北陸大学/医療保健学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
理学療法学科(60名)*2023年4月開設医療技術学科(65名)
所在地
1~4年:石川
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
プロフィール
●〈理学療法学科〉2023年4月開設!これからの理学療法士を育てる
●〈医療技術学科〉臨床検査技師と臨床工学技士、双方にまたがる知識を学ぶ
●チーム医療のために他職種を理解する
チーム医療に積極的に関わることのできる理学療法士、臨床検査技師、臨床工学技士を育てる理学療法学科と医療技術学科を設置しています。
【キャンパス】
太陽が丘キャンパス
【学生数】
256人(2022年5月1日現在)
【専任教員数】
20人(2022年5月1日現在)
理学療法学科*2023年4月開設
【講義・学問分野】
理学療法学概論、スポーツ障害、先進リハビリテーション、予防理学療法
医療技術学科
【講義・学問分野】
臨床検査学、臨床工学、臨床・臨地実習
学部の特色

〈理学療法学科〉2023年4月開設!これからの理学療法士を育てる

科学的根拠に基づくリハビリテーションが実践できる、これからの理学療法士を養成。既存の医療系学部・学科との連携を強化し、よりきめ細かく総合的に地域医療に携わる人材を育て、本学の使命とする「健康社会の実現」をめざします。

〈医療技術学科〉臨床検査技師と臨床工学技士、双方にまたがる知識を学ぶ

臨床検査学と臨床工学の学問分野でそれぞれにクロスオーバーする専門領域を学び、幅広い業務に対応できる医療技術者をめざします。3年次にどちらかの養成コースに進み国家試験合格をめざします。
チーム医療のために他職種を理解する
これからの医療現場で、他職種との連携は不可欠です。薬学部の教員による授業をはじめ、異なる分野の専門職スタッフを招きお互いを理解することにより、協働する知識・技術・態度を修得します。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
理学療法学科
全世代の健康に優しく寄り添える理学療法士を養成
理学療法の基盤となる幅広い科目を開講。医療・介護施設などへの実践的、体系的な臨床実習を通して、医療専門職に不可欠な倫理観、使命感、責任感を養います。
スポーツ外傷・障害の予防、介護予防、生活習慣病予防などについても学べ、疾患別リハビリテーションだけでなく介護予防、健康増進にも貢献できる知識と技術を身につけた、全世代の健康に優しく寄り添える理学療法士を養成します。
医療技術学科
幅広い領域を効率的に学ぶカリキュラム
医師の診断や治療方針の決定に関わる多様な検査を実施する「臨床検査技師」、専門性の高い医療機器を操作・保守・管理する「臨床工学技士」を養成。
医学・臨床検査学・臨床工学を中心に治療に必要な知識と技能を幅広く学びます。基礎科目から臨床実習まで効率的に学ぶカリキュラムを整えています。