しずおかさんぎょう

静岡産業大学

私立大学 静岡県

静岡産業大学/志望理由

一人ひとりの生徒に向き合い
成長を支える保健体育教員をめざす

顔写真
スポーツ科学部 スポーツ科学科 4年 高羽修斗さん 静岡県立沼津西高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

中学校・高等学校の保健体育教員免許状取得をめざす

私が教員になりたいと思ったのは、高校時代の恩師がきっかけです。当時の私は、自分の生活や将来のビジョンが見えず漠然としていました。そんな私に恩師は親身になって一緒に考え、前に進めるよう導いてくださいました。この経験から私も生徒と向き合い、成長を支える教員になりたいと強く思いました。現在は、中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)取得をめざし体育学、教育学について学び、教員としての資質を高めています。

この大学を選んだ理由

静岡産業大学に進学した先輩から「プロスポーツチームや近隣の学校、市役所などの行政と連携して多くの取り組みを行っている」と聞き、スポーツの街として有名な磐田市にキャンパスがあるこの大学なら、社会で求められる実践的な力が身につくと思いました。また、中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)をはじめ、多くのスポーツ・指導に関する資格が取得できるところや、設備が充実しているところにも魅力を感じました。

将来の展望

保健体育の教員として社会の発展に寄与したい

卒業後は、静岡県の学校で保健体育の教員として働きます。体育の授業を行うにあたり、生徒の得意・不得意に関わらず全員が授業に参加して学べる空間づくりや授業デザインが重要になると思います。「傍観者」をつくらないよう静岡産業大学での学びを活かしていきたいです。また、現在日本は変化の激しい時代と言われています。保健体育という教科を通じて、子どもたちが生きるために必要な力を身に付けられるよう指導していきたいと思います。そして、より良い社会の発展に少しでも寄与できるよう向上心をもって取り組みます。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

静岡産業大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ