あじあ

亜細亜大学

私立大学 東京都

亜細亜大学/就職・資格・進路

就職状況

過去2年間の主な就職先(2023・2024年3月卒業生実績)

経営学部 経営学科

東急建設、住友林業、伊藤忠食品、日本たばこ産業、ヤマハ、ANAエアポートサービス、三井住友銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、NECソリューションイノベータ、大田区役所、入間市役所、防衛省 など

経営学部 ホスピタリティ・マネジメント学科

JR西日本、JALスカイ、ルミネ、ZOZO、東京海上日動火災保険、ガンホー・オンライン・エンターテイメント、ミリアルリゾートホテルズ、渋谷区役所、深谷市役所 など

経営学部 データサイエンス学科

【予想される卒業後の進路】
流通・小売、インターネット関連(EC、ASP、ポータル)、IT、ファッション、エンタメ、メディア、運輸・物流、自動車・交通、製造、不動産、建設、外食・食品・農業、金融・保険、医療・介護、人材・教育、生活サービス、警備、公共 など

経済学部 経済学科

積水ハウス、サトーホールディングス、日本アクセス、しまむら、インテック、常陽銀行、日本郵便、練馬区役所、所沢市役所、警視庁、東京消防庁 など

法学部 法律学科

山崎製パン、リコージャパン、ファーストリテイリング、住友不動産販売、京葉銀行、JR東日本、東京国税局、茨城県庁、杉並区役所、市役所(千葉市、松戸市)、警視庁、防衛省 など

国際関係学部 国際関係学科

日本マクドナルド、山九、センコー、西日本鉄道、兼松エレクトロニクス、中央労働金庫、芝信用金庫、アイネス、東武トップツアーズ、阪急交通社、警視庁、東京消防庁 など

国際関係学部 多文化コミュニケーション学科

大東建託、ルミネ、旭ダイヤモンド工業、朝日生命保険、オリエントコーポレーション、丸紅情報システムズ、森ビルホスピタリティコーポレーション、東京ベイヒルトン、目黒雅叙園 など

都市創造学部 都市創造学科(2025年4月から社会学部 現代社会学科を開設)

大東建託、エリアリンク、伊藤園、ナイキジャパン、ユナイテッドアローズ、埼玉縣信用金庫、星野リゾート・マネジメント、市役所(成田市、草加市)、防衛省 など

健康スポーツ科学部〈仮称〉 健康スポーツ科学科〈仮称〉

【予想される進路】
健康スポーツ関連企業(営業・総合・研究職)、一般企業、学校教員(中高保健体育)、公務員(スポーツ振興、健康増進課)、スポーツアナリスト、運動指導士、トレーナー、プロアスリート、指導者 など

※2026年4月開設に向けて設置認可申請中。学部・学科名等、記載内容は変更になる場合があります。

取得できる資格

豊富なキャリアアッププログラムで計画的に資格取得できる

公務員試験講座、MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)対策講座、宅地建物取引士、秘書検定2級、フードアナリスト4級、TOEIC(R)500点・600点、WBJ「認定ウェディングプランナー」、健康運動指導士、健康運動実践指導者 など

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

経営学部

経営学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(商業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育士所定の単位を修得した者が得られる資格

ホスピタリティ・マネジメント学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育士所定の単位を修得した者が得られる資格

データサイエンス学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育士所定の単位を修得した者が得られる資格

経済学部

経済学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育士所定の単位を修得した者が得られる資格

法学部

法律学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育士所定の単位を修得した者が得られる資格

国際関係学部

国際関係学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育士所定の単位を修得した者が得られる資格

多文化コミュニケーション学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育士所定の単位を修得した者が得られる資格

社会学部

現代社会学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育士所定の単位を修得した者が得られる資格

キャリア支援

4年一貫の親身で丁寧なキャリア支援によって、「なりたい自分」をめざせる

本学では、4年一貫のキャリアサポートを行っています。キャリア形成支援として実施される「キャリアガーデン」での学外アクティビティや企業見学などさまざまなプログラムを通じて、自分の将来と向き合い、社会人になるための準備を整えます。また、いよいよ就職活動となる3・4年次向けには、内定をたぐりよせるための実践的なプログラムを用意。企業選びから面接対策まで、さまざまな場面で役立つスキルを身に付けます。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ