しがっかん

至学館大学

私立大学 愛知県

至学館大学/先輩の学生生活体験記

いろんな大学のオープンキャンパスに行くといいです

健康科学部 こども健康・教育学科 1年生 片岡 結羽さん 愛知県立新川高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

高校時代の様子

高校3年間は中学校からやっているソフトボールを毎日一生懸命練習に励んでいました。
同級生と後輩とうまくやっていくのは難しかったけど、チームワークを1つにして県大会出場ができることを目指して頑張ってきました。
また、苦手な教科である数学を高校2年生の冬休みから勉強し始めました。1つの問題集を間違えたところを中心に何周もしました。
分からない問題は先生に聞きまくりました。少しずつできる自分に対して自信がついていきました。

大学で頑張っている「学び」

保育士や幼稚園教諭の免許を取るために、保・幼に関する授業を主に受けて、学んでいます。
子どもの発達段階や心理学、教育理論など、子どもたちの成長を理解し、適切な支援をすることができるような知識を学んでいます。
他にも、子どもの健康管理や安全対策を学んだり、保育に関する法律や制度についての知識を深めたり、保護者とのコミュニケーションや保護者に対する支援の方法を学ぶことができます。また、実際の保育現場で実習をし、必要なスキルや技術を学ぶことができます。

後輩へのアドバイス

いろんな大学のオープンキャンパスに行くといいです。自分が志望している大学だけでなく、家から近いところや、楽しそうなオープンキャンパスなどにも参加すると、もし、諦めてほしくはないけど自分の偏差値ではいけないから変えたくなったときや、大学を変更しなければいけなくなったときに、候補として想像しやすくなるからです。オープンキャンパスで大学の雰囲気は分かります。志望したい大学に対して、最後まで諦めずに後悔なく、やり切って欲しいです。

総合大学に負けない高い就職実績と求人状況

各業界・業種で活躍する卒業生に続き、毎年多くの学生が希望の就職を実現しています。
・就職率:98.3% ※就職率:就職者数÷就職希望者数×100
・実就職率:94.5% ※実就職率:就職者数÷(卒業生数ー大学院進学者数)×100
・求人件数(一般企業):15,933 社
・1人当たりの求人数(一般企業):45.7社
ー2024 年3 月 卒業生実績ー
・こども健康・教育学科 幼稚園・保育所就職希望者就職率 100%
・栄養科学科 管理栄養士国家試験合格率 第38 回 82.4%
(管理栄養士養成課程新卒全国平均 80.4%)
至学館大学はJR 名古屋駅から約22 分と、通いやすい場所にあります。
OC やイベントも開催していますので、ぜひあなたをお待ちしております!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ