埼玉学園大学/大学トップ
ここに注目!
- 少人数教育のもと「教員免許・資格取得」+「就職」を切り開く
- 豊富な資格取得講座と少人数教育により即戦力となる人材をめざす
- 少人数制のもと地域社会とともに成長できるキャリア教育を実践
大学の特色

国家試験や公務員採用試験の対策講座などの全35講座が受講料無料

●資格取得を重点に置き、将来の進路につなげる
公務員・教員採用試験や、簿記、宅建、TOEIC、PC、医療事務、国内旅行業務取扱管理者など各種資格・検定試験合格へ35の対策講座を開講しています。各講座の講師は専門スクールから招き、そのスクールで行われている講義と同様の講義を大学内で受講できます。就職活動に有益な幅広い資格の取得が可能です。
[全講座受講料無料]

入学直後から学生一人ひとりの個性に合わせた就職支援が受けられる

●充実した個別サポートにより自信を持って就職活動できる
・1年次よりキャリア支援に関するガイダンスや授業などを行い、進路選択や書類の添削など個別にカウンセリングをすることで、学生が希望する職業に就けるよう万全の態勢を整えています。
・1年次から「インターンシップ」や「キャリアデザイン」による就職活動の準備のため自己分析を行い、就業意識を高めます。また、「学内合同企業説明会」を開催し、求人状況や就職に有益な情報を直接企業から得ることができます。
・学生一人ひとりに寄り添った指導をし、内定獲得まで全力でサポートします。

教員と学生や学生同士の距離が近い教育環境で学ぶ

●「少人数制+担任制」によりきめ細かな指導が受けられる
きめ細かな指導を実現するため、教員1人あたりの学生数が約15人の「少人数制教育」と、1人の専任教員が15人程度の学生を受け持つ「チューター(担任)制」を導入し、時間割作成から学生生活や進路などの相談に応じています。
アドミッションポリシー

入学者受け入れの方針

埼玉学園大学の誇りは、教員が一人一人の学生と向かい合い、各人の個性や資質に即した親身の指導をしようと心がけていることです。
基本的な学力と同じくらい大切なのは、大学での勉強を通して自分をレベルアップさせようと願う向上心や、自分を取り巻く状況に広く目を向けていこうとする好奇心、自分と他者との関係性をしっかりと把握できる認識力などです。
学びたいという意欲や、困難を乗り越えて伸びていける意志と努力、積極性や誠実さなど、それぞれが持つ様々な資質は、どれもかけがえのない大切な財産です。本学では、この様な素晴らしい資質を持つ学生を求めています。
教育環境

3つのサポートセンターで確実なキャリアアップをめざす

●手厚いサポートにより就職活動や免許状・資格取得を実現できる
資格取得をサポートする「エクステンションセンター」、就職活動をサポートする「キャリアセンター」、教員や保育士をめざす学生をサポートする「教員・保育士養成支援センター」の、3つの学生サポートセンターを設置。学生のキャリアアップをきめ細かく支援します。

学生生活や学習を手厚くサポート

●学生相談室(さいがくルーム)で学生生活の問題を解決
学内に設置されたカウンセリングルームでは、カウンセラー(臨床心理士)が学生の悩みに対応しています。学業・進路・対人関係・心の健康など多様な学生生活の問題を相談できます。
学部
【2024年度予定】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
学費・奨学金
初年度納入金【2022年度実績】
初年度納入金:1,350,000円(心理学科のみ1,380,000円)
※受託徴収金は別途必要となります。
※各種資格の取得を希望する場合も別途費用が必要となります。
年間50万円の学費を援助する「さいがくサポート奨学金」制度
さいがくサポート奨学金制度の概要
優秀な成績をもって入学し、在学中に勉学に専念する意欲のある学生に対して、経済的に支援する「さいがくサポート奨学金」制度があります。
■給付額:年間500,000円※4年間継続可能(条件有)
■採用数:10名(学部学科不問)
■対象者:指定校・公募推薦入試第I期受験者(在学中の全体の学習成績の状況3.8以上、通信制の場合は4.5以上)
■選考方法:小論文試験と入学試験(口頭試問+書類)
留学
※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2023年)
【留学期間別の留学人数】
1か月未満 0人
1か月以上3か月未満 0人
3か月以上6か月未満0人
6か月以上1年未満0人
1年以上0人
単位認定、奨学金
【大学独自の奨学金】ない
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
住環境

「学生課」ではアパートの紹介や、一人暮らしの学生のための説明会も実施しています。周辺で物件探しをする際は、気軽に相談してください。
クラブ・サークル活動

厳しい練習を重ねるクラブも楽しんでゲームをするサークルも、みんな充実しています。また、 自ら新しいサークルを立ち上げることもできます。
体育会系クラブ
硬式テニス、軟式野球、バスケットボール、山岳、ダンス、フットサル、バレーボール、球技全般、バドミントン ほか
文化系クラブ
管楽器、軽音楽、人形劇、鉄道、造形・美術、イラスト・小説・詩、映画研究会、ボランティア活動、ボードゲーム ほか
大学院・併設の大学
専門性を究める3研究科
●経営学研究科[経営学専攻(博士前期課程・博士後期課程)]
経営・会計・金融・税務分野の高度専門職業人を育成(税理士試験の科目一部免除申請が可能です)。
●心理学研究科[臨床心理学専攻](修士課程)
人々の心理的援助に貢献できるスクールカウンセラーや公認心理師(臨床心理士を含む)を養成。
●子ども教育学研究科[子ども教育学専攻](修士課程)
小学校教諭・幼稚園教諭専修免許状を取得し、教育実践力と研究能力を兼ね備えた教員を養成します。
*本学学生は学内選抜入試による進学が可能です。また、学内女子の進学の場合、授業料が全額免除となる奨学金制度を活用できます(条件有)。

パンフ・願書

本学の魅力を知るために、まずは大学案内を取り寄せよう。大学案内から、埼玉学園大学の理念、学部・学科の情報、就職支援情報、キャンパスライフの様子など、さまざまなことを知ることができます。
教員数・学生総数
教員数
教授35人、准教授11人、講師15人
*2023年09月収集情報
学生総数
1729人
*2022年5月1日現在
新入生総数
2人
*2023年09月収集情報
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 奨学金 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部活動・同好会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文科系 | 体育会系 | 同好会 |
○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | 約20 | 約13 | - |
所在地・アクセス
本学キャンパス
●埼玉県川口市木曽呂1510
・JR武蔵野線「東浦和」駅から徒歩約15分
・JR武蔵野線・埼玉高速鉄道線「東川口」駅からスクールバス9分(無料)
問い合わせ先
住所
〒333-0831
埼玉県川口市木曽呂1510
入試広報課
電話番号
【フリーダイヤル】0120-359-259(直)
URL
埼玉学園大学についてのよくある質問
オープンキャンパスは予約が必要ですか?
予約参加、予約ナシの参加が両方可能です。詳細はこちら