たくしょく

拓殖大学

私立大学 東京都

拓殖大学/工学部の詳細情報

国際エンジニアコースを含む

学科・定員・所在地

学科・定員

機械システム工学科(80名)
電子システム工学科(80名)
情報工学科(105名)
デザイン学科(80名)

所在地

1~4年:東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●4学科(19コース)の専門から知の連動を図り、よりクリエイティブで柔軟な学びが可能
●〈特別コース〉国際コースでは、2年間のアメリカ留学により世界に羽ばたくエンジニアに成長できる
●充実した設備を持つ八王子国際キャンパスで、グローバルな仲間と楽しくものづくりを追究

工学の基礎から応用に至る「ものづくり」を重視した知識と技術を修得し、日本と国際社会の発展に貢献できる人材を育成します。

【キャンパス】

八王子国際キャンパス(1~4年次)

【学生数】

1363名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

50名(2023年5月1日現在)

機械システム工学科

【講義・学問分野】

機械システム工学、工業力学、電算機言語、材料力学、機械力学、構造力学、材料基礎論、流体力学、航空宇宙・自動車工学、ロボット工学、環境資源工学 など

電子システム工学科

【講義・学問分野】

基礎電気回路、システムエンジニア養成講座、コンピュータ基礎、基礎電子工学、電気回路、プログラミング、基礎電磁気学、応用フーリエ解析、音響工学、生体電子情報工学、コンピュータハードウェア、プログラミング、生体電子情報工学 など

情報工学科

【講義・学問分野】

コンピュータリテラシー、計算機工学、デザイン基礎I・演習、プログラミング、情報工学概論、データ構造とアルゴリズム、論理回路、センサ工学、情報処理、ディジタルデザイン、webアプリケーション&サービス など

デザイン学科

【講義・学問分野】

コンピュータリテラシー、デザイン基礎演習、デザイン表現法・演習、デザイン史、CAD・モデリング、デザイン材料学、広告コミュニケーション表現、感性デザイン論、色彩計画、感性デザイン論、用品設計、室内設計、プロダクトデザイン、メディアデザイン、生活デザイン など

入学者・卒業者数

入学者数

366人
男女比
女子生徒数
36
男子生徒数
330
地元占有率
地元出身学生数
139
入学者総数
366

卒業者数

296人
就職者・進学者数内訳
就職者数
237
進学者数
23

学部の特色

4学科(19コース)の専門から知の連動を図り、よりクリエイティブで柔軟な学びが可能

機械・通信・システム学系(機械システム工学科、電子システム工学科)と、情報・デザイン・メディア学系(情報工学科、デザイン学科)を備え、幅広い領域をカバー。1年次に基礎を学び、2年次から興味に応じてコースを選択。それぞれの専門知識を組み合わせた新しいものづくり領域の開拓も盛んで、学生たちの柔軟な学びにつなげています。また、充実した設備を持つ八王子国際キャンパスでグローバルな仲間と、楽しくものづくりを追究します。

〈特別コース〉国際コースでは、2年間のアメリカ留学により世界に羽ばたくエンジニアに成長できる

世界で活躍できるエンジニアを養成するために国際コース「国際エンジニアプログラム」を設置。最大2年間のアメリカ留学により、工学の幅広い知識のほか、高度な英語運用能力と各専門領域を学ぶための語学力を身に付けます。

充実した設備を持つ八王子国際キャンパスで、グローバルな仲間と楽しくものづくりを追究

機械・通信・システム学系の「機械システム工学科」と「電子システム工学科」、情報・デザイン・メディア学系の「情報工学科」と「デザイン学科」、それぞれの専門性と得意分野を掛け合わせたコラボレーションコースの学びにより、ものづくりの新しい可能性に挑戦します。

学べること

機械システム工学科

自ら手を動かし仲間と味わう「ものづくり」の感動。機械を制御する力を身に付け、社会を支える技術者へ

機械をつくる技術と動かすシステムを基礎から学び、日本の社会インフラを支えるエンジニアを育成します。少人数グループで実験実習を行い、学生自身が手を動かして創造する喜びを、仲間と分かち合う醍醐味があります。

●CADトレース技能審査(機械部門)が本学CAD室で開催
CADトレース技能審査の合格者は、コンピュータを用いた図面作成に必要な技能を有することが証明されたCADトレース技師の資格を取得できます。本学科は試験対策の指導と講座を充実させ毎年多数の合格者を輩出。機械部門は本学CAD室でも開催されるので普段と同じ環境で受験することができます。

【コース概要】
・知能システムコース:周囲の状況に柔軟に対応できる知能を搭載した機械を設計するスペシャリストをめざす知能システムコース。情報処理論、メカトロニクス、知能システム工学など次世代に対応する機械の設計に必要となる科目を中心に学修し、メカトロ分野の幅広い知識を持つ設計技術者を育てます。
・メカニカルデザインコース:素材の特徴を学び、それらを組み合わせた高機能な材料開発をめざすメカニカルデザインコース。材料基礎論や材料力学など機械の素材に関わる科目を中心に学修。材料の破壊試験や電子顕微鏡による破面観察などを通して、破壊メカニズムを考慮した素材開発エンジニアを育てます。
・システムデザインコース:熱流体分野の工学知識を学び、シミュレーションを通して飛行体のシステム設計ができる技術者へ。機械工学の様々な技術を統合する航空関連の技術者をめざすシステムデザインコース。流体工学、航空流体力学など流体に関わる機械工学を中心に学修。風洞を用いた実験や数値シミュレーションを通して、飛行体や風力発電に適したデザインの知識を持つ機械エンジニアを育てます。

【授業・講義】
接着・設計/木原研究室

接着接合部が破断する時に必要なエネルギーの精密測定法を研究。この研究は、強力な接着剤や耐久性のある接着剤などの開発に弾みをつけます。

電子システム工学科

進化する現代社会に貢献できる「エンジニア」をめざす

スマートフォンに代表される電子工学とコンピュータ技術を融合した工学分野の知識と技術を実践的に修得します。電子回路や電気磁気学、コンピュータ技術やプログラミングなど、ハードとソフトの両面を基礎から学びます。

●就活クリニック
「就活クリニック」は、電子システム工学科の学生のための就職支援スペースとして2016年に工学部棟内に開設され、現在では工学部の学生全体に開放されています。企業の人事担当経験者を含む4名のスタッフをそろえ、学生一人ひとりに対してきめ細かな就職サポートを行っています。平日の午後1時~5時迄(予約制)オープンしているので、空き時間を利用して気軽に進路について相談することができます。

【コースの概要】
・次世代通信ネットワークコース:インターネットやスマートフォンを構成する要素技術から、次世代通信ネットワークを実現する最先端の技術まで、通信ネットワークに関する知識を幅広く学びます。さらに、第一級陸上特殊無線技士および工事担任者の国家資格の取得をサポートし、通信関連企業のエンジニアを育成します。
・IoTエレクトロニクスコース:IoTでは、インターネットを通じてモノとモノが、モノとヒトが繋がります。ソフトウェアで制御されたハードウェアが、この枠組みを支えています。それを実現するためのアナログ・デジタルの電子回路・信号処理・プログラミング等を学び、IoTを発展させるエンジニアを育成します。
・AIメディアテクノロジーコース:AIは、画像や音声の処理をはじめさまざまな問題を対象として、ハードウェアに人間と同じ知的な処理能力を持たせます。AIとその応用に必要なデジタル技術やコンピュータの基礎とプログラミング、さらに画像工学やデジタル信号処理について学び、将来のAI人材を育成します。

【授業・講義】
画像信号処理/渡邊研究室

画像信号を用いて、素早く利用したい画像を探し出す技術や暗号化で画像の著作権・プライバシーを守るメディアセキュリティを研究します。

情報工学科

コンピュータのしくみを知り、その先のプログラムへ。安心・便利な暮らしをつくる「IT」のスペシャリストになる

インターネットの発展で常に社会から注目されるIT業界で活躍するプロをめざし、初歩から実践レベルへ技術を磨いていきます。コンピュータの基礎知識から時代を進める高度なプログラミングまで、ソフトウェアを中心とした学びを行います。

●卒業研究発表会
4年間の学びの集大成となる卒業研究を学外で発表します。一般の方も来場する会場で、毎年4年生全員がこれまで培った知識や技術を駆使してつくり上げたシステムをデモンストレーションし、壇上では自分の研究成果についての熱のこもったプレゼンテーションを繰り広げています。

【コースの概要】
・システムエンジニアリングコース:プログラミングを基礎から学び、自在にコンピュータを制御するソフトウェアや情報システムの設計技術を修得していきます。モバイルシステムのような身近なものから量子コンピュータを使うような最先端のものまで、時代に必要とされる情報システムを創造するエンジニアを育成します。
・インターネット&セキュリティコース:昨今の情報化社会は、私たちの暮らしをとても豊かなものにしてきましたが、その一方で、これまでにはみられなかったさまざまな脅威が発生しています。それらから私たちの暮らしを守り、安全で安心できる情報社会を構築するために、ネットワーク技術や情報セキュリティ対策などについて学びます。
・知能情報コース:あらゆるモノがネットワークに繋がるIoT、さまざまなコトに繋げるビッグデータ解析や人工知能は、既に私たち人間にとって日常の一部になっています。これらの知識・技術を基礎から応用まで学び、目覚しく変化する情報社会の新しい今後を創り出す専門家の育成をめざします。

【授業・講義】
オペレーティングシステム/早川研究室

WindowsやLinuxなどのオペレーティングシステム(OS)は、コンピュータの管理職です。クラウドや装置を制御するOSについて研究します。

デザイン学科

身の回りのものから心の動きまで。幅広いデザイン分野の中から「やりたいデザイン」を見つけて、社会に提案できる人へ

平面・立体・空間だけでなく、町づくりや心の動きまでさまざまなデザインに出合う機会があります。そこから最もやりたいと思うデザイン分野を専門として工学的な視点や技術を培いながら、より良い社会や暮らしに貢献できる人を育てます。

●毎年学生がデザインコンペで受賞
デザイン学科では、各種デザインコンペティションへ積極的に応募し、毎年さまざまな分野で受賞しています。特に平成10年から参加している「美濃和紙あかりアート展」では、大賞やライトアップ賞などを受賞する成果をあげています。美しい町並みに佇む学生作品は、全国から集まる観光客たちの目を楽しませています。

【コースの概要】
・感性デザインコース:デザインに必須のキーワードである「感性(心の動き)」を科学的に理解する感性情報学と、さまざまなメディアが有する最新のテクノロジー技術とをクロスさせながら学びます。「感性」という視点から新たなデザインを生み出す能力を身に付けることで、さまざまなデザイン分野で活躍できる人材を育成します。
・生活デザインコース:伝統や文化に学び、工学的なアプローチで新しい時代にフィットするデザインを考えます。プロダクトデザインや空間デザイン等の領域に対する理解を深めながら、アイデアを具体化する知識と技術を学び、生活用品や生活空間を対象として人々の暮らしを支えるデザイナーを育成します。
・プロダクトイノベーションコース:ユーザを対象としたさまざまな調査を通じて対象ユーザの新たな問題、ニーズや可能性を把握し、創造的かつ挑戦的なデザイン提案に取り組むためのスキルを身に付けます。自分のアイデアを検証するためにスケッチ、模型、CGモデルやプロトタイプを制作・評価すること、また先進技術の活用によりものづくりの楽しさを実感します。
・メディアクリエイティブコース:情報伝達やコミュニケーションに不可欠な「メディア」について、印刷物から3DCGといった各種コンテンツに対する多様なデザインの技法を学びます。人を魅了するメディアのデザインにはアイデアが必要です。さらに新しいコミュニケーションやあり方を創造するために実践的な知識とスキルを身に付けます。
・ソーシャルデザインコース:デザイナーの創造性を核として、多様な社会的課題を解決し、新たな価値を創出しようとする取り組みをソーシャルデザインと呼びます。本コースでは、学際的な講義とフィールドサーベイを踏まえた実践的な演習をとおして、課題の発見、資源の視覚化、解決策の具現化に関する能力を高めます。

【授業・講義】
感性インタラクション/岡崎研究室

カッコよさだけでは太刀打ちできないのが看護医療デザイン。手術や処置への恐怖心や不安感を取り除く、人の心に焦点を当てたデザインを研究しています。

アドミッションポリシー

入学者受け入れの方針

工学部は、国際性、専門性、人間性を備えた人材の育成という本学の教育目標に共感し、わが国および世界の発展に貢献したいと希望する学生を積極的に受け入れます。
工学部が入学希望者に期待する項目を以下に示します。

1. 「ものづくり」や技術への好奇心と工学への興味を抱き、人間教育に基づいた工学技術を修得したい人。
2. 海外で活躍できる技術コミュニケーション力とともに国際的なセンスと行動力を身に付けたい人。
3. 高等学校で修得すべき基本的な知識、言語運用能力、論理的思考能力および社会的適応能力を持った熱意ある人。
4. 国際化の推進のためには多様な人種、出身の学生によって、工学部を構成する必要があるとの認識のもと、次のような留学生受け入れ方針を定め、積極的な留学生の選抜を行う。
(1)社会が直面する課題の解決に率先して取り組む開拓者精神にあふれ、国際社会の発展と人類の未来への貢献をめざし、日本語コミュニケーション能力を有するエンジニアとして活躍したいとの意欲にあふれる人。
(2)物事の本質を的確に把握する洞察力と信念に裏付けられた行動力ならびに国際的センスをもつエンジニアをめざす人。
(3)世界の人々との相互理解を深めようとする気概を有し、最先端の研究開発に挑戦できるエンジニアをめざす人。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

東京都文京区小日向3-4-14
入学課
(03)3947-7159

【URL】

https://www.takushoku-u.ac.jp

工学部の主な就職先

東京電力ホールディングス、味の素エンジニアリング、NTTファシリティーズ、三冷社、JFEテクノス、日本コムシス、イヨベ工芸社、KOA、日立Astemo、アマダ、荏原製作所、シキノハイテック …ほか

工学部の就職・資格情報を見る

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ