愛知工業大学/オープンキャンパス
ここに注目!
-
入試説明・対策講座
入試方式を知ってチャンスを広げる!
入試説明では、各入試制度のポイントや、入試方式をどう組み合わせればチャンスを生み出せるのかについても解説します。
会場 -
学部学科紹介
学びの多彩さとそこから広がる進路の多様さを知る!
八草キャンパスでは、新型コロナウイルス感染症の影響で中止になっていた「専攻デモツアー」が復活。専攻ごとにツアーを組み、在学生が各研究室の取り組みを分かりやすく紹介します。
-
入試相談コーナーで入試状況の詳細を聞く!
学校推薦型選抜の状況などの生の情報を聞けるのが入試相談コーナー。毎年、常時行列ができるほどの大盛況です。
-
キャンパスツアー
Pick up!電気学科
「超電導を使った浮上実験」 リニアモーターカーに使用されている超伝導体。液体窒素で-196℃に冷やすことで、磁気浮上という不思議な現象を体感。
-
キャンパスツアー
Pick up!機械学科
「グライダーのシミュレータを体験してみよう!」 フライトシミュレータソフトを改良し、現実に近い飛行体験ができる研究成果を発表。
-
キャンパスツアー
Pick up!土木工学科
「構造系」 1995年に発生した兵庫県南部地震の震度6〜7の揺れを再現。6階建てのビルにいるときにどのように揺れるのかを実際に体感。
-
キャンパスツアー
Pick up!経営学科
「AIがビジネスを変える!」 AI(人工知能)の有用性と将来的な変化について、エンタメ・飲食・医療という身近なビジネスを題材にクイズを交えて紹介。
-
キャンパスツアー
Pick up!情報科学科
「スマートフォンやBLEビーコンを用いた行動センシング」 スマートフォンに内蔵されている各種センサ(加速度、圧力など)を利用し、心臓マッサージの練習やひとり卓球などができることを発表。
オープンキャンパスの様子
-
入場の際には検温と手指のアルコール消毒にご協力いただきました -
整理券を配布し、人数を制限しながら行います -
空席を設けて密にならないようにしています -
熱中症対策としてドリンクを無料配布しました -
ランチチケットを利用すれば、無料で食べることができます -
パンフレットなどはご自由にお持ちください -
日本最高水準のICT設備環境を見学できます -
屋外での展示もあります -
夏のオープンキャンパスは自由が丘キャンパスでも開催
参加者の声
実験環境がすごい!学生生活が本当に楽しみになってきました。
工業系大学なのに、女子が多くて華やか!入学したい気持ちがますます高まりました。
友達と一緒に参加しました。専攻の学びの内容がわかり、本当に参加して良かったです!
いろんな専攻のデモンストレーションに参加しました。どの専攻を志望するか迷ってしまいそう。
過去の開催日程(会場実施)
-
八草(工、経営、情報科)
2023/10/07(土) 08:30~13:00
入試個別相談コーナー、大学概要説明、入試説明、資料配布など。詳細は大学HPをご確認ください。 -
八草(工、経営、情報科)
2023/07/16(日) 08:30~13:00
専攻別デモンストレーション、入試個別相談コーナー、大学概要説明、入試説明、資料配布など。 -
自由ヶ丘(経営情報システム専攻)
2023/07/16(日) 08:30~13:00
専攻別デモンストレーション、入試個別相談コーナー、大学概要説明、入試説明、資料配布など。 -
八草(工、経営、情報科)
2023/07/15(土) 08:30~13:00
専攻別デモンストレーション、入試個別相談コーナー、大学概要説明、入試説明、資料配布など。 -
自由ヶ丘(経営情報システム専攻)
2023/07/15(土) 08:30~13:00
専攻別デモンストレーション、入試個別相談コーナー、大学概要説明、入試説明、資料配布など。
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!
他の大学と比較する
オープンキャンパスに関するよくある質問
オープンキャンパスに行く際の服装や予約についてなど、よくある質問をチェックして疑問を解消しよう!
Q.オープンキャンパスにはどんな服装で行ったらよいですか?
A.服装には特に決まりはない。ただ、体験実習などがあることがあるので、動きやすい服、歩きやすい靴にしよう。
Q.事前に予約の必要がありますか?
A.学校によっては事前予約が必要なところも。各学校に確認しよう。
Q.高校1年生でも行ってかまいませんか?
A.ほとんどの学校で、高校1年生から参加可能だ。早いうちから、進路を意識しておくのはとてもよいことなので、ぜひ参加してみよう。
Q.受験すると決めていない学校でも、行っても構いませんか?
A.もちろんOK。いろいろな学校を見て比較することで、より自分の志望もはっきりしてくるので、時間が許せば複数の学校に参加してみよう。
Q.オープンキャンパスで費用はかかりますか?
A.オープンキャンパスの参加費は基本的には必要ない。もちろん、交通費や食事代などは自己負担になる(一部の学校では、交通費などを補助してくれる場合も)。