亜細亜大学/就職・資格・進路
就職状況
過去2年間の主な就職先(2019~2020年度実績)
経営学部 経営学科
一条工務店、積水ハウス、コーセー、トンボ、ユーハイム、カプコン、ソフトバンク、東日本電信電話(NTT東日本)、東急電鉄、日本航空、東日本旅客鉄道、コニカミノルタジャパン、ニトリ、良品計画、第一生命保険、多摩信用金庫、大和不動産、東急リバブル、日本郵便、日立ビルシステム、茨城県警察本部、東京消防庁、世田谷区役所 など
閉じる
経営学部 ホスピタリティ・マネジメント学科
大和ハウス工業、ヤマザキビスケット、USEN-NEXTHOLDINGS、全日本空輸、日本航空、日本交通、ヴァンドームヤマダ、ジェイアール東海パッセンジャーズ、資生堂ジャパン、日本マクドナルド、ビームス、ヤナセ、第一生命保険、栃木銀行、明治安田生命保険、住友不動産販売、ホテルマネージメントジャパン(オリエンタルホテル 東京ベイ)、日本旅行、防衛省(陸上自衛隊)、警視庁 など
閉じる
経済学部 経済学科
大東建託、東急建設、日本無線、本田技研工業、日本貨物鉄道、東日本旅客鉄道、日本食研ホールディングス、ノジマ、SMBC日興証券、大樹生命保険、多摩信用金庫、栃木銀行、野村證券、みずほフィナンシャルグループ、山梨中央銀行、住友不動産販売、三井不動産リアルティ、朝日税理士法人、日本郵便、防衛省(自衛隊)、警視庁、埼玉県警察本部、千葉県庁、つくば市消防本部 など
閉じる
法学部 法律学科
大東建託、ニプロファーマ、東日本電信電話(NTT東日本)、商船三井ロジスティクス、西武鉄道、東日本旅客鉄道、スターバックスコーヒージャパン、日本郵政、みずほ証券、東急リバブル、東京ドームホテル、日本郵便、国土交通省、防衛省(陸上・海上・航空自衛隊)、警視庁、関東信越国税局、東京消防庁、神奈川県警察本部、埼玉県警察本部、神奈川県庁、宮城県庁、さいたま市役所、相模原市教育委員会 など
閉じる
国際関係学部 国際関係学科
一条工務店、大和ハウス工業、小松製作所、富士通、楽天グループ、ANA成田エアポートサービス、青山商事、イオンリテール、大塚商会、住友生命保険、第一生命保険、筑波銀行、野村證券、積水ハウス不動産東京、エイチ・アイ・エス、ぐるなび、京王プラザホテル、阪急交通社、三井不動産ホテルマネジメント、警視庁、神奈川県警察本部、千葉県警察本部、東京都教育委員会 など
閉じる
国際関係学部 多文化コミュニケーション学科
大和ハウスリフォーム、エイベックス、ソニーネットワークコミュニケーションズ、楽天グループ、ANA成田エアポートサービス、日本ロジステック、シャネル、ゼンショーホールディングス、全日空商事デューティーフリー、西武信用金庫、エイブル、近畿日本ツーリスト首都圏、セルリアンタワー東急ホテル、羽田空港サービス、防衛省(陸上自衛隊)、埼玉県警察本部 など
閉じる
都市創造学部 都市創造学科
大和ハウス工業、日本住宅、トッパン・フォームズ、ブルボン、エヌ・ティ・ティ・データCCS、富士ソフト、JALスカイエアポート沖縄、首都圏新都市鉄道、イオンリテール、ゴディバジャパン、そごう・西武、常陽銀行、明治安田生命保険、スターツコーポレーション、タカラレーベン、野村不動産パートナーズ、三菱地所・サイモン、京王観光、京王プラザホテル、セコム、東急ウェルネス、ニトリホールディングス、ロイヤルパークホテル、警視庁、埼玉県警察本部、静岡県警察本部 など
閉じる
取得できる資格
豊富なキャリアアッププログラムで計画的に資格取得できる
公務員試験講座、総合旅行業務取扱管理者、MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)対策講座、宅地建物取引士、ファイナンシャル・プランニング技能検定(FP技能士3級)、日商簿記検定3級コース/2級コース、WBJ「認定ウェディングプランナー」 など
閉じる
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
閉じる
経営学部
経営学科(2022年度情報)
中学校教諭(社会)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(商業)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
司書 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
ホスピタリティ・マネジメント学科(2022年度情報)
司書 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
データサイエンス学科(2022年度情報)
司書 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
経済学部
経済学科(2022年度情報)
中学校教諭(社会)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
司書 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
法学部
法律学科(2022年度情報)
中学校教諭(社会)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
司書 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
国際関係学部
国際関係学科(2022年度情報)
中学校教諭(英語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(社会)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
司書 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
多文化コミュニケーション学科(2022年度情報)
司書 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
都市創造学部
都市創造学科(2022年度情報)
司書 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
キャリア支援

4年一貫の親身で丁寧なキャリア支援によって、「なりたい自分」をめざせる
本学では、4年一貫のキャリアサポートを行っています。キャリア形成支援として実施される「キャリアガーデン」での学外アクティビティや企業見学などさまざまなプログラムを通じて、自分の将来と向き合い、社会人になるための準備を整えます。また、いよいよ就職活動となる3・4年次向けには、内定をたぐりよせるための実践的なプログラムを用意。企業選びから面接対策まで、さまざまな場面で役立つスキルを身に付けます。
閉じる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!