じゅうもんじがくえんじょし

十文字学園女子大学

私立大学 埼玉県

十文字学園女子大学/社会情報デザイン学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

社会情報デザイン学科(70*名)* 2024年4月入学生より、上記定員に変更予定です。ただし、計画については変更することがあります。

所在地

1~4年:埼玉

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●一人ひとりの “面白い!” が見つかる
●0から1を生み出す力 = “デザイン力” を育む
●就職、そしてその先へとつながる“強み”を築く

社会の実情を捉え、他者と協働しながら課題の発見・解決を提案できる人を育成します。

【学生数】

330名(2022年5月1日現在)

【専任教員数】

17名(2022年5月1日現在)

社会情報デザイン学科* 2024年4月入学生より、上記定員に変更予定です。ただし、計画については変更することがあります。

【講義・学問分野】

現代社会の基礎理解、ビジネス基礎、社会情報リテラシー、社会学基礎、現代社会論、ジェンダーと社会、デザイン思考入門、企画構想ワークショップ、現代社会プロジェクト など

入学者・卒業者数

入学者数

50人
男女比
女子生徒数
50
男子生徒数
0
地元占有率
地元出身学生数
28
入学者総数
50

学部の特色

一人ひとりの “面白い!” が見つかる

文理の壁を越えた幅広い科目のなかから、一人ひとりが自分にマッチした学びを組み立てられます。やりたいことが既にある人はそれをより深め、やりたいことがまだ見つかっていない人はそれを見つけられる環境があります。

0から1を生み出す力 = “デザイン力” を育む

仲間と協力しながら新しい価値を生み出す能力を身につけます。AIには代替できないこの人間固有の能力は、これからの社会を生き抜く上で必要不可欠です。

就職、そしてその先へとつながる“強み”を築く

本学科では、現代社会のさまざまなところで必要となる知識・スキルを体系的に学ぶ「ユニット制」を採用しています。ユニットで学びを深めていくことで、これからの社会で生き抜くための自分だけの“強み”を築き上げていきます。

学べること

社会情報デザイン学科

ユニット制を導入!さらに広く深い学びへ

「データサイエンス」「情報システム」「経営・マーケティング」「社会デザイン」「メディアデザイン」の5つの専門ユニットから、自分の興味に沿って学んでいける充実のカリキュラムを導入します。3つの基礎ユニット「現代社会理解」「思考・表現」「情報活用」と合わせて学ぶことで、社会に出て即戦力として活躍できる能力が獲得できます。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

埼玉県新座市菅沢2-1-28
募集入試部
(048)477-0924(直)

【URL】

https://www.jumonji-u.ac.jp/design/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ