にほんじょし

日本女子大学

私立大学 東京都

※2025年4月、食科学部を開設

一般選抜対策レポート

2024年度

日本女子大文学部史学科

AN 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 地学
  • 日本史

苦手科目

  • 英語
  • 数学

部活動

吹奏楽部

英語検定以外の活動実績

全日本吹奏楽コンクール埼玉県地区大会銀賞

閉じる

受験科目と結果

2次試験の受験科目

  • 英語
  • 国語
  • 日本史

苦戦した科目の問題

英語の長文読解。共通テストは個別入試や英検とは文章の癖が異なるので、慣れるのに苦労しました。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

模試の解き直し(全教科)

模試は入試に詳しい予備校が問題を精査して作成しているので、たくさんの良問があります。模試を繰り返し解くことで、さまざまな解法を身につけることができます。そうすることで新しい問題に出会った時の対応力を強化することができました。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

英単語は3年の春までにはある程度完成させるべきだった

部活を引退してから受験勉強に本腰を入れる時に、英単語を頭に入れるところから始めなければならず、無駄な時間を過ごしてしまいました。もし可能なら2年生までに英単語帳を1冊終わらせておくべきだと思います。

役に立った教材・サービス

大学受験チャレンジ,合格への100題,共通テスト予想問題,共通テストFinalチェック,合格への100題(直前リハーサル)

活用ポイント

『合格への100題』はたくさんの問題に触れることができる上に、詳しい解法が載っていたので、問題演習にたくさん取り組むことができ、さまざまな解法を習得することができました。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

なぜ日本女子大学を選んだかと言うと、歴史学に大変興味があり都内の大学の中でハイレベルな歴史探求に取り組むことのできる大学が日本女子大学文学部史学科だったからです。また、女子校出身のため女子大学であるという点は魅力的な点のひとつでした。第1志望ではなかったが必ず合格しておきたかったので、個別試験と共通テスト利用どちらも受験しました。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ