とうようえいわじょがくいん

東洋英和女学院大学

私立大学 神奈川県

東洋英和女学院大学/志望理由

2つの資格を同時に取得し、愛情を持って子どもを支援できる保育者に

顔写真
人間科学部 保育子ども学科 4年 植草あずささん 神奈川県立鶴嶺高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味をもったきっかけ

私が幼稚園教諭になりたいと思い始めたのは幼稚園のときです。自分の通っていた園の先生がとても愛情深く接してくださり、私もその先生のようになりたいと憧れたのがこの夢を抱いた第一歩でした。また、親戚と関わったり、中学校の職場体験や高校のインターンシップで幼稚園を訪問する中で、子どもと関わる職に就き、子どもの育ちをそばで支えたいと強く思うようになりました。今後は、大学での学びや実習の経験を生かして、子どもたち一人ひとりの素敵なところにたくさん気づき、「その子らしさ」を大切に、保護者と一緒に子どもの成長を喜び、愛情を持って関わっていきたいです。

この大学を選んだ理由

少人数で学ぶことで主体性が育まれる

東洋英和では、幼稚園教諭一種免許状と保育士資格の両方を取得できるところに魅力を感じました。オープンキャンパスに参加した際、在学生の温かく楽しそうな雰囲気を見て受験を決意しました。広大で自然豊かでゆったりとした時間が流れるキャンパスもお気に入りです。キャンパスの敷地内には森があり、環境の講義などでは森に入り自然遊びについて体験的に学ぶことができます。また、東洋英和女学院は保育者養成の長い歴史と伝統があり、さまざまな施設で実習が行われることから、自分の保育観を見つめ学びを深めることができます。

将来の展望

幼児期は人生の基礎を培う重要な時期であり、人格の形成の基礎を培うとても重要な時期です。家族はもちろん、初めて家族以外の人と関わる幼稚園や保育園の生活の中で、保育者と子どもが信頼関係を構築していくことにより、子どもは安心して「新しいことに挑戦してみよう」「これはどうして?」と物事を探求していく力が芽生えるため、保育者の支援のあり方が重要になると考えています。
保育の現場に出たときは、子どもたちの自発性を尊重し、一人ひとりの心に寄り添い、気持ちを受け止め、愛情を持って丁寧に関わっていきたいです。子どもの背景にあるものを考えることや、保護者との信頼関係を築くことも大切にしながら、子どもたちが安心して過ごせる環境を作っていきたいと思っています。そして、いつまでも「保育とは何か」を問い続ける姿勢を持ち、人生の基礎を培う重要な幼児期の育ちをそばで見守り、子どもたちと一緒に成長し、さまざまな感情を共有し、「あなたのことがだいすきだよ」という気持ちをたくさん伝えられる保育者になりたいです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ