武スカイツリーラインで北千住駅まで約13分と都心にもすぐ移動ができます。

教科書代はどのくらいかかりますか?

履修する授業によって必要な教科書も変わります。1科目1,000円~2,000円のことが多いです。

年間約40単位(20科目)前後の授業を履修するため総額は約2~4万円となります。ただし科目によってはもっとかかる場合や、教科書が不要な授業もあります。

学内施設に関するQ&A

大学入学後PCを買ったほうがよいですか?

大学のPCを貸与することも可能ですが、自宅用のPCを準備されることが望ましいです。

それぞれのキャンパスの学内にはPCが設置されており、適宜利用が可能ですが、入学予定の皆さん、在学生の皆さんには、可能な限り自宅用のPCおよび通信環境をご準備いただき、大学の授業や大学生としての活動に臨んでいただきたいと思います。ご家庭でPCを準備することが難しい学生の皆さんには、大学で所有しているPCを貸与することも可能ですが、定期的なアップデート作業が必要となるため、貸与できるのは授業実施期間内に限られます。

学内にATMはありますか?

各キャンパスの設置場所は以下の通りです。

越谷キャンパス:6号館ファミリーマート文教大学越谷店内(イーネットバンクATM) 
東京あだちキャンパス:食堂棟1Fヤマザキショップ店内(イーネットバンクATM)

奨学金・学費に関するQ&A

奨学金について教えてください。

大学独自のものも含め各種用意しています。

毎年度募集説明会を実施しており、その際に奨学金の説明、応募書類の配布をおこないます。 なお、家計急変等で緊急を要する方は別途学生課・教育支援課で相談を受け付けています。採用基準を満たしていても採用されないことがあります。したがって、奨学金を希望する方全員が採用されるわけではありませんのでご了承ください。

初年度の納入金はいくらですか?

入学金、授業料、教育充実費の合計額は以下の通りです。

教育学部/1,397,000円 人間科学部/1,322,000円 文学部/外国語学科 1,342,000円、その他の学科 1,322,000円 情報学部/1,322,000円 健康栄養学部/1,522,000円(実験実習費含む) 国際学部/1,322,000円 経営学部/1,322,000円(2024年度入学者実績、外国語学科のみ2025年度入学生予定額)なお、毎年度4月上旬に学納金振込用紙と納入のご案内を発送します。定められた期日までに納入してください。 

学納金振込用紙は、いつ頃送付されますか。

4月の中旬頃までに、保証人宛に送付します。

学納金は年額一括納入を原則とし、4月30日までに納入していただきます。学納金を分納する場合は、春学期分の授業料等は4月30日、秋学期分の授業料は9月30日までに、振り込んでください。

その他に関するQ&A

学友会、藍蓼会、芙蓉会、父母と教職員の会とは何ですか?

以下の通り、さまざまな活動、事業を行っています。

学友会は学生生活の向上、学生の課外活動支援を行う学生の団体で、本学に在学する全学部生で構成しています。
藍蓼会、芙蓉会はそれぞれ大学、短大の同窓会であり、卒業生の親睦、在学生の支援、大学の発展に寄与する事業等を行っています(会が定めた会費を納めた方が会員となります)。
※女子短期大学部は2012年に閉学しましたが、芙蓉会は存続しています。
父母と教職員の会は大学に在学する学生のご両親(その他保証人も含む)と教職員の組織(いわゆるPTA組織)であり、在学生の進路についての情報伝達や父母・卒業生・在学生・教職員との交流、大学の発展に寄与する事業等を行っています(会が定めた会費を納めた方が会員となります)。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ