至学館大学/先輩の学生生活体験記
自分の将来の夢や学びたいことができる大学選びが重要

※学年は取材時点のものです
高校時代の様子
高校3年間は女子バレーボール部に所属していました。人数が少なく、その中でも経験者がほぼいない状態で指導者もいない中での活動だったので難しかったですが、楽しかったです。
また、勉強は基本苦手でした。数学は得意だったので、1年生から順位は上位にいることができました。特に英語が苦手でしたが、赤点を取らないように、単語テストから頑張りました。
この大学に入学して「良かった」と思えること
この大学では学部はひとつしかないですが、自分の学びたいものが、学科やコースに分かれてしっかりと深く学ぶことができます。
自由に使える教室も多いので、空きコマなどいる場所に困ったりしません。
また、学内にコンビニでは、学食で作られたお弁当やパン屋さんのパンが置いてあり、さまざまな商品を食べることができるので嬉しいです。
後輩へのアドバイス
自分は最初、大学名や偏差値ばかり気にしていました。
けれど、やっぱり自分がやりたい将来の夢や学びたいことがしっかりと学べるように、
学部や学科を調べて大学を選ぶと後悔なく楽しい大学生活を送れると思います!
とりあえず気になる大学はオープンキャンパスに参加してみるのがいいと思います。
総合大学に負けない高い就職実績と求人状況

各業界・業種で活躍する卒業生に続き、毎年多くの学生が希望の就職を実現しています。
・就職率:98.3% ※就職率:就職者数÷就職希望者数×100
・実就職率:94.5% ※実就職率:就職者数÷(卒業生数ー大学院進学者数)×100
・求人件数(一般企業):15,933 社
・1人当たりの求人数(一般企業):45.7社
ー2024 年 3 月 卒業生実績ー
・こども健康・教育学科 幼稚園・保育所就職希望者就職率 100%
・栄養科学科 管理栄養士国家試験合格率 第 38 回 82.4%
(管理栄養士養成課程新卒全国平均 80.4%)
至学館大学は JR 名古屋駅から約 22 分と、通いやすい場所にあります。
OC やイベントも開催していますので、ぜひあなたをお待ちしております!