ぎふじょし

岐阜女子大学

私立大学 岐阜県

岐阜女子大学/家政学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

生活科学科/建築デザイン専攻(20名)(旧・住居学専攻)生活科学科/生活科学専攻(20名)
健康栄養学科(80名)

所在地

1~4年:岐阜

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

家政学部の偏差値を見る

プロフィール

●在学中のインテリアコーディネーター資格の取得と、卒業年次の一・二級建築士合格をめざす【建築デザイン専攻】
●採用実績でわかる充実の学びで、被服分野に強い家庭科教員をめざす【生活科学専攻】
●進路に応じた複数の資格を取得し、高い専門性を身に付けた管理栄養士をめざす【健康栄養学科】

現場で生きる実践力を養い、インテリア業界・建築業界のスペシャリスト、衣・食・住に関する知識と技術を身に付けた家庭科教員、幅広く活躍できる管理栄養士を養成します。

【学生数】

427人(2024年5月1日現在)

【専任教員数】

33人(2024年5月1日現在)

【大学院】

生活科学研究科/生活科学専攻

生活科学科/建築デザイン専攻(旧・住居学専攻)

【講義・学問分野】

日本建築史、西洋建築史、建築材料力学・実験、基礎製図(含図学)、設計論・製図、人間工学、インテリアデザイン論、インテリアコーディネーター専門演習、CAD演習、インテリアデザイン史、生活デザイン論、リフォーム建築論、測量学・実習、ファニチャーデザイン論・実習、建築モデリング演習 など

生活科学科/生活科学専攻

【講義・学問分野】

被服構成応用実習、色彩学演習、被服構成学、服飾デザイン文化論、被服材料学、洋服造形実習、和服造形実習、テキスタイル造形実習、繊維学実験、染色加工学実験、アパレル企画演習、ファッションデザイン論、食生活論、調理学実習、インテリアデザイン史、家庭科教育法、家庭科教育研究演習 など

健康栄養学科

【講義・学問分野】

食品衛生学、食品学実験、調理学実習、基礎栄養学、栄養生理学実験、ライフステージ栄養実習、栄養指導論、栄養カウンセリング論、栄養教育論実習、臨床栄養学総論、病態栄養管理、給食管理、フードマネージメント実習、スポーツ栄養学 など

学部の特色

在学中のインテリアコーディネーター資格の取得と、卒業年次の一・二級建築士合格をめざす【建築デザイン専攻】

学生による空き家イノベーション工事で完成したリビング

「建築スペースデザイン」と「インテリア・プロダクトデザイン」の2コースがあり、どちらも在学中の宅地専門取引士やインテリアコーディネーター資格の取得と、卒業年次の一・二級建築士合格をめざします。
また、実際のモノづくりを通して教室で学んだことを体験的に理解できるよう、学生によるさまざまな自主的活動プロジェクトを行っています。これまでに建物のカタチや空間構成で、幼児の感性を刺激し、情操教育にも役立つ木造2階建ての「読み聞かせ絵本館(保育実習室)」や災害時浴室棟「五右衛門風呂」、「空き家リノベーション」の建設プロジェクトに取り組みました。

採用実績でわかる充実の学びで、被服分野に強い家庭科教員をめざす【生活科学専攻】

衣・食・住の全分野に強い家庭科教員を養成

岐阜県の高等学校の家庭科教員のうち、約35%が本学の卒業生。特に生活産業を専門とする高等学校において大きな活躍が見られます。この実績は本学のカリキュラムや教職支援が現場のニーズを的確に捉えている証です。時代に応じた教育で学生の夢をかなえます。

進路に応じた複数の資格を取得し、高い専門性を身に付けた管理栄養士をめざす【健康栄養学科】

+αの資格で多彩な管理栄養士を養成

管理栄養士を主軸とする多種多様な資格の組み合わせで、教育、医療、健康、スポーツ、食ビジネスなど、現代社会のさまざまな分野で活躍できる管理栄養士を養成します。また、臨地実習では学校、病院、福祉施設、保健所・保健センターから複数の分野を選択して実習を行うことにより、仕事への理解が深まり、進路選びの参考になります。
管理栄養士の国家試験合格のため1年次から試験問題の分析を通した対策講座の開講、さらに長期休暇などに集中講義や勉強会を実施します。また、2年次からは模擬試験を実施し効果的な学修につなげていきます。

学べること

生活科学科/建築デザイン専攻

インテリアコーディネーターなどに必要な専門知識と技術を修得
将来役立つ資格を在学中に取得し、建築とインテリアのスペシャリストをめざす

●インテリアコーディネーターになりたい
●建築士になりたい
●住宅や店舗のデザインをしたい
上記いずれかに当てはまるあなたは、この専攻がおすすめです。

インテリアデザインと建築設計の知識と技術を総合的に修得。プロに必要な複数の資格を取得して、インテリア・建築業界のスペシャリストをめざします。また、建築士の受験資格も取得します。

◇在学中に5つの資格取得を支援
住宅産業等で役立つ5つの資格(インテリアコーディネーター、宅地建物取引士、福祉住環境コーディネーター、キッチンスペシャリスト、カラーコーディネーター)を取得できるよう、カリキュラムを設定しています。授業外でも受験対策講座等を開設し、資格取得を全面的にバックアップします。

◇設計から施工までを体験する「建築工事プロジェクト実習」
建物を一から自分たちの手で造り上げ、教室で学んだ知識や技術を実践できる学生主体のプロジェクトを実施しています。これまでに「読み聞かせ絵本館(保育実習棟)」や、災害時浴室棟「五右衛門風呂」の建設に取り組みました。
近年は近隣の市等からの依頼を受け「空き家リノベーション」を実施しています。プロジェクトでは、空き家の問題を解消するために、実際の空き家を調査し、建築・インテリアを学ぶ女子大生の視点からリノベーションデザインの提案、工事までをお手伝いしています。

【授業・講義】
現塲見学会や講習会を実施

建築・インテリア業界で最新の技術力をもつ企業を招き講習会や現場見学会を行います。さらに建築業界で活用が進んでいるドローンを使った実習なども行い、実社会で役立つ知識とスキルを身に付けます。

生活科学科/生活科学専攻

特に被服実習を強化し、洋裁・和裁の高い技術力を修得
家庭に関する教育のプロをめざす

●小・中・高等学校で家庭科を教えたい
●被服の技術を持った家庭科教員になりたい
●生活課題を科学的・総合的に学びたい
上記いずれかに当てはまるあなたは、この専攻がおすすめです。

洋裁・和裁の実技指導ができる技術と食育などの食の専門知識を身に付け、生活に関わる全領域の高い専門性を持った中学校・高等学校の家庭科教員を養成します。さらに小学校教員免許状を併せて取得し、小学校から高等学校までの幅広い知識と技術を持った家庭科教員をめざします。

◇岐阜県の高等学校では家庭科教員の35%が本学卒業生
岐阜県の高等学校の家庭科教員のうち、本学卒業生はなんと35%。被服分野が学べる大学が少ない中で「縫う力」を修得することができます。

◇「食」に関する基礎学修を1年次に全員が履修
中学校・高等学校の家庭科で学ぶ「食物」や、小学校における食育指導など、「食」の重要性が高まっています。教育に携わる人に食育の知識は不可欠です。本専攻では「食」の基本的なノウハウの上に、さまざまな専門知識をプラスしていきます。

【授業・講義】
和服の構成や基礎縫いを学ぶ「和服造形実習II」

大裁ち女物ひとえ長着の製作や着付けなどを通して、和服に関する基礎的な知識と技術を修得します。

健康栄養学科

食材の特性や調理過程における食材の変化も実習を通して学修
実践型学修と管理栄養士+αの資格取得で、即戦力のある「栄養」の専門家をめざす

●管理栄養士や栄養教諭になりたい
●食の分野から教育現場に携わりたい
●医療や福祉の現場で活躍したい
上記いずれかに当てはまるあなたは、この学科がおすすめです。

管理栄養士は、教育、福祉、医療、スポーツ、健康、食ビジネスなど、現代社会のさまざまな分野で注目を集めている「栄養」の専門家です。本学科では管理栄養士を主軸に+αの資格を組み合わせて、幅広く活躍できる管理栄養士を養成しています。

●管理栄養士+α
[+食品開発系]/おいしい「食品」を開発することはもちろん、管理栄養士をめざす栄養学的な学びから「食品開発」をすることが可能です。女性の感性を生かし、地域の活性化、埋もれた食材の開発など、食と健康を究めます。管理栄養士の知識を生かした食品開発で、健康の未来をサポートします。すでに研究室では、地域食材を利用した食品開発を行っています。

[+教育系]/食の知識と資格を身に付け、子どもに正しい食生活について教えられる教育者をめざします。本学科では栄養教諭をはじめ、家庭科教員や小学校教員の免許も取得可能です。

[+医療系]/疾病になるメカニズムを学び、科学的根拠に基づいた栄養管理ができる管理栄養士をめざします。病気にならない体づくりの学修もし、その情報発信方法までを学びます。また、登録販売者の資格も取得をめざすことができます。

【授業・講義】
実践型学修「EAT&スマイルプロジェクト#岐女大」

食と健康から地域社会に貢献できる管理栄養士をめざし、健康・医療分野、子ども・食育分野、菜園分野、ミニ懐石分野、商品開発分野に分かれて学生主体の実践活動を行っています。学生自身が興味のある分野を選択し、活動を通して、管理栄養士に必要な知識や技術を身に付けていきます。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

岐阜市太郎丸80
広報企画部
(058)229-2211(代)
【フリーダイヤル】(0120)661184(広報企画部直通)

【URL】

https://gijodai.jp/trait/home-economics.html

家政学部の主な就職先

〈生活科学専攻〉
積水ハウス建設ホールディングス株式会社、住友林業ホームテック株式会社、セキスイハイム中部株式会社、タカノホーム株式会社、クラシスホーム株式会社、株式会社グランハウス一級建築士事務所、高等学校教諭(岐阜県、静岡県、富山県)、エン・ジャパン株式会社、株式会社マーキュリー ほか

〈健康栄養学科〉
管理栄養士(岐阜県、下呂市) …ほか

家政学部の就職・資格情報を見る

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ