しがっかん

至学館大学

私立大学 愛知県

至学館大学/先輩の学生生活体験記

偏差値だけで行ける大学を決めないで。

健康科学部 こども健康・教育学科 3年生 小崎 里奈さん 高田高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

高校時代の様子

高校時代は卓球部だったので、とにかく部活の毎日でした。
ほとんど休みなく練習に励み、勉強もほぼ怠ることなく、文武両道の日々を過ごしていました。
辛いこともありましたが、一生懸命取り組んでいたこともあり、悔いなく高校の3年間過ごせていました。
また、指定校推薦だったので、勉強面での受験対策に関しては何も言えませんが、面接は覚えようとしても頭が真っ白になりやすいタイプだったので、とにかく自分の思いをしっかり持つようにしていました。
自分の思いをしっかり持つことで、思い通りに喋れなくても伝えたいことを伝えられると思うので、面接がある場合は、それを大切にするといいのかなと思います。

大学で頑張っている「学び」

大学では、こどもや保育について学んでいます。3年からは吉田先生のゼミに所属し、オレンジリボン運動の活動を積極的に取り組んでいます。
至学館大学は、附属幼稚園があるので、連携をして、実際にこどもたちと関わったり、保育の制作を作ったりすることができます。

後輩へのアドバイス

様々な大学があると思いますが、偏差値だけで行ける大学を決めずに、自分が何を学びたいのかを考え、実際にオープンキャンパス等て情報を集めて選ぶようにするといいと思います!進学してから後悔することがないように、しっかり考えて進路選択をしてください。頑張って!応援しています。

総合大学に負けない高い就職実績と求人状況

各業界・業種で活躍する卒業生に続き、毎年多くの学生が希望の就職を実現しています。
・就職率:98.3% ※就職率:就職者数÷就職希望者数×100
・実就職率:94.5% ※実就職率:就職者数÷(卒業生数ー大学院進学者数)×100
・求人件数(一般企業):15,933 社
・1人当たりの求人数(一般企業):45.7社
ー2024 年3 月 卒業生実績ー
・こども健康・教育学科 幼稚園・保育所就職希望者就職率 100%
・栄養科学科 管理栄養士国家試験合格率 第38 回 82.4%
(管理栄養士養成課程新卒全国平均 80.4%)
至学館大学はJR 名古屋駅から約22 分と、通いやすい場所にあります。
OC やイベントも開催していますので、ぜひあなたをお待ちしております!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ