ぎふきょうりつ

岐阜協立大学

私立大学 岐阜県

岐阜協立大学/私のイチオシ

ゲーム開発を通して、自分の作品を多くの人に届けたい

顔写真
経営学部 経営情報学科 4年 眞野慎也さん 名古屋市立工業高等学校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

夢中になったきっかけ

高校3年生の頃、ゲーム開発を通して「自分の作品を多くの人に届けたい」と思いました。そのためには本格的にWEB デザインやマーケティングを学ぶ必要があると考え、岐阜協立大学へ進学しました。経営情報学科では、SNSなどを用いたマーケティングや広告用デジタルコンテンツ制作のほか、ソフトウェア開発や情報システム設計に必要な知識と技法が身に付くカリキュラムが豊富です。卒業論文では、ユーザー調査を基にイベント検索アプリを開発し、デザインの改善を繰り返しています。

この学問のココがおもしろい!

高校時代は「つくりたいものをつくる」で終わっていましたが、大学での学びを通して、アプリやWEBサイトにおけるデザインやターゲット設定、売るためのモノづくりにはユーザー調査がとても重要だと理解しました。UI(ユーザーインターフェイス)設計やUX(ユーザー体験)の工夫が利用者の満足度や利用率向上につながる点がとてもおもしろく、リサーチ結果を生かしてUXを改善するプロセスにやりがいを感じています。

キャンパスのお気に入りスポット

私がおすすめするスポットは、「ソフトピア共同研究室」です。この施設は、岐阜県の一大IT拠点であるソフトピアジャパンセンター内にあり、企業や大学・研究機関が集まり、ITを活用した先端技術の研究開発を行っています。「産・学・官」の共同研究に参加して、社会人と交流しながら実践的なスキルを身に付けるなど、自身の成長に大きくつながっています。また、大学内では2号館の開放的な吹き抜けのあるリフレッシュコーナーもお気に入りで、課題やレポート作成の際によく利用しています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ