就職・資格
就職状況
過去3年間(2017年~2019年3月)の主な就職先
サービス経営学部
高見(TAKAMI BRIDAL)、テイクアンドギヴ・ニーズ、セルリアンタワー東急ホテル、ザ・リッツ・カールトン東京、八芳園、ホテル雅叙園東京、東京會舘、旅館たにがわ(別邸 仙寿庵)、エイチ・アイ・エス、近畿日本ツーリスト、東日本旅客鉄道、東京地下鉄、東武トップツアーズ、りそなホールディングス、飯能信用金庫、松本信用金庫、しずおか信用金庫、三越伊勢丹、イオンリテール、ミキモト、トヨタL&F 埼玉、Francfranc、日本郵政グループ、資生堂ジャパン、住友不動産販売、日立建機日本、埼玉県警察、埼玉西部消防局 他多数
閉じる
看護学部
<看護師>
川口市立医療センター、埼玉県立がんセンター、埼玉県立小児医療センター、東京都立多摩総合医療センター、東京都立小児総合医療センター、日本赤十字社医療センター、日本医科大学病院、北里大学病院、帝京大学医学部附属病院、杏林大学医学部付属病院、日本大学医学部附属板橋病院、東京医科大学病院、順天堂大学医学部附属 練馬病院、公立昭和病院 他多数
<保健師>
埼玉県入間郡毛呂山町、埼玉県さいたま市、埼玉県ふじみ野市、埼玉県秩父市、東京都足立区、東京都清瀬市、東京都台東区
閉じる
取得できる資格

さまざまな資格・検定試験対策講座、就職対策講座を活用し、就職活動で有利になる資格取得やスキルを習得する
■取得をめざす資格
<サービス経営学部>
旅行業務取扱管理者(国内)*、旅程管理主任者(国内)*、ABC協会認定ブライダルプランナー2級*、リテールマーケティング(販売士)2級*、日商簿記検定、サービス接遇実務検定、秘書技能検定、日本赤十字社救急法救急員*、世界遺産検定 など
*は学内で資格・検定試験対策講座を開講しています。
■取得できる受験資格
<サービス経営学部健康福祉マネジメント学科社会福祉コース(社会福祉士)>
社会福祉士(国)
<看護学部看護学科>
看護師(国)、保健師(国)*
*保健師は選択により受験資格が取得できます。
閉じる
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
閉じる
サービス経営学部
学部共通(2020年度情報)
社会福祉士 --- 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
看護学部
看護学科(2020年度情報)
看護師 --- 卒業で受験資格が得られる資格
保健師 --- 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
閉じる
キャリア支援

4年間を通して行われるキャリアサポートが高い就職率につながる
本学は就職に強い大学です。2019年3月サービス経営学部の就職率は99.5%(就職者数221名)を達成。1年次は担任制を導入し、学生一人ひとりに親身に接します。また、1・2・3年次に長期を含めて3回、インターンシップに参加できるほか、1~4年次まで職業観や一般常識などを身につける全員必修の授業「キャリア開発」などをキャリアサポートの一環として行っています。その結果、第1期生から毎年高い就職率を達成し、さまざまな業界で卒業生が活躍しています。
看護学部では、本学の教育指導にご協力いただいている病院施設の関係者にお越しいただき、1〜3年次の学生に対して各施設のアピールポイントを1分間でお話しいただいています。その後、学生たちは施設ごとの特徴を知ったうえで、各施設のブースを回る病院説明会に移行します。自らの就職に向けた病院選びを真剣に考える場となっています。
閉じる