亜細亜大学/志望理由
経営学を中心に多様な視点を取り入れた学習が可能

経営学部 経営学科 1年
伊達凰生さん
東京都立鷺宮高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
高校1年生の時、親が自営業を始めたことがきっかけで経営に関心を持ちました。また同じ頃に飲食サービス業でアルバイトを始め、お客様のために料理やサービスを提供することに充実感を覚えました。次第に、お客様に幸せを届けるためにできることを考えるようになり、その答えが「経営学を学ぶこと」だと気づきました。
この大学を選んだ理由
企業と提携した特別講義と、基礎から応用まで経営学を体系的に学べる学習プランが整っていることが決め手となりました。また、全学部・学科の学生が一つのキャンパスに集まっているため、さまざまな意見や視点を取り入れながら思考力を養うことができると思いました。
また、外国語教育にも魅力を感じ、亜細亜大学ならグローバル社会に適応できる語学力を身に付けられると考えました。
社会との関わり
経営学を学ぶことで、企業が抱える課題やリスクを解決するための思考力と判断力が身に付きます。また会計学を学ぶことによって、企業の経営成績や資産の動きを精査し、資金の用途について有益な提案ができるようになります。大学で培った知識と考えを生かして、企業の成長に貢献できる人材になりたいと思っています。
「あじばこ」に登録してお役立ち情報をゲットしよう

「あじばこ」は本学のマイページ(受験生向けサイト)です。出願手続きが簡単になるほか、入試対策解説の動画や在学生のインタビュー、過去問題などを閲覧することができます。