SBC東京医療大学/就職・資格・進路
就職状況
2024年3月卒業生の主な就職先
健康科学部/理学療法学科
SBC東京医療大学附属クリニック、IMSグループ、国立大学法人東京医科歯科大学病院、医療法人社団紺整会 船橋整形外科病院、江戸川区発達相談・支援センター、医療法人社団心和会 新八千代病院、船橋市立リハビリテーション病院、医療法人社団 輝生会、順天堂大学医学部附属順天堂医院、医療法人社団 桐和会グループ、医療法人社団保健会 東京湾岸リハビリテーション病院、介護老人保健施設ケアタウンゆうゆう、医療法人社団千葉秀心会 東船橋病院 ほか
健康科学部/整復医療・トレーナー学科
千葉県公立学校教員(柏市立第三中学校、柏市立田中中学校)、SBC東京医療大学附属クリニック、BESTメディカル、HSコーポレーション、エルフレッチェ、マーサメディカル、i-care鍼灸整骨院、医療法人社団愛宝会 浜田山病院、THINKフィットネス、南行徳整形外科 ほか
健康科学部/看護学科
医療法人湘美会 SBCメディカルグループ、IMSグループ医療法人財団明理会 行徳総合病院、医療法人社団協友会 八潮中央総合病院、医療法人同和会 千葉病院、医療法人徳洲会 千葉西総合病院、医療法人徳洲会 鎌ケ谷総合病院、柏厚生総合病院、学校法人昭和大学江東豊洲病院、東邦大学医療センター佐倉病院、学校法人日本医科大学 東千葉メディカルセンター、日本赤十字社成田病院 東京都立病院機構、国家公務員共済連合会 虎の門病院、佐倉市、三郷市、八千代市 ほか
取得できる資格
資格取得に重きを置いた実学志向
理学療法学科、整復医療・トレーナー学科、看護学科は理学療法士、柔道整復師、看護師の国家資格をベースに多数の資格取得が可能です。特に看護学科では看護師国家試験受験資格と同時に保健師国家試験受験資格または養護教諭一種も4年間で取得できます。理学療法学科ではアスレティックトレーナー受験資格が取得可能です(整復医療・トレーナー学科所定の科目を履修した場合)。整復医療・トレーナー学科では保健体育教員やアスレティックトレーナーなど最大5つの資格を同時に取得できます。 国家試験対策をはじめ、資格ごとにサポートが充実しており、卒業生や資格取得者からアドバイスを受けることができる機会も設けています。例年多くの学生が希望する資格を取得し夢を叶えています。
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
健康科学部
理学療法学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
理学療法士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
整復医療・トレーナー学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
柔道整復師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
看護学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
養護教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
看護師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
保健師 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
キャリア支援
専門家としての知識だけでなく常識を併せ持った人材をめざす
一人ひとりの進路希望に合わせて、専門家としての特殊技能、社会人としてのマナーや常識などの総合力を併せ持つ人物を育成するための指導を行っています。
理学療法士:合格率100%
柔道整復師:合格率92.3%
アスレティックトレーナー
CSCS
健康運動指導士
中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)
看護師:合格率93.6%
保健師:合格率94.4%
養護教諭一種免許状
※2023年度実績(現役)
さまざまな資格を複合的に取得できることが本学科の特徴であり、幅広い就職や進学が可能です。