愛知工業大学/志望理由
頼りがいのある税理士としてプロフェッショナルをめざす

経営学部 経営学科/経営情報システム専攻 4年
毛利桜桃さん
岐阜県立本巣松陽高等学校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
私は小学生の頃からそろばんを習っていたこともあり、数字を扱う分野に関心がありました。表計算ソフトウェアの知識を学んだことも、経営学部を志した理由の一つです。愛知工業大学に入学してからは、そろばんとも関連の深い簿記や会計の授業におもしろさを感じています。また、画像の編集スキルなど、情報分野についても幅広く学んでいます。
この大学を選んだ理由
地元からなるべく近い大学で経営学を学びたいと思い調べたところ、会計やマーケティングといった経営学の知識を深めながらICT時代に必須の情報分野も学べる愛知工業大学独自のカリキュラムに魅力を感じ、進学を決めました。経営学部では企業や会計について座学で学ぶイメージがありましたが、実際は幅広いプロジェクトに参加して他の学生と自由にアイデアを交換することができ、新鮮な気持ちで知識を深めています。
将来の展望
現在私は日商簿記検定やファイナンシャルプランナーなど、昔から憧れていた税理士になるために必要な資格試験の勉強にも励んでいます。単に数字を見るだけではなく、依頼された方の背景や気持ちを考えながら相談に乗れるような、頼りがいのあるプロフェッショナルをめざして勉強に励んでいます。