とうほう

東邦大学

私立大学 東京都/千葉県

東邦大学/志望理由

海外の医療にも視野を広げ、看護の未来を担いたい

顔写真
看護学部 看護学科 1年 小島理子さん 東京都・国立筑波大学附属高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

父が外科医ということもあり幼少期から医療関係の仕事に就きたいと考えていました。看護師になりたいと思ったきっかけは、看護師は患者さんの治療を支えるだけでなく、治療以外のことも支えられるのではないかと気づいたからです。また、今後は日本の医師不足を、看護師が行える治療を増やすことで補う時代が来ると感じたこともきっかけです。そして、生涯にわたり、人の気持ちに寄り添うことを大切にして生きていきたいという思いから、看護師をめざしました。

この大学を選んだ理由

付属病院が多いことから臨床実習が充実していて、より実践的な看護の技術を身に付けられると思いました。これに加えて、英語の授業に非常に力を入れていたり、留学できたりと国際教育を重視していることにも魅力を感じたからです。また、東邦大学は創立から100年の歴史があることから、安心して看護実践を学べる環境が十分に整っていると判断しました。授業では一般教養もしっかりと学ぶことができます。先生方もとても優しく、距離も近いので疑問点をすぐに聞けることも魅力の一つだと思います。

将来の展望

日本の看護社会の現状を変えたいという思いがあり、海外の医療を知るために渡米して現地の看護師の仕事を学びたいと考えています。そこで看護師が行える医療行為を増やす手立てを見つけ、医療の回転率を高める改革に現場で貢献できたらと思います。また、発展途上国では出産率の上昇に対して医療技術が追い付いていないという現状を知り、いずれはお産ができるクリニックなどを現地で設立したいという夢を持っています。そのために、看護師の資格に加えて、将来的には助産師の資格も取得することを目標に勉強しています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

東邦大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ