学校推薦型・総合型選抜レポート
-
2024年度
-
中央大経済学部経済情報システム学科
MI 先輩のレポート
入試形式
推薦入試で課されたこと
志望理由書(自己推薦書・自己PR書も含む)
オンライン面接
閉じる
面接とわたしの対策
面接形式
1
面接官の人数
1人
質問 1
質問
-
なぜこの学校なのですか
解答
-
ビジネスプロジェクト講座をとりたかったから。
質問 2
質問
-
将来の夢は?
解答
-
玩具メーカーに就職して商品開発に携わること。
「やっておいてよかった!!」対策
自分の将来を明確にしておく(書き起こしてみる)
なんとなく方向性が決まっていたとしても、いざ面接などで聞かれて答えるとなると、難しくてまとまりのない文章になってしまったり、おかしな言葉遣いになってしまったりするから、しっかりと自分の言葉で説明できるようにしておくべきだと思います。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
ボタンが取れかけていた
オンライン面接だったので、見える部分をきちんとしていればいいという考えになっていて、きちんとしているつもりだったのに、どこか抜けていて腕のボタンが取れかけていた。他にも何かあるんじゃないかと気づいた瞬間心配になったから。
役に立った教材・サービス
ゼロからわかる推薦入試
閉じる
小論文対策
役に立った教材・サービス
その他
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
日頃の研究成果を発表する、経済学部プレゼンテーション大会というものがあるということを、オープンキャンパスで知りました。入門演習などの授業での意見交換、プレゼンテーションだけでなく経済学部プレゼンテーション大会という規模の大きい場所で、自分の関心のある事柄を、大会という結果の出るもので自分の考えを言語化して相手に伝える経験をできることがとても魅力に感じました。
よりよい志望理由書を書くには!
まず志望理由書を簡単に書き出してみる。そのあとに肉付けしていった方が中身のある志望理由書に仕上がると思います。
閉じる