至学館大学/先輩の学生生活体験記
調理実習だけでなく実験も多い

※学年は取材時点のものです
高校時代の様子
高校3年間は部活と勉強の両立を頑張りました。水泳部に所属し、毎日練習に励んでいました。
水泳をやったことある人もやったことない人もいましたが、みんなで楽しみながら取り組めたことが思い出です。
また、勉強面では日々の授業の予習・復習を忘れないことを意識しました。
教科によって得意不得意がありましたが、苦手な教科は特に復習に取り組み、わからないところをそのままにしておかないように心がけました。
大学で頑張っている「学び」
栄養科学科に所属し、管理栄養士を目指しています。
この大学に入学して「良かった」と思えること
高校では文系で、入学後に理系科目についていけるか不安でしたが、化学や生物の基礎から学べるので心配はいりません。
また、調理実習だけでなく実験も多いので、様々なアプローチで理解を深めることができると思います。
また、スクールバスが無料で運行していることです。朝の時間は学生が多く混んでいますが、本数が多いため自分の時間に合わせて登校できるところが良かった点です。
また、学食のメニューは週替わり麺や定食があり、その日の気分で楽しめます。
総合大学に負けない高い就職実績と求人状況

各業界・業種で活躍する卒業生に続き、毎年多くの学生が希望の就職を実現しています。
・就職率:98.3% ※就職率:就職者数÷就職希望者数×100
・実就職率:94.5% ※実就職率:就職者数÷(卒業生数ー大学院進学者数)×100
・求人件数(一般企業):15,933 社
・1人当たりの求人数(一般企業):45.7社
ー2024 年3 月 卒業生実績ー
・こども健康・教育学科 幼稚園・保育所就職希望者就職率 100%
・栄養科学科 管理栄養士国家試験合格率 第38 回 82.4%
(管理栄養士養成課程新卒全国平均 80.4%)
至学館大学はJR 名古屋駅から約22 分と、通いやすい場所にあります。
OC やイベントも開催していますので、ぜひあなたをお待ちしております!