ほくりく

北陸大学

私立大学 石川県

北陸大学/国際コミュニケーション学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

心理社会学科(60名)
国際コミュニケーション学科(60名)

所在地

1~4年:石川

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

国際コミュニケーション学部の偏差値を見る

プロフィール

●〈心理社会学科〉社会で役立つ「これからの心理学」を学ぶ
●〈国際コミュニケーション学科〉世界中のどこでも“使える英語”を手に入れる
●〈国際コミュニケーション学科〉15ヵ国・地域76校の姉妹校と連携した豊富な留学プログラム

心理社会学科では、人間の心理と行動を、実験、調査、観察、データ解析といった科学的手法を用いて解明し、社会の課題解決に取り組むことのできる人材を育成します。
国際コミュニケーション学科では、英語と中国語によるコミュニケーション力、世界をフィールドに活躍できる行動力、グローバル力の修得をめざします。

【キャンパス】

太陽が丘キャンパス

【学生数】

493人(2024年5月1日現在)

【専任教員数】

24人(2024年4月1日現在)

心理社会学科

【講義・学問分野】

社会・産業心理学、臨床心理学、教育・発達心理学、認知・神経科学

国際コミュニケーション学科

【講義・学問分野】

英語専門教育、中国語専門教育、国際コミュニケーション教育

学部の特色

〈心理社会学科〉社会で役立つ「これからの心理学」を学ぶ

心理社会学科では、人間の心理と行動を、実験、調査、観察、データ解析といった科学的手法を用いて解明し、社会のあらゆる課題を多面的に捉える能力を養います。認定心理士や社会調査士の資格が取得でき、さらに、心理専門職である公認心理師や臨床心理士をめざす場合、担当教員が大学院進学を個別サポートします。

〈国際コミュニケーション学科〉世界中のどこでも“使える英語”を手に入れる

国際コミュニケーション学科では、外国人教員と日本人教員が、個々の学生情報を共有して効果的な指導を展開します。聞く・話す・読む・書くの4技能をバランスよく伸ばし、世界中どこに行っても生き抜くことのできる“使える英語力”を手に入れます。
また、学内のカフェ(Communication Oasis MOGUMOGU)でいつでも外国語や異文化に触れることができるグローバルな環境も特徴です。

〈国際コミュニケーション学科〉15ヵ国・地域76校の姉妹校と連携した豊富な留学プログラム

北陸大学では、各学部の専門分野に関連した海外短期研修プログラムを用意しています。また、中国提携大学(天津外国語大学または遼寧師範大学)とのダブル・ディグリープログラム(国際コミュニケーション学部・国際コミュニケーション学科対象)のほか、15ヵ国・地域76校の姉妹校・友好国と連携した豊富な留学プログラムや、半年から一年の本格的な語学留学を準備しております。参加学生の経済的負担軽減のため、留学助成金や国際交流研修助成金を充実するなど、安心して学べる環境となっています。

学べること

心理社会学科

心理学を幅広く学び、課題解決能力を身につける

心理学の基礎と研究法をはじめ、「社会・産業心理学」「臨床心理学」「教育・発達心理学」「認知・神経科学」の4領域を幅広く段階的に学習。現代社会の諸問題に対する理解を深め、これからの社会の課題について多角的な視点で考えます。

国際コミュニケーション学科

地域のグローバル化に対応できる語学力とコミュニケーション力を育む

初年次から英語、中国語の語学科目を配置し、徹底した語学教育プログラムを実施。さらに、日本と国際情勢を理解するための科目を数多く設け、多くの企業が求めるグローバル人材を育成します。

国際コミュニケーション学部の主な就職先

●国際コミュニケーション学科
就職率:98.5%(2023年度卒業生)
[公務・教員]
金沢市(行政職)、羽咋市(行政職)、石川県(教員)、北陸学院(教員)、金沢高等学校(教員)、富山県(警察) など
[建設・製造]
石友ホーム、コマツ産機、コマツNTC、ユニベール、コマツキカイ など
[運輸・航空・宿泊]
日本航空、北鉄航空、西日本旅客鉄道 …ほか

国際コミュニケーション学部の就職・資格情報を見る

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ