十文字学園女子大学/社会情報デザイン学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
社会情報デザイン学科(70名)
所在地
1~4年:埼玉
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
社会情報デザイン学部の偏差値を見るプロフィール
●情報技術×ビジネス!知識を掛け合わせ、課題を解決
●学びの枠を飛び越えた活動や体験
●技術・資格を活かして多方面に挑戦
社会の実情を捉え、他者と協働しながら課題の発見・解決を提案できる人を育成します。
【学生数】
243名(2024年5月1日現在)
【専任教員数】
15名(2024年5月1日現在)
社会情報デザイン学科
【講義・学問分野】
現代社会の基礎理解、ビジネス入門、メディアリテラシー、社会学概論、現代社会論、プログラミング基礎、デザインリテラシー、課題探究ワークショップ、AIとプログラミング など
学部の特色

情報技術×ビジネス!知識を掛け合わせ、課題を解決

これからの社会で必要な、マーケティング、データ分析、プログラミング、社会調査など、多彩な分野から学び、「自分の強み」を身につけます。また、知識の修得だけではなく、実践していく力が求められます。

学びの枠を飛び越えた活動や体験

自主課外活動や地域の企業・団体と連携した活動が活発に行われています。そうした体験とユニット制による学修を組み合わせることで、アイデアを形にできる技術と知識を深め、自信を持って目指す進路へ進むことができます。

技術・資格を活かして多方面に挑戦

課外活動・ゼミ活動に加え、情報やビジネスに関連した資格取得に挑戦する人も多く、多彩な分野の企業・団体に内定しています。本学科で身につく実践的な知識や技術を持った人材は、情報通信系の企業はもちろん、あらゆる企業・団体での即戦力として求められています。
学べること
社会情報デザイン学科
ユニット制を導入!さらに広く深い学びへ
「データサイエンス」「情報システム」「経営・マーケティング」「社会デザイン」「メディアデザイン」の5つの専門ユニットから、自分の興味に沿って学んでいける充実のカリキュラムを導入します。3つの基礎ユニット「現代社会理解」「思考・表現」「情報活用」と合わせて学ぶことで、社会に出て即戦力として活躍できる能力が獲得できます。
問い合わせ先
【住所・電話番号】
埼玉県新座市菅沢2-1-28
募集入試部
(048)477-0924(直)