にいがたこうか

新潟工科大学

私立大学 新潟県

新潟工科大学/工学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

工学科/機械システム学系[先進製造コース/ロボット・システム制御コース](工学科合計 200名)
工学科/電子情報学系[電気電子コース/知能情報通信コース](工学科合計 200名)
工学科/食品・環境化学系[食品・環境化学コース](工学科合計 200名)
工学科/建築都市学系[建築コース/都市防災コース](工学科合計 200名)

所在地

1~4年:新潟

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●自分の適性や将来の希望により段階的に専門分野を選択できる工学科「4学系7コース」
●学生一人ひとりを支えるサポート体制が充実
●第一期生卒業より25年間、平均就職率95%以上を維持!

現代のものづくりは「プロジェクト型」のようにさまざまな分野の技術者が一緒になって行われています。企業では、「得意分野の深い知識を持つ技術者」と「複数分野の広い知識を持つ技術者」の両方の人材を求めています。そのために、「深い専門性を究める」「広い知識を修得する」といった希望をかなえる工学教育プログラムを提供します。

【学生数】

691名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

41名(2023年5月1日現在)

【大学院】

工学研究科/生産開発工学専攻(博士前期、博士後期課程)

工学科/機械システム学系[先進製造コース/ロボット・システム制御コース]

【講義・学問分野】

機械CAD、振動学、計測工学、固体力学、自動制御、機械保全技術I・II、ロボット工学 など

工学科/電子情報学系[電気電子コース/知能情報通信コース]

【講義・学問分野】

電気回路、通信基礎、電波法規、認知科学、人工知能基礎、情報理論、デジタル信号処理、機械学習 など

工学科/食品・環境化学系[食品・環境化学コース]

【講義・学問分野】

食品機能学、環境化学、発酵食品学、環境材料化学、物理化学、有機化学、微生物学、機器分析化学 など

工学科/建築都市学系[建築コース/都市防災コース]

【講義・学問分野】

福祉住環境、建築施行、建築計画学I・II、建築構造力学・演習、都市環境防災工学、環境アセスメント、建築耐震設計 など

学部の特色

自分の適性や将来の希望により段階的に専門分野を選択できる工学科「4学系7コース」

1年次は全員共通のカリキュラムで、各学系・コースにつながる工学の基礎的な知識と技術を中心に学びます。2年次に学系・コースを選択し、希望する分野をより専門的に学ぶことで、自己の個性を伸ばし、最適な進路を選ぶことができます。

学生一人ひとりを支えるサポート体制が充実

学生一人ひとりをきめ細かくサポート

学生5人程度のグループに、高校時代の担任に替わる「助言教員」が、きめ細かなサポートを行います。助言教員は学生一人ひとりの相談相手として、授業内容や学系・コースの選択、さらには生活上の問題や就職活動までサポートします。そのほか、基礎科目の個別指導、資格取得支援や就職試験対策を行う「教育センター」など学生一人ひとりを支えるサポートを行っています。

第一期生卒業より25年間、平均就職率95%以上を維持!

開学以来の平均就職内定率は95%以上

さまざまな支援プログラムに加え、専門スタッフが一人ひとりの状況を把握し、活動方法や採用試験に関して丁寧にアドバイスします。また、本学の支援組織「新潟工科大学産学交流会」と連携して行う充実した就職支援の成果が、第一期生卒業以来の平均就職率が95%以上という確かな実績につながっています。

学べること

工学科/機械システム学系[先進製造コース/ロボット・システム制御コース]

日本を支える“ものづくり”技術をダイレクトに学ぶ

【先進製造コース】
機械分野を中心としたさまざま製品の“ものづくり”に関する知識と技術を身に付けます。
【ロボット・システム制御コース】
現代社会を支えるモノを制御する手法や技術を身に付けます。

【授業・講義】
立体造形

立体を構成する概念や造形要素の知識と技法を学びます。3次元CADによるモデリングから3Dプリンタによる造形までの演習を通して、発想力・表現力・造形力・構成力を養うとともに、基本的な加工技術を身に付けます。

工学科/電子情報学系[電気電子コース/知能情報通信コース]

情報通信機器などの原理や構成を学ぶ

【電気電子コース】
現代社会の基盤技術として欠かせないエレクトロニクス、電気工学や電力エネルギー技術を身に付けます。
【知能情報通信コース】
これからのデジタル化社会を支えるICT、AIおよびIoTを扱うことのできる知能情報通信の技術を身に付けます。

【授業・講義】
コンピュータプログラミングI・II

プログラム技術の主流となりつつあるオブジェクト指向プログラミングをPython言語による演習を通じて系統的に学んでいきます。また、基本情報技術者の資格取得に向けた試験対策も学びます。

工学科/食品・環境化学系[食品・環境化学コース]

工学的先端基礎の上に成り立つ食品の取り扱いなどを学ぶ

【食品・環境化学コース】
材料・環境・バイオ・食品などについて学び、“持続可能なものづくり”の技術を身に付けます。

【授業・講義】
食品機能学

従来は単に何となく身体によい食品と言われていたものが、近年、科学的にその作用が認められるようになってきました。こうしたいわゆる「機能性食品」について、体系的に学びます。

工学科/建築都市学系[建築コース/都市防災コース]

住宅から社会インフラまでの建築技術と都市環境を学ぶ

【建築コース】
暮らしを豊かにする建築空間・住環境を創造する技術を身に付けます。
【都市防災コース】
建築の学びを基礎として、安心・安全な建築・都市を創造する技術を身に付けます。

【授業・講義】
建築設計製図I

建築物の設計を、小規模なスケールの住宅から、小学校・オフィスビルなどの規模の大きい建築まで、段階的に学びます。最新の建築作品を参考にしながら、社会の変化に応じた建築設計の基礎をしっかり身に付けます。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

新潟県柏崎市藤橋1719
入試広報課
【フリーダイヤル】0120-8188-40

【URL】

https://www.niit.ac.jp/course/

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ