田園調布学園大学/人間福祉学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
社会福祉学科([社会福祉専攻(80名)、介護福祉専攻(30名)]110名)
共生社会学科(50名)
所在地
1~4年:神奈川
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
人間福祉学部の偏差値を見るプロフィール
●「福祉マインド」を養うことからスタートする初年次教育
●「豊富な現場経験」を持つ教員から福祉や教育のリアルを学ぶ
●国家資格の「ダブル取得」や「自分らしい進路」の選択が可能
【学生数】
670名(2023年5月1日現在)
【専任教員数】
31名(2023年5月1日現在)
社会福祉学科
【講義・学問分野】
●社会福祉専攻
社会保障論、地域福祉論、ソーシャルワーク演習、ソーシャルワーク実習指導、ソーシャルワーク実習、精神保健福祉援助実習
3年次より3つのコースから選択
・児童・障害者・高齢者支援コース
・公務員・福祉マネジメントコース
・医療・精神保健福祉コース
●介護福祉専攻
高齢者福祉論、障害者福利論、介護福祉論、生活福祉論、老年心理学、介護実習、ソーシャルワーク実習
※各種関連法規改正等により変更となることがあります。
共生社会学科
【講義・学問分野】
教育心理学、高齢者福祉論、障害者福祉論、児童・家庭福祉論、発達心理学、ソーシャルワーク実習、教育実習
2年次より2つのコースから選択
●心理福祉コース
●特別支援教育コース
※各種関連法規改正等により変更となることがあります。
入学者・卒業者数
入学者数
136人- 女子生徒数
- 84人
- 男子生徒数
- 52人
- 地元出身学生数
- 102人
- 入学者総数
- 136人
卒業者数
170人- 就職者数
- 153人
- 進学者数
- 0人
学部の特色
「福祉マインド」を養うことからスタートする初年次教育
福祉や教育の現場に立つ際の心構えや基礎知識を身に付ける授業として、1年次に開講されるのが「福祉マインド実践講座」です。授業の終盤には市区町村や福祉施設などから担当者が教室を訪れ、募集中のボランティア活動の説明や、支援に必要なスキルの指導が行われることも特長です。学生にとっては、活動を積極的に始めるきっかけになり、施設の利用者に対する理解を深めていく起点になります。福祉や教育を学ぶ第一歩となる本学独自の授業として力を入れています。
「豊富な現場経験」を持つ教員から福祉や教育のリアルを学ぶ
人間福祉学部の教員の多くは、専門職として福祉や教育に従事した経験を持ちあわせています。児童養護施設や特別養護老人ホームでの介助、医療機関で働く医療ソーシャルワーカーの養成など、専門領域は多岐にわたります。現場で培われた知見が伝授される講義や実技は、福祉や教育のリアルを学べる時間。将来めざしたい専門職の疑似体験にもなります。仕事の内容や進路について質問があれば、担当教員に個別相談ができるアドバイザー制度も設けています。
国家資格の「ダブル取得」や「自分らしい進路」の選択が可能
人間福祉学部は3つの学科専攻で構成されています。「社会福祉学科」には、国家資格のダブル取得をめざせる2専攻を設置。「社会福祉専攻」では社会福祉士(受験資格)+精神保健福祉士(受験資格)、「介護福祉専攻」では介護福祉士(受験資格)+社会福祉士(受験資格)をめざせます。「共生社会学科」には、学ぶ領域やめざす進路の違いによる2コースを設けています。「心理福祉コース」では、2年次から社会福祉学や心理学を学び、社会でアピールできる自分の強みを見出していきます。一方、教育の専門家をめざす「特別支援教育コース」では、教員免許を取得することが可能です。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
社会福祉学科
社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士の受験資格を取得
●社会福祉専攻
さまざまな生活課題に直面する人びとを支援するため、幅広い分野に精通したソーシャルワーカーを養成。社会福祉士と精神保健福祉士の2つの資格をめざすと同時に、4年間で福祉とその関連分野を学び、総合的な相談支援のできる人材をめざします。
●介護福祉専攻
介護福祉の現場でいま最も求められているのは、豊富な知識と実行力で現場に指示を出し、最適なサービスを提供できるよう皆をまとめられる存在。4年制大学で介護福祉の幅広い分野を身に付けた本専攻の学生は、そんなリーダーとなる存在です。
共生社会学科
心理学と社会の知識を身に付け、多彩な福祉現場での活躍
さまざまな人がともに生きていく「共生社会」の実現が強く求められる現代において、福祉や教育の現場で求められる心理・福祉の専門知識を備えた社会福祉の実践家や教育の専門家を育てていきます。
アドミッションポリシー
入学者受入れの方針【2024年度入学者対象】
【DCUの求める学生像】
本学は、建学の精神である「捨我精進」に基づき、柔軟な思考と行動力のある人間性の豊かな人材を育成したいと考えています。
人間福祉学部では、建学の精神に沿って、次のような興味・関心・問題意識を持ち、将来、地域社会・国際社会に貢献できる学生の入学を期待します。
【AP(アドミッション・ポリシー)学部】
〈人間福祉学部〉
福祉や教育分野に興味・関心を持ち、さまざまな生きづらさや生活課題を抱える人たちを支援することで、広く社会に貢献したいと考える学生。
この学部のことを詳しくチェック
問い合わせ先
【住所・電話番号】
川崎市麻生区東百合丘3-4-1
入試・広報課
(044)966-9211(代表)
(044)966-6800(入試・広報課直通)