田園調布学園大学/就職・資格・進路
就職状況
過去3年間(2022~2024年3月卒業生)の主な就職先
全学部
[高齢者施設]
川崎市社会福祉事業団、木下の介護(木下グループ)、ケアネット、敬心会、秀峰会、正吉福祉会、昴、清光会、草加福祉会、同塵会、ひまわり福祉会、ベネッセスタイルケア、奉優会、目黒区社会福祉事業団、ユーアイ二十一、横浜市福祉サービス協会、若竹大寿会
[障害者施設]
育桜福祉会、偕恵園、和枝福祉会、かたるべ会、神奈川県総合リハビリテーション事業団、川崎市社会福祉事業団、グリーン、県央福祉会、白根学園、進和学園、調布市社会福祉事業団、同愛会、なかよしの花、弥生会、横浜市社会事業協会、ル・プリ
[児童養護・乳児院]
旭児童ホーム、神奈川県社会福祉事業団、川崎愛児園、救世軍社会事業団、ル・プリ
[医療機関]
神奈川県立病院機構、輝生会、北里研究所、秦和会、東京都立病院機構 、戸田中央メディカルケアグループ、ふれあいグループ
[福祉関連企業]
エスプールプラス、横浜商工モビリティ
[幼稚園]
愛和太陽幼稚園、柿の実幼稚園、カナリヤ幼稚園、港北幼稚園、鈴鹿幼稚園、太陽第一幼稚園、調布幼稚園 、六木幼稚園、もえぎ野幼稚園
[保育園]
アイオル、川崎市社会福祉事業団、木下の保育、グローバルキッズ、厚生館福祉会、こどもの森、尚栄福祉会、聖徳会、新考会、長寿福祉会、はとの会、HITOWAキッズライフ、まあれ愛恵会、ライクキッズ
[認定こども園]
旭たちばな幼稚園、あざみ野白ゆり幼稚園、厚木田園幼稚園、カナリヤ幼稚園、川崎青葉幼稚園、関東学院のびのびのば園、湘南栄光幼稚園、湘南やまゆり学園、城山わかば幼稚園、すこやか、逗子幼稚園、正和幼稚園、田園調布学園大学みらいこども園、羽根木こども園、南横須賀幼稚園
[一般企業]
アウトソーシングテクノロジー、インター・ベル、ウィルオブ・ワーク、王子マネジメントオフィス、クリエイトエス・ディー、ゴディバ ジャパン、大成建設、ダイワロイネットホテルズ、ブレイブ、ホンダカーズ神奈川北、横浜農業協同組合(JA横浜)、リクルートR&Dスタッフィング
[公務員]
福祉職:大田区役所、神奈川県庁、川崎市役所、相模原市役所、品川区役所、東京都庁、文京区役所、町田市役所、三浦市役所、港区役所、横浜市役所
保育職:大田区役所、川崎市役所、さいたま市役所、相模原市役所、座間市役所、品川区役所、渋谷区役所、茅ヶ崎市役所
教職:大阪府教育委員会、神奈川県教育委員会、川崎市教育委員会、相模原市教育委員会、東京都教育委員会、長崎県教育委員会、北海道教育委員会、横浜市教育委員会
その他:箱根町役場、防衛省海上自衛隊
取得できる資格

神奈川県内有数の国家資格取得実績!心理まで思いやる受験対策と、学生同士が互いに高め合う風土

DCUの国家資格取得実績は、難関といわれる社会福祉士を例に挙げると、2023年度は104人が受験し、合格者58人と新卒合格者数が県内トップクラスです。受験ガイダンスや対策講座を開講し、経験豊富な教員が徹底指導。福祉・保育・教育・心理分野を専門とする大学として、「どうすれば難関試験に合格できるか」を長年研究してきた成果があります。そして、最もDCUらしい特長は、学生同士で学び合う風土が根付いていることです。全員合格をめざして、教えてもらう人は疑問を解決し、教える人は理解を深めます。その結果、難関資格であってもチャレンジする学生が増え、同じ目標を持つ学生同士で高め合える学びの場が生まれています。
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
人間福祉学部
社会福祉学科/社会福祉専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
社会福祉士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 卒業と同時に得ることができる資格 |
精神保健福祉士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
社会福祉学科/介護福祉専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
社会福祉士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 卒業と同時に得ることができる資格 |
介護福祉士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
共生社会学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(福祉)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(知的障害)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(肢体不自由)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 卒業と同時に得ることができる資格 |
子ども教育学部
子ども教育学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
幼稚園教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
小学校教諭1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 卒業と同時に得ることができる資格 |
保育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
人間科学部
心理学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
キャリア支援
地元就職に強い!地域で学んだ卒業生の活躍がつなぐ進路。幅広い進路をバックアップする進路指導
DCUは、地元就職に強い大学とも称されています。キャンパスのある神奈川、近接する東京を中心に就職し、学生時代に実習を経験した施設で働くケースも少なくありません。背景には、実践教育・実習・ボランティア活動などを通して築かれた各地域とのネットワーク、そして即戦力としての卒業生への高い評価が、後輩となる学生の受け入れにつながっています。また、一般企業を含め検討する学生には、1・2年次から就職活動への心構えなどキャリア講座を通して積極的に情報発信を行い、福祉・保育分野にとどまらない幅広い進路へ、多くの学生を送り出しています。