しがっかん

至学館大学

私立大学 愛知県

至学館大学/先輩の学生生活体験記

色々な人と関わることができる授業の人間力総合演習!

健康科学部 こども健康・教育学科 2年生 田中 淳菜さん 愛知県立阿久比高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

高校時代の様子

周りが経験者ばかりの中、バドミントン部に所属しました。ハンデがあり悔しかったので自主練習をし、最後に県大会出場という結果を残すことができました。
この3年間があったからこそ、物事を最後まで諦めない力を培うことができました。
私は、暗記科目が苦手だったので、一問一答方式で問題を作り、ひたすら解いていました。
授業ノートは青ペンを使っていました!
受験対策という点では、面接に力を入れ先生方に協力してもらい、緊張感ある中で練習しました。

大学で頑張っている「学び」

自分が時間をかけて、励んでいることはピアノの実技です。
大学に入ってから、初めてピアノに触れ、音符の基礎から学び始めました。
入学当初はドレミさえ分からず、そのことが不安でしたが、指導者が丁寧に教えてくださっていることで楽しく学べています。
入学してから約3か月間は、自宅にピアノがなかったので学校にあるたくさんのピアノで、空き時間に練習していました。
一番思うことはどれだけ鍵盤に触れ、練習するかだと思います!弾けるようになってくると、すごく楽しいですし、自信もつきます。

この大学に入学して「良かった」と思えること

4年間で、ボランティア活動(人間力総合演習という授業)を60時間行うことです。
始めは長すぎてできるかな…と思っていましたが、実際に参加してみると楽しく、色々な方々と関わることができるので、この学校の良い特色だと思います。
また、キャンパス内に品揃え豊富なコンビニがあったり、学生向けに安くてボリューミーな学食があったりと、お腹が空いたときに気軽に食べられることが嬉しいです。

総合大学に負けない高い就職実績と求人状況

各業界・業種で活躍する卒業生に続き、毎年多くの学生が希望の就職を実現しています。

・就職率:98.3% ※就職率:就職者数÷就職希望者数×100
・実就職率:94.5% ※実就職率:就職者数÷(卒業生数ー大学院進学者数)×100
・求人件数(一般企業):15,933 社
・1人当たりの求人数(一般企業):45.7社
ー2024 年 3 月 卒業生実績ー
・こども健康・教育学科 幼稚園・保育所就職希望者就職率 100%
・栄養科学科 管理栄養士国家試験合格率 第 38 回 82.4%
(管理栄養士養成課程新卒全国平均 80.4%)
至学館大学は JR 名古屋駅から約 22 分と、通いやすい場所にあります。
OC やイベントも開催していますので、ぜひあなたをお待ちしております!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ