しがっかん

至学館大学

私立大学 愛知県

至学館大学/私のイチオシ

責任をもって教壇に立てる教員になる

顔写真
健康科学部 健康スポーツ科学科 3年 児島怜真さん 愛知県・桜丘高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

夢中になったきっかけ

中学校時代の先生に強く憧れを抱き、教員をめざそうと思いました。教職に関する分野を学ぶ中で健康運動指導士の授業を受けるうちに、この分野にのめり込んでしまいました。今までは考えたこともない、経験したこともないことばかりを学ぶことができるので、とても面白いです。ゼミでは、高齢者の方を対象に運動教室を開いたのですが、参加された方々がたくさんの笑顔を見せてくれました。「ありがとう」の言葉が嬉しくて、もっと高みをめざしたいと強く思いました。

この学問のココがおもしろい!

教職に関する学びは、実際に模擬授業を行うことで、生徒への指導法や関わり方などを多角的に考察する力が身に付きます。私自身についても、何が不足しているのか、逆に何が強みなのかなどを体感することができました。教職者は、生徒のために相当な努力の積み重ねが必要であることを理解するとともに、教育をする立場になることにおもしろみを感じています。そして将来私が教員になり、教壇に立った時には、責任を果たさなければいけないのだと痛感しました。

キャンパスのお気に入りスポット

至学館大学には、教員をめざす学生一人ひとりを支援してくれるサポートが充実しています。中でも「教職支援室」では、専任の先生が採用試験に向けた対策講座や志願書の書き方指導、小論文指導、面接指導まで丁寧に教えてくれます。さらに、教員採用試験の過去問題集をはじめ、参考資料も豊富に揃っています。健康運動指導士の資格を持つ先生も在籍しているので、教職はもちろん資格についての悩みや相談など、困ったときに頼れる場所があるのはとても心強いです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

至学館大学の私のイチオシTOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ