多摩美術大学/就職・資格・進路
就職状況
卒業生の主な就職先(過去2年間 ※2024年5月31日現在)
美術学部
ゲーム・アニメ・CG
Cygames、イマジカデジタルスケープ、カプコン、クリーク・アンド・リバー社、コーエーテクモゲームス、コナミアミューズメント、コロプラ、シンエイ動画、スクウェア・エニックス、スタジオ・ユニ、セガ、動画工房、任天堂、バンダイナムコスタジオ、ポケモン、MAPPA ほか
WEB・通信・情報処理
UUUM、カヤック、サイバーエージェント、ZOZO、チームラボ、ディー・エヌ・エー、日本アイ・ビー・エム、MIXI、LIFULL、LINE、楽天グループ、リクルート ほか
広告代理店・制作会社
ADKホールディングス、アドブレーン、大広、太陽企画、たきコーポレーション、TBWA HAKUHODO、電通、電通クリエーティブX、電通クリエーティブフォース、東急エージェンシー、日本デザインセンター、博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ、博報堂プロダクツ ほか
医薬品・化粧品・食料品
カゴメ、カステラ本家福砂屋、コーセー、湖池屋、サントリーホールディングス、資生堂クリエイティブ、日清食品ホールディングス、日本たばこ産業、メリーチョコレートカムパニー ほか
新聞・出版
岡谷市民新聞社、共同通信社、宝島社、フレーベル館、ベネッセコーポレーション ほか
印刷・写真
共同印刷、大日本印刷(DNP)、東京リスマチック、TOPPANホールディングス、モリサワ、光村印刷 ほか
玩具・文具・生活雑貨
伊東屋、コクヨ、サンリオ、タカラトミー、竹尾、パイロットコーポレーション、HARIO、ブシロード、ベネリック、良品計画、レック ほか
靴・バッグ・装飾品
アシックス、ミキモト、吉田カバン、ルイ・ヴィトンサービス ほか
電器・機械
京セラ、小松製作所、シチズン時計、シャープ、ダイキン工業、ツインバード、東芝ライフスタイル、ニコン、NEC、パナソニック、富士通ゼネラル、富士フイルム、華為技術日本(ファーウェイ・ジャパン)、リコー ほか
自動車・輸送用機器
いすゞ自動車、スズキ、SUBARU、トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、マツダ、三菱自動車工業 ほか
繊維・テキスタイル
イッセイミヤケ、サンゲツ、ファミリア ほか
家具・住宅設備機器
アクタス、イトーキ、オカムラ、クリナップ、東リ、ニトリ、パーパス、LIXIL、YKK AP ほか
建築設計・店舗・空間
サンリオエンターテイメント、大成建設、竹中工務店、丹青社、日本設計、乃村工藝社、博展 ほか
住宅・不動産
飯田産業、オープンハウスグループ、積水ハウス ほか
百貨店・スーパー
カインズ、ビックカメラ、東武百貨店 ほか
テレビ・映画・舞台
エヌ・エイチ・ケイ・アート、角川大映スタジオ、松竹衣裳、宝塚舞台、テレビ朝日クリエイト、東宝映像美術 ほか
官公庁・学校・福祉施設
一関市役所、青梅市、神奈川県教育委員会、金沢文化振興財団、埼玉県教育局 ほか
その他
オリエンタルランド、JTB、ソニー・ミュージックエンタテインメント、日本通運(美術品事業部)、星野リゾート、ヤマト運輸 ほか
取得できる資格
学芸員資格のほか、教員免許も取得可能
資格取得に関してさまざまなサポートを実施しています。建築・環境デザイン学科の一級建築士・二級建築士など、所定の条件を満たすことで受験資格が得られる資格もあります。
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
美術学部
絵画学科/日本画専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
絵画学科/油画専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
絵画学科/版画専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
彫刻学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
工芸学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
グラフィックデザイン学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
生産デザイン学科/プロダクトデザイン専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
生産デザイン学科/テキスタイルデザイン専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
建築・環境デザイン学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
一級建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
二級建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
情報デザイン学科/メディア芸術コース(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
情報デザイン学科/情報デザインコース(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
芸術学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
統合デザイン学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
演劇舞踊デザイン学科/演劇舞踊コース(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
演劇舞踊デザイン学科/劇場美術デザインコース(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
キャリア支援

年間相談件数は3,000件超。個別相談を重視したサポートが受けられる

本学では、デザインを仕事にするうえで必要な確かなセンスとスキルを身に付けるデザイン教育を行っています。企業の採用試験では、学生時代に制作した作品、企業より与えられたデザイン課題、また実技試験などによってデザイナーとしてのスキルが審査されます。企業のニーズと学生の適性を結ぶため、企業の採用担当者や卒業生を大学に招き、就職活動や作品制作のアドバイスを受ける機会を数多く設定するなど、デザイナーになるためのきめ細かな指導体制を整えています。
キャリアセンターでは、1・2年次から進路選択に向けての準備に入り、3年次には進路ガイダンスを開催します。就職説明会をはじめとするさまざまな機会を通じて、就職活動などがスムーズにスタートできるように指導しています。
また、キャリアセンタースタッフが就職希望者全員と個別面談を行い、各自の希望に沿ったアドバイスと就職活動の考え方などの相談や履歴書・エントリーシートの添削、模擬面接なども行います。
本学は、長年にわたる実践的なデザイン教育と、大手企業への採用実績と、卒業生たちのめざましい活躍によって「就職に強い美術大学」といわれ、多くの学生がデザイナーをはじめとしたクリエイティブ職や総合職などとしての進路を歩んでいきます。