拓殖大学/外国語学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
英米語学科(130名)
中国語学科(50名)
スペイン語学科(50名)
国際日本語学科(50名)
所在地
1~4年:東京
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
外国語学部の偏差値を見るプロフィール
●新時代に対応するグローバル・コミュニケーターをめざす
●将来の進路に直結する徹底した学びを通じて目標や夢と向き合える
●充実した留学制度により世界を舞台に学べる
世界で使用人口の多い英語、中国語、スペイン語の実力を磨くほか、日本語の知識と日本文化への理解を深め、教養と異文化理解を持って国内外で活躍できる人材を育成します。
【キャンパス】
八王子国際キャンパス(1~4年次)
【学生数】
894名(2023年5月1日現在)
【専任教員数】
35名(2023年5月1日現在)
英米語学科
【講義・学問分野】
Speak & Write、Listen & Read、英文法、英語ワークショップ、英語ボキャブラリー、英語音声学、英語学、英語教育入門、ビジネス英語入門、英米文化 など
中国語学科
【講義・学問分野】
総合中国語、中国歴史入門、コミュニケーション中国語講読、ビジネス中国語、現代中国入門、中国語学、映画中国語、資格試験中国語、中国語通訳法、中国語スピーチ など
スペイン語学科
【講義・学問分野】
文法、語彙、会話、西語文化講座、スペイン語通訳法、スペイン語学、スペイン語史、スペイン文学、スペイン語文化 など
国際日本語学科
【講義・学問分野】
国際日本語論、クールジャパン論、現代日本語事情、日本語教育実習、日本語文化演習、翻訳・通訳概論、日本語相互学習、国際コミュニケーション論、国際ビジネス交渉論 など
入学者・卒業者数
入学者数
213人- 女子生徒数
- 91人
- 男子生徒数
- 122人
- 地元出身学生数
- 68人
- 入学者総数
- 213人
卒業者数
221人- 就職者数
- 179人
- 進学者数
- 9人
学部の特色
新時代に対応するグローバル・コミュニケーターをめざす
国際教育のパイオニアとして歴史ある本学では、外国語教育において確かなノウハウと充実した教育環境があります。主専攻となる3つの言語「英語」「中国語」「スペイン語」のいずれか1つをじっくり学び、高度な運用能力を磨き、使える語学力を養います。また、他学科の言語もしっかりと学べる副専攻制度を設けています。
さらに、「国際日本語学科」では、外国語学部の実績を生かし、海外に向けて情報を発信する力や国際感覚を育みながら、「高い日本語能力」を養うとともに「日本文化への理解」を深め、グローバル社会のさまざまなフィールドで通用する実践力を身に付けます。
将来の進路に直結する徹底した学びを通じて目標や夢と向き合える
グローバル社会で活躍するには単に外国語が話せるということだけでは不十分です。言語の文化を理解し、ビジネスの現場で相手と対等にコミュニケーションできることが重要です。本学部は実践主義により、講義のほかにネーティブ教員と外国語コミュニケーションを日常的に磨ける「語学サロン」を設置。単に話すだけでなく言語文化を理解しビジネスの現場で外国語をスムーズに使える人材を育成し、将来の進路をダイレクトに拓きます。
充実した留学制度により世界を舞台に学べる
海外の提携校で6~7か月間の留学を体験できる長期留学プログラム、長期休暇期間(夏休み・春休み)などを利用して1か月程度の現地生活に挑む短期留学プログラムのほか、海外提携大学と学生を相互に受け入れ・派遣する交換留学などのプログラムなど興味や目標に合わせたさまざまな留学プログラムを多数実施しています。現地の人とコミュニケーションを深め、日本とは異なる文化を肌で感じ、世界のあり方を実践的に学びます。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
英米語学科
英語と英語圏の社会・文化に関するスペシャリストに成長する
本学科では、アットホームな語学環境や充実した留学制度で独自の英語教育を進めます。教員と学生のコミュニケーションを重視し、きめ細かな指導を実現。2年次より専門性を深める「英語学・英語教育コース」「英語コミュニケーションコース」「通訳・翻訳・地域研究コース」の3コース制により、高度な専門領域を学びます。また、TOEICスコアを進級要件として導入し、2年次終了までに全員が500点を突破、卒業までに全員「700点」以上をめざします。
・英語学・英語教育コース/言語学などから英語にアカデミックにアプローチし、英語独自の表現や魅力を学びます。
・英語コミュニケーションコース/英語を使ったビジネスシーンで円滑に業務を行うために欠かせない「正確な英語表現」や「異文化理解」について学修します。
・通訳・翻訳・地域研究コース/企業で翻訳や通訳といった業務に対応するために必要な知識とスキルを、プロの教員から計画的・体系的に学びます。
【授業・講義】
効果的なビジネス英文書の書き方を学ぶ/本橋ゼミ(ビジネス・コミュニケーション)
ビジネス上でのコミュニケーションは友人との会話とは異なり、失礼にならないように的確な言葉選びや表現方法など、気をつけなければなりません。そこで本ゼミでは、常に相手を意識した、社会出てすぐに役立つ効果的なビジネス英文書の書き方を学びます。
中国語学科
知識ゼロから中国語マスターへ導き、社会のニーズに応える
創立時から蓄積された中国語教育の伝統とノウハウを受け継ぐ中国語学科。長年活発な提携校との留学制度も成長を育む好機会に。少人数クラスでネーティブ教員の指導のもと、初歩の発音からビジネスで使う中国語まで4年間かけて修得します。
・中国語コミュニケーションコース/中国の言語文化や言語習慣、表現を学び、中国語でのコミュニケーション力の向上をめざします。ドラマや映画も活用し、中国語ならではの表現や中国的な思考も理解していきます。
・中国語ビジネスコース/ビジネスの現場で使える実践的な中国語を身に付けます。中国ビジネスを基礎から学び、商談など専門的な場面での会話や見積書の作成方法なども修得することができます。
海外インターンシップを支援!
長期留学中の2週間に、日系企業の集まる中国(北京・上海)、卒業生が働いている台湾の企業へのインターンシップを行い、中国企業の風土や働き方、人間関係の磨き方などを学びます。
【授業・講義】
万全の中国語学修環境/平山ゼミ(中国語学研究)
文法を専門とする平山先生の研究室には、中国語の修得に欠かせない辞書が各種豊富に揃えられているほか、4年間を通して細かいところまで中国語をマスターしていけるカリキュラムを編成。環境を生かして「大学で中国語を勉強する!」という学生の意欲が大きな成長につながっています。
スペイン語学科
世界の約4億人が話すスペイン語。世界で活躍できるスペイン語のエキスパートをめざす
留学を視野に入れた実践的なオリジナル・カリキュラムを推進。専門性を深めるためのスペイン語教育の充実を図り、言語学の側面からスペイン語の実践力を学ぶ「スペイン語コミュニケーションコース」と、文化や歴史などを通じてスペイン語圏の豊かさを学習する「スペイン語圏文化コース」の2コースを設定。グローバル化が進むビジネス界でも重要性の高まるスペイン語を実践的に学びます。
・スペイン語コミュニケーションコース/スペイン語での高度なコミュニケーションを可能にする言語運用力を育みます。
・スペイン語圏文化コース/歴史、政治、文学からフラメンコなどのラテン系音楽やダンス、サッカーなどユニークなスペイン語圏の文化について探究します。
1年生対象の西語文化講座
スペイン語圏の文化を体験的に学べます。スペイン人とメキシコ人の先生が母国の祭りや料理などを紹介し、楽しみながら異文化を学ぶことで、国際人としての視野も拡がります。
【授業・講義】
スペイン語に触れ説明できる力を養う/安富ゼミ(スペイン語音声聴取法演習)
スペイン映画の台詞を聴き取って、正確に書き出す「スペイン語音声聴取法演習」では、聴き取る力はもちろん、書きだす作業により文法力も身に付きます。
国際日本語学科
日本語で考え、表現する力と国際感覚を身に付け、「日本の良さ」を正しく世界に発信する
グローバル社会において、円滑なコミュニケーションを図るための日本語の知識・表現を専門的に学び、同時に日本語運用能力も高めます。また、国際人として日本の魅力を発信するため、日本語や日本文化について多様な視点からアプローチ。副専攻外国語として、英語、中国語またはスペイン語を学ぶこともできるので、日本語だけでなく外国語での表現の幅も広がります。
日本人学生と留学生がともに学ぶクラスを設け、お互いが刺激し合うことで、国際感覚が自然に身に付くのも特徴のひとつ。アクティブラーニングの機会も豊富にあるため、課題を発見し、率先・協働して解決へと主導できるリーダーシップも養うことができます。
アドミッションポリシー
入学者受け入れの方針
外国語学部は、国際交流の新たな道を切り開くチャレンジ精神を持つ外国語スペシャリストを目指す人を広く受け入れることを入学者受け入れの方針とし、高等学校で修得すべき、基本的な理解力、表現力、言語運用能力及び目標実現のための実行力を持った熱意ある人を求めます。
この学部のことを詳しくチェック
問い合わせ先
【住所・電話番号】
東京都文京区小日向3-4-14
入学課
(03)3947-7159
【URL】
外国語学部の主な就職先
JALスカイ、秋北航空サービス、ビッグウイング、トレーディア、日新、ヒルトン横浜、APAグループ、ウェスティンホテル東京、ホテル三日月、金谷ホテル、住友不動産ヴィラフォンテーヌ、当間高原リゾート …ほか
外国語学部の就職・資格情報を見る