とうきょうやっか

東京薬科大学

私立大学 東京都

学校推薦型・総合型選抜レポート

2024年度

東京薬科大薬学部薬学科

MS 先輩のレポート

入試形式

推薦入試で課されたこと

志望理由書(自己推薦書・自己PR書も含む)

小論文

会場での面接

口頭試問

基礎学力テスト

閉じる

面接とわたしの対策

面接形式

1

面接官の人数

2人

質問 1

質問

なぜ本学を志望したのか

解答

2年次のチーム医療について、東京医科大学の看護学部、医学部と合同で学べることに興味を持ったから。

質問 2

質問

最近読んだ本orニュースは?

解答

湊かなえさんの『闇祓』。物語自体が自分と重なっていて、自分自身が相手にかまいたくなってしまう性なので、人にかまうのは最小限で、控えめにしたほうがいいことに気が付いた。

「やっておいてよかった!!」対策

今までどのような質問をされたかを事前に先輩などに聞いておく

実際の面接で頭が真っ白になってしまわないように、事前準備として最低限知っておいて損ではないと思うから。また、単語だけでも紙に書き出しておくと、フルで覚えられなくてもすらすらと話すことができるから。

役に立った教材・サービス

大学生の先輩体験談(WEB)

閉じる

小論文対策

解答時間

40分

出題内容

認知症の薬に対して、課題点を含めながら400文字で記入しなさい。

解答内容

認知症の薬について、私は使用した方がいいと思い、2つのことを考えた。まず1つ目に課題文の副作用等についての説明をした方がいいということについて、私は薬を扱う上で患者に対しての説明が不十分だと安心してもらえないため説明は必須だと考えた。2つ目に今回の認知症の薬について普及するには十分な知識が必要なため、患者自身にも調べることをお勧めした方がいいと考えた。

「やっておいてよかった!!」対策

いくつかの練習問題を解き、時間配分に気をつける

短時間でいい文を書くことが求められるため、時間の初めに書きたいことを短文で書き出しておいてから長文につなげるのが一番時間を使わず、きれいな文が書けるので重要です。

役に立った教材・サービス

小論文特講(別売有料オプション)

その他

「小論文特講(別売有料オプション)」でいろいろな系統の小論文を書き、書き方や時間配分の気を付け方などを身につけたことが一番よかった。また、丁寧に採点してもらえるためとても参考になりました。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

私自身の曾祖母やその他身内に、3名東京薬科大学の卒業生がおり、全員勤勉かつ真面目だと親から聞いたため、同じような学生と切磋琢磨しながら薬学を学びたいと思い本学を志望しました。また、もともと薬学に興味があり、漢方の勉強をしながら、今まで漢方で作られたことがない薬を作ることはできないのかを研究したいと思ったからです。

よりよい志望理由書を書くには!

大学のアドミッションポリシーを調べ、自分に合っているか、どのような勉強が主としてできるのか、なぜほかの学校だとだめなのかを調べ、答えることができるのかを考えることが重要だと思います。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ