至学館大学/学部・学科
学べること

「学びのコラボレーション」で専門分野にプラスαの能力を身につける
本学では多様な能力を身につけるため「学びのコラボレーション」として、所属する学科以外の指定科目を受講し、単位を修得できる「学科間相互の科目履修」制度があります。さらに、体育科学科/健康スポーツ科学科とこども健康・教育学科は「ジュニアスポーツ」、こども健康・教育学科と栄養科学科は「食育」、栄養科学科と体育科学科/健康スポーツ科学科は「スポーツ栄養」をキーワードに、各学科間の枠を超えた学びの相乗効果を実現しています。これにより、専門分野にプラスαの力を備えたプロフェッショナルを養成します。
閉じる

「地域コラボレーション」で地域社会と連携した実践力を磨く
本学の学びのフィールドは学内だけに留まらず、地域や社会にも広がっています。健康スポーツ科学科では、大府市総合型地域スポーツクラブでの運動教室の開講や市民の健康づくり教室の授業補助員として活躍しています。栄養科学科では、大府商工会議所と連携した栄養教室や「名古屋市消費生活フェア」への出展、弁当レシピの開発や附属幼稚園での食育指導などを実施。こども健康・教育学科では、大府市立図書館や自然体験学習施設でのボランティア活動、小学校での学習支援活動や中学生への学習サポーター活動など、さまざまな活動を通して学びと社会とのつながりを実感し、コミュニケーション力や実践力を身につけます。
閉じる
学部・学科
先輩の学問体験記
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!