岐阜協立大学/志望理由
日の丸を背負い、世界で活躍するバレーボール選手になる

経営学部 スポーツ経営学科 4年
三留汐利さん
愛知県・誠信高等学校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
私は小さい頃から学校の先生になりたいと思っていましたが、バレーボール選手として活躍することも夢でした。そこで、東海地方でバレーボールの強い大学として有名な岐阜協立大学に進学し、バレーボールに打ち込みながら教員免許状取得をめざそうと思いました。現在経営学部スポーツ経営学科に所属し、高等学校保健体育免許状を取得するために、教職課程の勉強をしています。
この大学を選んだ理由
教員免許状取得のためのカリキュラムが充実しているところに魅力を感じました。教職課程の授業では、1、2年生は全体での講義形式の授業が多いのですが、3、4年生では各教職担当のゼミに分けられ、実践を通して必要なプロセスを学ぶことができます。私のようにスポーツと学業のどちらにも力を入れている学生が多く、みんなで切磋琢磨しながら勉強に励んでいます。
将来の展望
私が自分らしくバレーを続けてこられたのは、たくさんの方々の応援や支えがあったからです。バレーボールを続けることを選んだ私の背中を押してくれた全ての方々に感謝しています。卒業後は日の丸を背負い、世界で活躍するバレーボール選手になることを目標としています。