東洋英和女学院大学/入試(科目・日程)
受験アドバイス
【2025年度入学者対象】
【学校推薦型選抜】
●ミッション(専願)
書類審査(調査書、志望理由書)、面接の総合評価。
【総合型選抜】
●専願型 前期(専願)
全学科対象。学科により試験方式が異なります。本学Webサイト、大学案内、入試要項にてご確認ください。
●専願型 後期(専願)
人間科学科と国際社会学部が対象。本学Webサイト、大学案内、入試要項にてご確認ください。
●併願型 言語・外国語検定活用
書類審査(調査書、志望理由書)、小論文、面接の総合評価。
●併願型 自己推薦
書類審査(調査書、志望理由書)、小論文、面接の総合評価。
●専願型 3月(専願)
全学科対象。調査書、面接の総合評価。
【特別選抜】
●スカラシップ入学試験
合格者のうち、特に成績の優れた受験者には、スカラシップ生として、2年間の授業料など219万円(2025年度実績)が免除されます。入学後も学業成績が一定の基準に達していれば、最長4年間(438万円)免除が継続されます。
高校の成績や現役・既卒に関わらず、誰でも出願でき、ほかの入試と併願することも可能です。
試験会場は、横浜(本学)のほか、六本木(東洋英和女学院高等部)も選択できます。
【一般選抜】
●大学入学共通テスト利用選抜〈前期〉
試験方式は、3教科または2教科から選択できます。大学入学共通テストの成績によって判断するため、本学の個別学力試験は実施しません。全ての学科に併願することが可能です。
●大学入学共通テスト利用選抜〈後期〉
試験方式は、英語と国語の2教科となります。大学入学共通テストの成績によって判断するため、本学の個別学力試験は実施しません。
●一般 前期
試験方式は、英語(必須)・国語・地歴から3教科または2教科から選択できます。試験会場は、横浜(本学)のほか、六本木(東洋英和女学院大学大学院)も選択できます。全ての学科に併願することが可能です。
●一般 後期
試験方式は、英語と国語(古文・漢文は除く)の2教科となります。試験会場は、横浜(本学)のほか、六本木(東洋英和女学院大学大学院)も選択できます。全ての学科に併願することが可能です。